アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノンアルコールの定義はアルコールが0%、またはアルコール分が1%未満のことを指すそうです。
ノンアルコールにも微量にアルコールが含まれている場合があるそうで、ノンアルコールビールでもアルコール分1%未満のものを大量に飲むと、体内に蓄積されてアルコール濃度はどんどんと上昇するもの。呼気(こき)1リットル中に0.15mg以上のアルコール濃度が含まれていると、酒気帯び運転になります。  
質問です。
ノンアルコールビールをたくさん飲んで、酒気帯び運転でひかかった例は、ありますか?

A 回答 (8件)

ないです

    • good
    • 0

少なくともこの数年に普及しているノンアルコール飲料は、0%のものなので


どんなに飲んでもアルコールはナシ

そうじゃなくて、二十年ぐらいまえのものは1%未満の製品しかなかった
なので、相当量を飲めばアルコールの摂取量はそこそこになり
場合によっては酩酊になる可能性は否定できない

ただそう言う昔の情報はなかなか拾い出すのが難しい

少なくとも、今現在の状況で言えばそう言う事例は論理的に発生しません
    • good
    • 0

ありません

    • good
    • 0

国内産ノンアルコールビールならば、いくら飲用しても、


アルコール度は検出されません。
従って、酒気帯び・飲酒運転 には、なりません。

ただし、外国産のノンアルコールビールでは、大量に飲用
すれば、違反の可能性は、御座います。
もともとが アルコール反応の強い人は、ご注意を。
    • good
    • 0

ノンアルコールビールしか飲まなくても、出された料理に“日本酒・みりん”や“ワイン・ブランデー”が含まれていれば、基準値以下の微量であっても検出されるのかもしれないですね。



キップは免れるとは思いますけど・・・。
    • good
    • 0

アルコールに免疫のない人は奈良漬でも酔っぱらうと聞いたことがあります。




>ノンアルコールにも微量にアルコールが含まれている場合があるそうで、ノンアルコールビールでもアルコール分1%未満のものを大量に飲むと、体内に蓄積されてアルコール濃度はどんどんと上昇する。

これについては否定はしないが、同時に大量の水分も吸収しているんだよね。多量の水分の排出とともに、体内に蓄積されたアルコール分の排出も行われるよ。

道路交通法で引っかかるまでにノンアルコールビールで飲むのは、(そのために極めて大量の水分、ノンアルコールの水ね。)を飲む必要がある。

おそらくそれは無理でしょう。
    • good
    • 0

飲酒運転は微量のアルコールが検出されれば飲酒運転です。

が、
いわゆる酒気帯びでの検挙となるかどうかは、その検査結果に過ぎません。
従って、ノンアルビールを多量に飲んでの、その結果次第です。
それで、ひっかかった例があるかどうかは、各警察本部に問い合わせをして
その返答次第でしょうね。
    • good
    • 0

昔、「オロナミンC」で酒気帯び違反になった人がいたと記憶しています。



「何を飲んだか、何を食べたのか」はどうでも良く
「血中アルコール度数で識別される」のが現実。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!