
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
通常より少し音が高くなるのと、一度ACを入れなおすと戻ることから、PC内部に熱が溜まり可変速ファンの回転数が上がってるのかもしれません。
(通常時と異常時で、あまりに音の大きさが違うなら間違っています。例えば通常1が異常時には10になるなど)
この場合はCPUのヒートシンクに溜まったほこりや、吸気口に溜まったほこりを取り除いてやってください。
また、ソフト的にPCの負荷が高い状態が続いてる可能性もあります。
そのあたりも確認してみることをお勧めします。
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい。
ちょっと補足の回答をします。>CPUファンが原因なら、電源を落としても
>異常音の発生は続くと思います。
これは、一般的にCPU-FANの場合、電源切断後、少しだけは回転のよいん??で音はすると思いますが、それも一瞬のこと。
ようは実際にケースをあけて。どこから異音がするかを教えていただいた方が、より良い回答を得られますよ。
ちなみに私の場合、ケーブル接触による異音は結構、経験しております。
ちなみに、わがPCは某有名電源?を使用し、Fan専用のコネクターへの電源SW供給は電源切断後、数分間、FANは回転しつづける設計となっています。
よって、通常はすぐにとまるものと思います。
以上
本体のカバーを開けてみました。やはりCPUファンではなく別のファンが原因のようです。中がホコリでいっぱいかと思うとまったくそうでもなく、拍子抜けしました。とりあえず、異常音がした箇所をブローしておきました。
あと、ファンにコード等が接触したり当たってはいません。
一度電源を落とした後に電源を入れると音が消えるというのはシステムの自己防衛の仕組みでしょうか。
No.4
- 回答日時:
こんにちはぁ、
>異常音がした時は少し高めの音になります。
これは、おそらくCPU-Fanの音ではないか思います
よって一度、ケースを少し開けて確認してみましょう??
(みなさんの回答と同様、ケーブルの接触有無の確認)
・・で、高い音の発生原因を特定できたら、あとはFANを交換、または静音型に交換すれば静かになります。
ちなみに個人的にはCPU-FANかなぁ、と思います。
仮にCPU-FANの場合、P4特有の7cmFANから9cm,12cmFANに交換することで冷却効率のアップと静音化が可能となります。
一応、サイトを紹介して置きます。
以上
参考URL:http://www.ainex.jp/
回答ありがとうございます。異常音がした時に一度電源を落とすと異常音が消えるというのに引っ掛かっています。
もし、CPUファンが原因なら、電源を落としても異常音の発生は続くと思います。
No.3
- 回答日時:
またまた、失礼します。
再起動すると異常音が消えるのは変ですねぇ・・・・。
ファン回転時の抵抗による異常音なら再起動後も聞こえると思うのですが・・・・
あと、今思いついたのですがパソコンの振動がパソコンを載せている台に響いてそんな音が聞こえているのかもしれませんね。
それはないですね。異常音を聞くようになったのは最近です。あと、異常音がした時はPC自体の動きが重くなるとかの症状はないです。音がした時は音を気にしなければ普通に使えます。
あと、異常音がした時は電源を一度落とすと必ず異常音は消えます。
No.2
- 回答日時:
何処のファンから音がしますか?(電源ファン、ケースファン、CPUファン、ビデオチップファンなど)
どんな音がしますか?
ファンから異音がする原因は、一般的にファンにほこりが溜まったり、ベアリングが磨耗したりしたときです。
他にPCの排熱が上手くいってないときに、電源ファンが高速回転して音がうるさくなる場合もあります。
ご回答ありがとうございます。
どのファンか分からないですけど、ブーンと通常鳴っている音が異常音がした時は少し高めの音になります。パソコン本体は縦置き型で前面の方から異常音は聞こえてきます。異常音がした時はWindowsを終了してから起動すると異常音は消えます。
もしかすると異常音の原因は電源ファンかもしれません。本体内部をエアブロースプレーで掃除してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
- デスクトップパソコン シャットダウン後、モニターだけ消える 3 2022/09/10 00:08
- Bluetooth・テザリング Bluetooth接続によるワイヤレスイヤホンとデスクトップPCの接続不良について 3 2022/05/24 23:17
- Excel(エクセル) WindowsとMac 4 2023/06/18 18:35
- モニター・ディスプレイ PCが起動しているけれど信号が出ていない場合の対処 6 2023/03/20 17:53
- ドライブ・ストレージ PCがぶっ壊れた 3 2022/10/26 19:49
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- ノートパソコン 初心者です!ノートPCが熱くて心配です!! ブラウジングしか使ってないのですが ホッカイロくらい熱く 4 2022/07/29 12:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
You Tubeをフル画面で見ると、...
-
フロントファンとPCケースの共振
-
パソコンから重低音がするので...
-
パソコンから「シュー」という...
-
SSDに変えたのにうるさい。
-
サーバのファンの音を小さくす...
-
デスクトップPCのCPUファンがう...
-
自作PCの轟音を閉じ込める箱
-
内部から異音(シャンシャン…)...
-
ノートPCから突然、異音と振...
-
PCから異音がするのですが!!
-
PCから、鈴虫のような音が…?
-
寒いとき起動するとものすごい...
-
パソコンからヴォーという音が...
-
パソコンの音
-
起動時のピュ~音を消すには
-
PCのケース上部ファンが外れる
-
変な音が・・・・・
-
スクリーンセーバ中にハードデ...
-
パソコンから「ウイーン」音、...
おすすめ情報