
iframeでセレクトボックスからどのローカルHTMLに飛ぶかをwindow.openで書き換える方法で作ろうと思ったのですが、WindowsのChromeやAndroidのFirefoxでは動いたのですがAndroidのChromeでは動きません。
<html>
<head>
<form name="f1">
<p>
<select name="Select" onChange="HTML()">
<option value="nullPage.html">選択してください</option>
<option value="ASelect.html">A</option>
<option value="BSelect.html">B</option>
<option value="CSelect.html">C</option>
</select>
</p>
</form>
<iframe name="ifrm1" src="nullPage.html" width="1250" height="6000"scrolling="no" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>
<script>
function HTML(){
window.open(document.f1.Select.value,"ifrm1");
}
</script>
</html>
AndroidのChromeで動作させるにはどのようになおすとよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
>window.openがAndroidのChromeで弾かれているみたいです
Android版はよく知りませんが、一般PC用ブラウザではユーザサイドで設定できたはずです。
というか、javascriptの実行自体の可/否も当然制御できちゃいますけど…
>iframeの中でwindow.openで別のHTMLを開くことが機能していないようです。
えっ?
これiframeに表示している内容なのですか?
ご質問に関しては、iframeは直接には関係ないものと考えましたけれど・・・
>なにか良い案があれば教えていただけると嬉しいです。
window.openではなく、iframeのsrc属性を書き換える方法にしてみてはいかがでしょうか?
(ちゃんと確かめてはいませんが、ブロックされるのはwindow.openからの動作だったような気がしますので)
No.1
- 回答日時:
こんにちは
エレメントが取得できていないのではなかろうかと推測しました。
HTML側からは、
<select name="Select" onChange="HTML(this)">
で呼び出すようにして、スクリプトは
function HTML(t){ window.open(t.value, "ifrm1"); }
ってな感じにしたら動作しませんか?
回答ありがとうございます。試してみましたが、やはりChromeでは動かず、気がついたこととして、最初に読み込まれるnullPageは読み込めていることからiframe内でのwindow.openがAndroidのChromeで弾かれているみたいです...。なにか良い案があれば教えていただけると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- JavaScript JavascriptからSQLへ繋ぎ方が分からない 3 2022/07/07 00:27
- JavaScript 2段階プルダウンで1段階目の選択を終えた後に選択ボックスを見えなくしたい 2 2022/07/05 21:58
- JavaScript セレクトボックスで配列を呼び出したい。 1 2022/07/08 20:14
- JavaScript セレクトボックスを2つ選択してメッセージなどを表示するには。~運賃検索プログラムを完成させたい~ 1 2022/07/22 11:10
- JavaScript 電車の運賃を出すプログラムを作っています。 2 2022/06/22 09:36
- JavaScript console.logがどうしても2つ機能しないのでアドバイスをくださいお願いします 2 2022/07/07 22:13
- JavaScript 中百舌鳥駅と深井駅を入れ替えて選択しても同じ挙動にしたいです。 2 2022/06/24 18:45
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二つのプルダウンメニューから...
-
Googleサイト内検索窓設置について
-
何がおかしいのでしょうか?
-
HTMLの質問
-
WEBアンケート
-
<input type="reset"> の仕様に...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
チェックボックスの余白を指定...
-
Androidでfirefoxだと動くのにC...
-
formから送信する値について
-
FORMの値を返す方法です。
-
セレクトボタンをリンクボタンに
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
HTMLでFORMのSELECTでの<OPTION...
-
select name が反映されません...
-
SUN BBSの改造方法
-
wordの数式について 定積分を書...
-
掲示板(kentさんの所のsunbbs...
-
サイトの階層について
-
Perlでメール送信機能
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラジオボタンが両方とも選択で...
-
「value」に2つの値をセットす...
-
select値をhiddenのvalueに渡し...
-
FORMのselectの選択肢を最初か...
-
チェックボックスとセレクトボ...
-
リストボックス(multipleなsel...
-
OPTIONタグにループは使えない...
-
selectboxの画面遷移で、postデ...
-
INPUT TYPE
-
ラジオボタンを選択済みにする...
-
Select Case について教えてく...
-
チェックボックスの余白を指定...
-
プルダウンからテキストボックスへ
-
<select>タグの幅設定
-
ラジオボタンについて
-
PHPで検索ボタンを押さずに検索...
-
htmlでセルの値を取得して計算...
-
""でも表示されない方法ないですか
-
FORMのINPUTタグについて
-
プルダウンを50個程度使ったペ...
おすすめ情報
最初に読み込まれるnullPage.htmlはAndroidのChromeでも読み込めているので、iframeの中でwindow.openで別のHTMLを開くことが機能していないようです。