
築40年ぐらいの木造アパートを借りています。
これ以上猛暑に耐えられないので6畳の部屋にエアコンを設置したいと思っています。
エアコンの設置は初めてなので全く知識がありません。
賃貸なので当然大家さんに相談しますが、大家さんが高齢な事もあり詳細を説明しないと理解できなかったり、全部自分でやる事になるかもしれないので事前に色々知っておきたいです。
調べて、専用回線、コンセントが必要な事は分かりました。
以前の住人が空けた配管穴はありますが、専用回線、専用コンセントはありません。
10年以上前に住んでいたので専用コンセントじゃなくてもよかった時代のものだと思います。
電気の契約は30Aです。
配電盤は左から30Aと書かれたブレーカー、漏電ブレーカー、子ブレーカーが3個で空きはありません。
30Aと書かれたブレーカーは赤と黒の線のみで、AC110Vと書かれています。
常に使っているのはパソコン、冬場はコタツ、電気毛布、ヒーター、たまにテレビやゲームぐらいで、冷蔵庫、レンジ、電気ポット等は使用していませんが、冷蔵庫は将来的に置くかもしれません。
・専用回線と専用コンセントの新設工事以外に必要な工事はありますか?(赤と黒の線というのが調べても出てこなかったので別な工事が必要?)
・配管穴はそのまま使えるのでしょうか?(天井から24cm下、右端から5cm空けた位置に直径12.5cmの穴があります。規格?とかあるのでしょうか)
・どの種類のエアコンが設置できるのでしょうか?おすすめ等あれば教えて下さい。
・トータルで大体どれぐらいの金額になりますか?
詳しい方、よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関連の仕事をしています。
専用回路は新設した方が無難でしょう。
仮に新設しないとなると、同一の回路で他の電気製品をどれだけ使うかですが、こればかりは人それぞれ全く違いますので。
配管穴の位置が天井から24センチと言うことですが、配管穴のどの位置を測っていますか?
もし配管穴の下端を測っているのなら恐らく新しい貫通穴が必要かと。
最近のエアコンの多くは室内機の高さが25〜28センチ程度。
これに取り付けの際の引っ掛けしろを考えるとプラス5センチ程度の余裕が必要ですので、つまり天井から配管穴の下端までで30〜33センチ程度の高さが必要です。
確か、日立製で25センチ以下のものが一部あったと思いますが、配管穴のためだけにそれを選ぶのもどうかと思いますし。
配管穴を新しく貫通するには5000円程度あれば間に合うでしょう。
トータルの金額は、選ぶ機種によって大きく変わりますが、安いものであれば標準取り付け工事込み7〜8万からあるでしょう。
逆に高機能のものを選ぶなら10万円代中盤まで考えておけば良いかと思います。
これらの金額に専用回路増設費用と配管穴貫通工事がプラスされるはずです。
特殊なことがなければ、配管穴貫通に5000円程度、専用回路工事で概ね15000円から20000円程度がプラスされますが、これも現場の状況(配線経路、分電盤からの距離など)によって差は出る数字です。
配管穴に平面的なカバーがしてある状態で、そのカバーの上部が天井から24cmです。
天井からカバーの下部まで36.5cmという事になるのでそのまま使えるかもしれないです。
機種については毎日居る訳ではないのでもう少し考えてみます。
具体的な金額ありがとうございます。
状況次第という事でまず見て貰おうかと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>10年以上前に住んでいたので専用コンセントじゃなくてもよかった時代…
そんなことはありません。
40年前でもエアコンは専用回路にしなさいと言われていました。
ただ、戸建てでもエアコンなど 1軒の家に 1台しかなく、後から付ける 2台目以降はどうしてもおろそかになっただけです。
>・専用回線と専用コンセントの新設工事以外に必要な工事…
エアコンも含めて最大 30A までしか使わないなら、それ以外は特にありません。
>(赤と黒の線というのが調べても…
2本しか刺さっていないのなら、特に意味はありません。
たまたま赤線と黒線しかなかったのでしょう。
>直径12.5cmの穴が…
たとえ 40年前でもそんなに大きな穴は必要としませんでした。
75mm からその後は 65mm で良くなっています。
室内側は隠れるので良いとしても、外側はどうなっていますか。
何か雨よけのカバーでも付いているのでしょうか。
量販店の下請け業者だと、面倒くさがるかも知れません。
>どの種類のエアコンが設置できるの…
住宅用で1番小さいので良いですよ。
あっ、建物自体の断熱性もあまり欲はないでしょうから、もし 2階なら 8畳用を選んでおくのが無難とは言えます。
6畳用と 8畳用とでそうそう何万円もは違いませんのでね。
なお、軽々に6畳用でしたら専用回線は不要と考えては失敗します。
子ブレーカーは 20A しかないはずです。
ひょっとしたら 15A ということもあります。
専用回路にしなかったら仲間になっているコンセントでほかの電気製品が使えなくなってしまいます。
>トータルで大体どれぐらいの金額に…
現場を見なければ分かりません。
まあ 15万も見ておけばなんとかなるでしょう。
ただ一つ言えることは、安い機種は電気代が高く、同じ大きさでも高い機種は電気代が安く済むように作られています。
この先もずっと住み続けるつもりなら、高い機種を買っておきましょう。
配管穴ですが、平面的なカバーがされていて直径12.5cmなので外したら実際はもっと小さい穴なのかもしれません。
外側はすぐベランダになっていて穴部分がパテで埋めてあります。
専用回線で8畳用にしようと思います。
アトリエとして借りていて毎日居る訳ではないので、高い機種にするかはもう少し考えてみます。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
夏の★暑い部屋の中のパソコン★...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
窓用エアコンを久しぶりにつけ...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
室内機の高さが20cm以下の...
-
エアコンの電源コードが熱くなる
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン室外機の傷について
-
エアコンからクッキーみたいな...
-
経理の方教えてください。 エア...
-
外34℃の時、室内30℃以下になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
おすすめ情報