重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前、使っていたPC(Windows7)でDVD-Rを作成していたのですが、フォーマットする際に全て
「 USB フラッシュ ドライブと同じように使用する」を選択していました。

最近、新しいPCに替えたのですが(Windows10)、試しに以前作成したDVD-Rをセットしたところどれも全く再生できませんでした。(棒グラフでの読み込みはしていますが、再生不可能です)

DVDレコーダーではファイナライズすれば他の機種でも再生可能ですが、PCの場合はどうすれば他機種での再生が可能となるのでしょうか。尚、作成したDVD-Rは動画です。他にCD-R(音声のみ)もあります。
ご教示よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 実は以前使っていたPC(Windows7)は故障しましてファイナライズ等の処理が出来ません。

      補足日時:2020/02/24 18:28

A 回答 (3件)

windows7の環境下で、CD-Rディスクの作成をし、ドライブから取りだす時に、このディスクを他のデバイスで利用するにチェックを入れて取りだしていれば、windows10のドライブで再生することが出来ます。



> USB フラッシュ ドライブと同じように使用する。
この処理は、編集、書き込み、削除などを繰り返して使うと言う意味なので、6ud@機種のwindows7のみでしか再生をされません。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/musicandvide …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/25 16:49

デスクトップ同士ては、DVDドライブを差し替えるとそのまま使えます。


ノートは形が合わないのがあるので、無理な場合があります。
readdvRで可能ですが、ジオディースが閉鎖されたのでインタネットのタイムマシンのリンク張っておきます
https://web.archive.org/web/20181106194514/http: …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/25 16:48

ファイナライズすれば使えるので、DVD-RWドライブ搭載機種ならできるはず。



ファイナライズを忘れて読めないDVD-Rを救出するフリーソフト:ReadDVDR
をつかう手もありますが、自己責任です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/25 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!