一回も披露したことのない豆知識

あなたにとって『善』と『悪』とは?

質問者からの補足コメント

  • 沢山の真剣なご回答ありがとうございます。
    お礼は今しばらくお待ちください。

      補足日時:2020/02/19 17:30
  • このテーマ。重すぎました。
    少し考える時間をくださいm(_)m

      補足日時:2020/02/22 18:30
  • どれもが素晴らしいご意見ばかりでBAを決められません。

    とはいえ、BAを無しで締め切るのも失礼なので、1stアンサーの方にさせて頂きます。
    皆様、ありがとうございました。

      補足日時:2020/02/25 13:44

A 回答 (18件中11~18件)

客観的、普遍的な善悪、なんてのは存在しないと


思っています。

善悪も、全知全能なる神が創ったのだから、
客観的、普遍的な善悪があるはずだ。
そういう考え方もありますが、そういう立場の
人は未だに結論を出せていません。

ワシントンは米国では建国の英雄ですが、
英国では反逆者です。
現代の価値観で評価すれば、歴史の英雄などは
殺人鬼、侵略者、独裁者です。


善悪なんてのは、人間が勝手に創った概念です。
社会的動物である人間が、その社会を構築する
為に創ったのが、善悪です。

社会にとってプラスを善とし、マイナスを悪
とし、そうやって社会の秩序を守ろうと
したのです。




あなたにとって『善』と『悪』とは?
 ↑
属する集団にとってプラスが善であり、
マイナスが悪です。

だから、その集団によって内容が異なりますし、
他の集団の善悪とは一致しないこともあります。


このように、善悪など曖昧でいい加減な
概念です。

だから日本人は善悪よりも、美しいか汚いか
に重点を置いたのです。

悪い奴、といわれるよりも、汚い奴
といわれる方がイヤです。

イジメは醜いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>このように、善悪など曖昧でいい加減な概念です。

そうですね。

なので私は相対的な善悪だと思ってます。
換言すればその時の都合によって善悪は変わると(苦笑)

>悪い奴、といわれるよりも、汚い奴といわれる方がイヤです。

→あぁ、それはありますね。
日本は江戸時代(もっと前から?)、汚いことは忌み嫌われてました。

私が子供の頃もイジメられた子は「●●菌」とか言われてました。
理由なんて無いです。なんとなくのイメージです。

あぁ、あと本当の貧困の子もいましたね。
服がボロボロでした→汚い→イジメられてました。

今でいうとコロナウイルスですかね、、、。

>イジメは醜いです。

いい大人(同世代)が、やっちゃってますからね。

お礼日時:2020/02/24 20:38

護心と害心でしょうか。


基本的に人間は善悪を知って人間と呼ばれるわけです。善悪の違いを知らない人を探すのは難しいでしょう。
しかし、善を為し、悪を為さないと言う人は多くないかも知れない。皆、善を疎かにし、悪に馴染んでいる自分自身を見つけることは容易いであろう。また、人は敵対関係を築いては互いに害心を働く。
善を為すべきで悪は為さないべきであると知っていてもその通りに為し難いのは何故か?それは、知るということが、為すと言う事の原因だからであり、原因が発展して結果となるには、様々な紆余曲折を経なければならないからです。だから、知っている善悪の相をそのままに、実践される事が無いのです。善悪(に限らず知識というものは)は常に現実に即した形で顕現せざるを得ず、また、現実に即して顕現する故に価値があるのです。善を為すべきであり悪は為さないでいるべきであると言う知識は基本的に人ならば誰もが持っているが、現実と言うのは善悪が顕現する為に存在しているわけでは無いので、いろんな要素がないまぜになってあるために、善悪もその居場所を持たなければ顕現出来ない。
それで、悪は我執に住み着き、善は我執無き心に住み着く事となる。
我執と言うのは"我ありと言う思い"のことであり、この思いを持つものは世において敵対する者に出会う。敵対する者は害心を抱きやすい。
一方で我執無きものには、敵が無い。彼は彼に向けられた害心に対して害心で応じる事がない。それどころか護心を生じて、怒る人でさえも彼によって宥められる事となる。

まとめよう。
善悪とは人が持っている知識であり、善は護心、悪は害心として、心に現れる。
知識はそのままでは現実に適用できないので、知識の実現する条件が整う必要がある。
善が実現する条件は我執の無いことであり、悪の実現する条件は我執があることである。

