
irfanviewのver.は4.53(×64bit) OSはwin10です。
ある1つのフォルダに「○○○○0001~○○○○1000」という1000個の画像データ(jpg)があるとします。○○○○はファイルの名前で、1000個のデータすべて共通です。
これらのデータを名前順とは異なる性質で並べ替えて、フォルダの一番左上から右に行くにつれ0001,0004,0006,0011....というようになったとしたとき、0001のデータをirfanviewで開きマウスのホイールでスクロールしても、番号順に0001,0002,0003...と表示されてしまうのですが、これを、0001,0004,0006,0011....の順番でスクロール表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
番号順に関係なく、フォルダ内で見えているデータの並び方で左上からから右にスクロール表示させたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何をしているのかが見えてこないのですが、ひょっとしてフォルダというのは、エクスプローラで表示されているフォルダ一覧のことをいっているのではないでしょうか。
それとスクロールというのは、画像を次に送ったり前に戻したりすることをいっているのではないですか。スクロールは、はみ出している画像などをずらして見えるようにする操作をいいます。フォルダについては、アーファンが立ち上がるときにフォルダ内のファイルリストを新たに作成しますので、エクスプローラの並びは継承されません。
win8.1でフォトビューアを使って表示させると、エクスプローラでファイルリストが並んでいる順に画像が表示されます。win10にしたときにこれができなかったので(他の理由もあって)win8.1に戻しました。今は改良されているのかな。
アーファンでできるかについてです。Ver.4.38で確認しています。たぶん同じと思います。ビューア(画像の表示されているウィンドウ)のファイルメニューからサムネイルを選択するとフォルダ内のファイルの一覧が表示されます。このウィンドウにあるオプションメニューからサムネイルのソートを選択すると並び替える項目が出てきます。この中に該当する項目があれば考えていることができるでしょう。
ない場合は少しやっかいです・サムネイルの一覧のサムネイルをドラッグして入れ替えることで表示させる順番を変えることができます。これを地道にやるしかないのかな。
表示させたい順番にメモ帳などを使ってファイル名をフルパス(c:\users\****\Pictures\○○0001.jpg のような形)で並べた一覧表を作って保存し、それをサムネイルのオプションメニューから「テキストからファイルリストを読み込む」から読み込むことで、その順番にビューアで表示させることができます。
補足です。アーファンでの画像送り・戻しはspaceかbackspaceが原則です。画像サイズが画面サイズより大きくなると、矢印キーやホイールでは画像が上下左右にスクロールされて次の画像に進む事はできません。
説明が下手ですみません。
回答の通り、サムネイルのソートで自分のやりたいようにできました。
解決しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
Win + G でCPU使用率が表示され...
-
chromebook ウィンドウの固定
-
safariが英語表示に
-
Windows11エクスプローラーのナ...
-
excelvbaでスライドショーを作...
-
マックでの連番ファイルを降順...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
アイコンに×印が付いている
-
パソコン立ち上げると音声認識...
-
再起動するとプロキシサーバー...
-
チェックボックスが文字化けす...
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
ウィンドウの「閉じる」「最大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
regsvr32で登録された一覧を知...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
macでのデスクトップ上にあるア...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
カラム表示させるようにするの...
-
コマンドプロンプトでftpで...
-
Windows10でナビゲーションウイ...
-
フォルダのプロパティが表示さ...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
linux(lubuntu)vivaldi-stabl...
-
画像ファイルのサムネイル、何...
-
ネットワーク疎通不具合 oui U...
-
excelvbaでスライドショーを作...
-
ディレクトリの容量表示
-
スティッキーズのウインドウが...
-
USBメモリを挿入した時の認識が...
-
chromebook ウィンドウの固定
-
irfanviewの表示について
-
Windows11の質問です。
おすすめ情報