dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消毒用エタノールを掃除や手の消毒に使いたいのですが、これを使うときは水で薄めた方がいいのでしょうか?https://amzn.to/321njkG

A 回答 (4件)

消毒用なので手の消毒は問題がないです。



掃除は止めた方が良いです。エタノール(人間が飲むアルコールと同じですが、消毒用は製法上飲めません)でも有機溶剤です。
机などに塗られているニス類を溶かす可能性があります。
食卓などのテーブルはアルコールをこぼしても大丈夫なような表面加工をしていますが、机やパソコンの台その他諸々の家具や家の部材がそうなっているとは限らないです。
私は。木目模様のパソコン台にエタノールを零してしまい、素早く拭き取ったのですが、表面の艶がなくなってしまった事があります。

やるなら、小さな目立たたない部分で試してみてからの方が良いです。
    • good
    • 0

消毒用アルコールはそのまま使用してください。


アルコールの濃度は、概ね75%が最も消毒効果が高いです。
それ以下に薄めてしまうと効果はありません。

他の質問でも答えていますが、無水エタノールは薄めないと消毒効果は望めません。
消毒目的であれば、純水(精製水)で濃度が70~80%になるように薄めて使うようにしましょう。

※ 精製水は薬局やドラッグストアで売ってます。
    • good
    • 0

100%はダメですよ。



手を消毒しっていてもすぐ蒸発してしまいます。

70%位の希釈液だと蒸発するのに3分ほど掛かるので手のひらを消毒するには最適ですね。

何でも濃ければいいというもんじやありません。
    • good
    • 0

消毒用なので、手の消毒であればそのまま。


掃除に関しては何とも言えません。どういう掃除をするかによります。
当たり前ですが、アルコールは可燃性ですので、消毒用でも多量にまくような使い方をすれば火災になる可能性もあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!