逆説的に言うこともできる。現れた実際の姿から、知識を学ぶことがそれである。敵対して害を為す者に悪が見られて、敵対せず護を為す者に善が見られる。悪は不安を呼び、善は安楽を呼ぶ。不安になるなら何処かに悪が潜んでいるのであり、安心しているなら何処かに善が依っているのである。それがどこかと言えば、悪は我ありと言う思いに潜んでいるのであり、善は我執を離れた心に宿っている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても難しい話でした、、、。

確かに人間は「欲」があります。
その「欲」が理性をも制し、結果、他者から見て「悪」となります。
いや、でも、、、ですが、私がいつも思っているのは人間は神様では無いということです。

 三つ子の魂百までじゃありませんが育てられる過程で、他者から見て「害」(悪)と思われても本人にとってはそこには「善」も「悪」も無く、ただ本能のままに生きていく人間もいる訳です(人間は神様では無いから)

 ですが、社会(人)との関わりを持つことで、所謂、コミュニケーション能力というのが備わり、思慮分別というものを学ぶのではないかと愚考します。

 ただその分別も相対的な善悪に過ぎず、人間はやはり神様(絶対善?→そもそも絶対的な善など存在しないと思ってますが)にはなれないのだと思います。

お礼日時:2020/02/24 20:32

日々の自身の言動について、善か悪かと判定することは極めて難しいと


思いました。

極端な話、自殺しようとしている人を助けて励ましたら、実は殺人鬼で
その後銃の乱射をして100人殺してしまったとしたら、その行動は善と
言えるのだろうか?

失恋をした人を元気づけようと、彼女をふった男の本当のことを言って
しまったら、人間不信になり、それで自殺してしまったとしたら、その
行動は善と言えたのか?

人間とかかわるのはやめて、パソコンとスマホが友になり、気が付いた
ら機械のような人格になり、それで人と接していたとしたら、そうした
生活は善と言えるのか?

普通に消費生活をしていたら、地球温暖化が進み、文明が崩壊してしま
った。そんな人生は善と言えるのか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
それは大いにありえる話ですね。

自殺願望者を助けた後の人生って殆どの人は気にしませんよね。
その後、その人が窃盗、強姦、殺人などやる可能性も0ではありません。

そもそも戦争自体、殺し合いであり、そこには「善」「悪」はありません。
あとで勝者側が都合の良い大義名分で正義面するだけですからね。
※でっち上げでイラクへ侵略した米国は間違えなく「悪」。

>普通に消費生活をしていたら、地球温暖化が進み、文明が崩壊してしま
った。そんな人生は善と言えるのか?

そうですね。「善」「悪」というのはやはり個人の主観に依るものが大きいのかなと
思いました。

お礼日時:2020/02/24 20:23

1. よしあしの《ヨシ あるいは ヨ つまりはヤ行の形態素( ya yi


yu ye yo )》は 《寄る(依る・拠る・由る) つまり 近づく・近し
い》のイメージで成り立っているのではないか。

2. 《近づく》にも 積極的にそうするヨル(寄る)やヨブ(呼ぶ)場
合と消極的にそうするヨク(避く・避ける)やヨス(止す)場合とがある
と知られます。

3. あるいは ヤヨイ(弥生) ← イヤ(弥)オヒ(生ひ)やイヨイヨ
(愈々)の場合は 《あたらしい状態に近づく》の意味が――《逃げて行
く》のではなく――積極的に現われると言っている。

3-1. けれどもその場合にも のぞましい状態が現われるかそれとも
のぞましくないことが近づくのか いづれにも二つの種類に分かれる。



4. と考えるなら この《のぞましい / のぞましくない》が 善悪の区
別にかかわっているのではないか?




5. ヨロシイ〔←ヨラシ(寄らし=そちらへ寄りたい気持ちだ)〕とい
うときにも イヤイヤ(嫌々)ながら――つまり消極的なヨリ(寄り)の
イヤ(嫌)として――近寄る場合もある。のぞましいから近寄る場合だけ
ではなく。

6. ヨコ(横)に逸れて曲がるのは まがごと(禍事)というようにの
ぞましくないのが普通だが そのヨケル(避ける)のも そのほうがのぞ
ましいゆえという場合もあり得る。





7. では のぞましい / のぞましくないと決めるのは どのようにして
か?

