
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
RDS とは「相対標準偏差」のことですか? そうであれば「変動係数」と同じで「標準偏差を平均で割ったもの」つまり「平均で規格化した相対的な標準偏差」ということですね。
お示しの場合には、
RDS = 7.8/100 = 0.078 = 7.8%
ということですね?
「RSDを1%以内におさめようとすると」とは、この「7.8%」を「1%以内」にしたいということですか?
「平均:100、標準偏差:7.8、RSD:7.8%」は単なる「10個のデータ」の特性を記述したものなので、これを勝手に「RSD を1%以内」に変えることはできません。いくらデータをたくさん取って来ても、元のデータがばらついていれば「RSD を1%以内」になることはありません。
そもそもの母集団が「平均:100、標準偏差:10」であれば、そこから何個サンプルしてきても最終的に「平均:100、標準偏差:10」近辺のサンプルにしかなりません。「元の母集団」よりも「良いデータ」にはなり得ませんから。
ひょっとして、とってきたサンプルから推定する「母集団の平均」を「1%以内」で推定したいということですか?
これは、例えば「世論調査」で「内閣支持率」とか「政党支持率」などを求める場合に、どの程度の「調査人数」が必要か、必要なサンプル数(サンプルサイズ)はいくつ以上あればよいか、というような議論です。
つまり、お示しのような例題で、「母集団の平均」を「1%以内」で推定するには何個のサンプルをとればよいか、ということではありませんか?
これは、得られたデータを処理する「記述統計」ではなく(例題に書かれた「平均:100、標準偏差:7.8、RSD:7.8%」は記述統計です)、そこから「何かを推定する」という「推定統計(推測統計)」という分野の話になります。
また、それをするには「どのぐらいの確かさで推定するか」という「信頼度」とか「有意水準」といったものが必要になります。
このような「推定」を行うには「何から、何を、どの程度の確かさで推定するか」ということを、まず明確に定義しなければいけません。
それができていますか?
何を言っているのか分かればよいのですが、ひょっとして「チンプンカンプン」ではありませんか?
試しに、下記の「ハンバーガー統計」の「2.信頼区間」あたりを読んでみてください。
http://kogolab.chillout.jp/elearn/hamburger/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 標準誤差の求め方 2 2022/07/04 19:59
- 統計学 t値の計算方法 1 2022/11/29 18:37
- 大学・短大 大学 統計学 1 2022/09/14 11:27
- 統計学 統計学の問題です!急ぎです 1 2023/02/08 13:51
- 統計学 以下の問題が分からないので計算式を教えてください ある企業が製造している電球の寿命の母平均と,母標準 3 2023/01/14 00:43
- 統計学 統計量および正規分布と分散の加法性の演習問題です。 5 2023/07/29 10:46
- 統計学 幾何平均回帰でAICを求める方法 3 2023/03/14 15:27
- 統計学 統計学についての質問です。 2標本問題で A: サイズ32 平均62.2 標準偏差11.0 B: サ 2 2023/02/08 14:15
- 統計学 不偏分散について 3 2022/03/29 15:57
- 統計学 生物統計学の質問 7 2022/05/17 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
検量線の決定係数について
-
フーリエ変換の質問です。 一定...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
決定木分析のサンプル数につい...
-
標本分散の求め方
-
【統計】効果検証としてのT検定...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
標準偏差・標準誤差・有意差に...
-
ヒストグラムの分布形状が二山...
-
統計解析 年齢補正
-
統計で、信頼区間のマイナス値...
-
グラフの"eye guide"について
-
至急 検定の発表について
-
直線の傾き(回帰係数)から相...
-
エクセルについての質問です。...
-
巡回セールスマン問題の類似問題
-
IGORの使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
検量線の決定係数について
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
統計について
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
統計学のサンプル数2000の根拠は?
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
線形なグラフとはひとくちに言...
-
グラフの"eye guide"について
-
下の対数表示のグラフから低域...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
投稿論文を作成にあたり数年前...
-
死傷者数と死者数の違いって何...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
一元配置分散分析のp値が0になる
おすすめ情報