dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナウイルス対策で、
除菌スプレーがほしいのですが、
空間除菌、リモコン、ドアノブなど除菌したいです。

次亜塩素酸水、商品名は@クリア
商品の記載にあったので4倍に希釈して洗面台に拭きかけたら、30分後に目が痛くなり、アレルギーの目薬をさしたら治ったのでアレルギーみたいです、、、涙!(>人<;)


そこで質問です。

次亜塩素酸水に変わる除菌スプレー他になにがありますか?消毒用エタノールまたは、アルコール入りウェットティシュは物を除菌するのには大丈夫ですか??

ちなみに、アルコール入りウェットティシュは大丈夫なのでアルコールにアレルギーはありません

A 回答 (5件)

次亜塩素酸水は拭き取ることを前提にして使う必要があります。

スプレーしてはいけません。それ自体は殺菌消毒に有効ですが、成分が揮発しないので乾くにつれて濃度高くなる。当然ながら皮膚や粘膜には有害です。言ってみればプールの塩素の濃いやつを目に入れてるのと同じです。さらにドアノブが金属なら腐食の恐れもあります。

消毒用アルコールがあるならそいつを使ってください。今は大変に品薄なので「あるならば」ですが。無水エタノールが入手できるなら、それを水で70〜80%に薄めることで消毒用エタノールを自作できます。念の為、あくまでエタノールです。メタノールは絶対に使ってはいけません。

それから、空間除菌については、無理です。

いや原理的に不可能ではないですが、部屋の真ん中でシュッシュッと軽くスプレーするだけで「空間除菌」できるようなものがあるなどとは思わないほうがいいです。仮にあるとしたら人体にも有害なものです。空間除菌を謳う商品に対して、消費者庁が表示変更を求める措置命令出している事実も知っておいてください。

そもそも感染者と一緒に暮らしているとかでなければ、そんなことする必要は基本的にありません。それでも気になるなら、空気清浄機やその機能がついたエアコンを検討することです。
    • good
    • 0

エタノール・アルコールはウィルスに効果があるとされています。

ただしティシュ型は拭きのこしがあったら意味はありません。なお、空間除菌が完全に行える機器や薬品はあまり聞いたことがありません。気密室なら可能かもしれませんが。
    • good
    • 0

@クリアは8倍~20倍に希釈する物だけど。

濃ければいい物じゃない。
クレベリンにしたって新型コロナに効果があると言う証拠はない。
クレベリンの主成分は二酸化塩素だぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Amazonにはそうかいてあるのに、さっき気付きました!ヤフーショッピングでは、2倍希釈でも使えるとかいているんですよね、、、

お礼日時:2020/02/20 22:54

クレベリンも二酸化塩素で塩素だから質問主が本当に塩素アレルギーならダメなんかなぁ。



次亜塩素酸ナトリウム含有の漂白剤を薄めるのも除菌にはなるけど…

ひととおり試してみて、やはり塩素系はダメならアルコールっすね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。@クリアはかなり、塩素の匂いがきつくて
次亜塩素酸水ははじめかうから、あんなもんなのかもわからないのですが、、、もしかしたら@クリアだけがあわないのかも。とも思いました!アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2020/02/20 22:52

クレベリンはどうですか?


https://www.seirogan.co.jp/cleverin/

種類は置き型からスプレー色々あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!