8. ヤマシサ反応によると考えられる。のぞましくないときには その
ことを行なおうとすると――あるいはそのことを頭の中に思っただけでも
―― 胸に高鳴りが起き顔は赤らみ舌はしどろもどろになる。これが ヤ
マシサ反応だと思われる。

9. ヤマシサ反応が起こらないなら そのものごとは のぞましい。ま
たは ふつうに自然なことだとみられる。



10. そして これらの――ヤマシサ反応を物差しとして決めるところ
の――《のぞましい / のぞましくない》の区別は ひとりたる我れの主観
だけでは 社会生活は成り立たないとすれば その主観が共同化されるか
どうかで 〔善悪が〕決まる。

11. 判定基準としてのヤマシサ反応が ヒトにとって共通の感覚であ
るなら 主観は 独り善がりではなく共同主観(コモンセンス)と成ると
言ってよいと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>判定基準としてのヤマシサ反応が ヒトにとって共通の感覚であ るなら 主観は 独り善がりではなく共同主観(コモンセンス)と成ると言ってよいと思われます。

そうですね。そういう点はあると思います。
例えば人殺しは「悪」。これはとても分かりやすい。
多分、世界中でも通用するセンスでしょう。

でも子供が強姦された挙句、火あぶりで殺されたことへの復讐の殺人(死刑)なら、それは「悪」とは言い切れない。

最終的にはここの主観に依存してしまうのではないかと思うのです。。
ゆえに私の質問タイトルも「あなたにとって」と前置きしております。

お礼日時:2020/02/24 20:11

ある出来事が起きた場合、そのことが自分の行動によって良いことに繋がったならば「善」。


ある出来事が起きた場合、そのことが自分の行動によって悪いことに繋がったならば「悪」。

例えば、

溺れている人が二人いた場合、一人は助けることができた。
一人助けられたので「善」
一人助けられなかったので「悪」

溺れている人が二人いた場合、二人とも助けることができた。
二人とも助けられたので「善」
自分が溺れかけたので「悪」

溺れている人が二人いた場合、二人とも助けられなかった。
自分は最善をつくして死ななかったので「善」
二人とも助けられなかったので「悪」

常に、「善」「悪」は重ね合わせの状態であるので、自分の考えと行動によって決定する。
回転するコインの何処を観るかは、貴方次第。上か下か右か左か?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
結局は主観になるのかもしれません。

この地球上の大半は貧困です。
それは意図的に作られているといって過言でないものだと思います。
彼等にとって私達は間違えなく「悪」でしょう。

反米の人にとっては米国こそ、世界で一番の悪である一方、先進国の多くは国に守られその富を享受しており「善」と感じている訳です。

もっと飛躍してしまうとそもそも善悪なんていう定義自体が、無意味なものかもしれません。

お礼日時:2020/02/24 20:02

善といえば、私以外に1000000人が同じ事をやったら世の中が良くなる事。


例えば、プラスチック消費量の削減。

悪といえば、私以外に1000000人が同じ事をやったら世の中が悪くなる事。
例えば、マスクの買い置き。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すごく身近なたとえでありがとうございます。
そうですね。

正直、先進国の人間自体がそもそも「善」なのか?と考えることがあります。
資本主義は「善」(ベスト)ではなくベターだからです。

競争という極めて原始的(本能的)なことをやって、先進国は繁栄をしてきました。
でもそれは「善」といえるのだろうか?と。

貧国の国から見れば、先進国の人間がペットボトル1本の消費でさえ「悪」と思えるからです。

相対的「善」と「悪」というか・・・。

お礼日時:2020/02/24 19:57

私も正解はわからないですが、道徳的なものだと捉えています!


世の為、人の為、自分の為になることは『善』。
その逆は『悪』だと思ってます。

ただ、その人の価値観によって何をどこまでするのが世の為になるのか?等全然変わってくると思うので、やはり正解はないのかな、と思ったりもします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>世の為、人の為、自分の為になることは『善』。

そうですね。そういう部分もありますよね。
人の為(救済や相互扶助とか)であったり、世の中の為に尽くすことが結果的に巡り巡って自分に返ってくる。

そういう循環を妨げるものが「悪」なのかもしれません。

しかし仰る通り「価値観」というのは人によって全く違います。
約70億通りの考え方がある訳ですからね。

お礼日時:2020/02/24 19:52

昔からある問題ですが難しいですよね 絶対的なものはありませんよね


哲学的にはその手の本に議論されていますよね
生きているうえでは都合よく直観で判断しています
単純すぎてごめんなさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昔からある問題だったんですね。

確かに私は「あなたにとって」と前置きしました。
「善」も「悪」も人によってとらえ方、見方が違うと思ったからです。
No.1さんが仰ったように表裏一体の部分もあります。

>生きているうえでは都合よく直観で判断しています

そうですね。最終的には本人の感覚(経験)に依存するものだと思ってます。

お礼日時:2020/02/24 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!