

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「饅頭怖い」は、人の弱みに付け込んでいじめてやろうという事を逆手に取って実利を得るという作品です。
いじめてやろうという人間の愚かさと、それに付け込まれた振りをして逆に騙してやったという駆け引きの
面白さと言えば良いかと思います。
それで下げ、
「このへんで、濃いお茶が1杯怖い」
は、ここは落語の親切な所で、ここまで言えば今までのが”怖いふりをしていた”のに気付くでしょ。
って所まで解説している訳です。はたして気付いたかどうかは定かではありませんが、
この気づきの一言を下げにしている(推理小説のトリックあかしみたいな)所が傑作の所以であると思います。
早速のご回答ありがとうございました。
この噺では、ご丁寧に<この気づきの一言を下げにしている(推理小説のトリックあかしみたいな)所が傑作の所以>なのですね。落語は<親切>ですね。
No.10
- 回答日時:
騙す方も騙される方方も「馬鹿馬鹿しいこと」をマジにしてるから面白いのです
「笑いの基本」は「馬鹿馬鹿しいことをマジめにする」ですから
それと騙す方も騙すされる方が素朴で人情味があるのもプラスになってますね
ご回答ありがとうございます。
この質問も、かなり<馬鹿馬鹿しいことを>題材にして、少しマジのご返答を期待している、ようですね。
<騙す方も騙される方方も「馬鹿馬鹿しいこと」をマジめに>なのですね。
分析しますと、登場人物はおそらくマジにふるまっているのでしょうね。一方、この噺を俯瞰している聞き手は、馬鹿馬鹿しく感じるのでしょうね。

No.9
- 回答日時:
難解でしょう?
実は回答?した本人もよく分かってないんです。
これは、それらしき哲学的な用語を適当につなぎ合わせて、回答に仕立て上げたパッチワーク。
パッチワーク故に、主張は不明瞭な哲学的手芸、いや話芸です。
再度のご回答ありとうございました
前回のご回答で気になった点です。
ご説明の<笑いを以って凡人は誤魔化す。>についてです。
笑いはその時動いている状況を一旦停止させる、私は思っています。
場合によっては、停止が<誤魔化>となることもある、と考えています。
私もパッチワーク気味ですね。

No.8
- 回答日時:
滑稽に意外性有り。
それは固定観念の破壊に依る。
その観念は複合的になり、二次的性質を持つ。
要するに、凡人の思い込みに依る危うさへの警告。
その無意識の気付きを、笑いを以って凡人は誤魔化す。
オチの可笑しみは、自身への欺瞞。
早速のご回答ありがとうございました。
難解です。
<思い込みに依り><凡人>は饅頭を見せたのです。
そして、おちの<笑いを以って凡人は>無かったことにした、のですね。
おちは<自身への欺瞞>なのですね。
No.3
- 回答日時:
対人関係に於ける、条理・不条理を、饅頭・茶と言う日常性から演繹し、大衆化と真理の絶対化に昇華させんとした逆説性が、自然発生的な感性へと結実した為、表層では笑いが生成される。
どうだい?
難しくて訳分かんないだろ?
分かんなくて当たり前です。
分かったら、教えて下さいッ!
from いちはちじゅうのもっくもく。
早速のご回答ありがとうございます。
難解ですが、だいたい分かったつもりです、否、わたったふりをします。
ただし、<表層では笑いが生成される。>の表層とことわったところが分かりません。内部や奥底では、何かが起こっているのですか?
、
No.2
- 回答日時:
落語は、表面的には、人を笑わせる芸だと思われていますけれども、その本質は、人間を描く所にあります。
あぁ、こういう人間いるよな、と。
じゃないと牡丹燈籠なんて成立しないですから。
しばしば出てくるのが、お調子者ですね。
饅頭怖いのサゲも、調子に乗ってるわけです。
最初に饅頭が怖いって言ったら、無料で饅頭を買ってきて食べさせてくれた。
お茶が怖いって言ったら、今度は無料で静岡や宇治あたりの銘茶を買ってきて飲ませてくれるかも。
そしてサゲでは既にトリックがバレてますので、本気でお茶を買ってきて貰えるなんて思ってないわけです。
最後に、ちょっと調子に乗る事で、『あぁ、まったく! しょうがねぇ奴だなぁ。やれやれ』という、愛嬌のある人間として綺麗に終われるわけです。
早速のご回答ありがとうございました。
<ちょっと調子に乗っても><『あぁ、まったく! しょうがねぇ奴だなぁ。やれやれ』>になるのですね。落語の世界は、こころの豊かな世界ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- 日本語 難しい日本語を見た日本人はその日本語を否定するのでしょうか? どうなんでしょう? 教えて下さい。 難 2 2022/10/12 23:07
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ガンダムの監督 富野節をどう思いますか? 私は好きでした(笑) 3 2023/05/25 19:00
- 転職 転職の時、SPIテストの対策はどれくらい完璧にしましたか? 私は今アラサーなのですが、 ・英語系…中 2 2023/08/25 16:58
- 文学 私は源氏物語が反吐が出るくらい嫌いで、学生時代アレのせいで古文を学ぶことが苦痛になりました。あんなク 10 2023/07/23 16:25
- 予備校・塾・家庭教師 どんなことでも余裕でこなす人っていますよね... ああいう人たちってどうやって育ってきたのでしょうか 2 2023/06/12 23:07
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 日本語 「暮らせし」の「せ」ですが文脈から「暮らすことができた」と可能の助動詞との理解が一番しっくりくる件。 4 2023/05/11 17:27
- 物理学 難しいことのお勉強 怖くならない方法 私は興味があるけど難しいことが多いです。それで、みんなより頭が 2 2022/08/11 09:15
- 日本語 日本語はどのくらい難しいですか? 日本育ちの日本人です。 漢字検定の勉強をしてるのですが、同じ言葉で 3 2022/07/12 13:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間嫌いになってきました。治...
-
職場の人間が私に「アナタの家...
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
何で、人間世界って、こんな制...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
俺は人間に対して厳しすぎるの...
-
人間は考える葦である とは?
-
強化人間が実現するのはいつ??
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
【医学】人間は人間を共食いす...
-
人間は皆幸せを求めて生きてい...
-
人間は必ず死ななければならな...
-
暑いですね♪ 異常?正常?のど...
-
人間関係であまり良い思い出が3...
-
10年後20年後には、強化人間が...
-
もしあの世(転生輪廻)がある...
-
乳輪の大きさと色が 右左違うの...
-
なぜ現代は私有財産制なのですか?
-
英訳してください
-
加えタバコを平気でする リサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間は必ず死ななければならな...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
人間は考える葦である とは?
-
斎藤を支持している人間を放っ...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
精神科医ってそんなものなので...
-
【医学】人間は人間を共食いす...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
韓国だって人間だ
-
〜賞ほど、愚劣なモノはないで...
-
暑いですね♪ 異常?正常?のど...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
ありのままで生きると非常に自...
-
10年後20年後には、強化人間が...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
俺は人間に対して厳しすぎるの...
-
人間関係であまり良い思い出が3...
-
AIが人間の仕事を奪うという話...
-
140cmと190cmの人間の一日の運...
おすすめ情報