dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在家にネットが通ってるのですが、2つのLANを共有したいのですが、どうしたら良いのですか?
ISDN
ネット1→ルータ1→PC1→(USB)プリンタ
      |  ↓→PC2 
CATV    |
ネット2→ルータ2→PC3

PC3からルータ2と1を回してPC1のプリンターの共有で印刷をしたいのですが、どう設定すればいいのか教えてもらえませんか?
ネット1の設定では192.168.1.0~ と設定してます
ネット2の設定では192.168.0.0~ と設定してます
ネット2ではLANのIPも指定しているので、変更は不可能(?)なのでネット1のルータの設定を変更するだけで、プリンターの共有もしくはファイルの共有をできるようにしたいのでみなさんの力添えをお願いします。

ネット1のルータは、BUFFALDのWLAR-128G
ネット2のルータは、BUFFALDのBLR3-TX4
を使用しています

A 回答 (2件)

ISDN経由とCATV経由のインターネット接続をどのように使い分けているのですか



特別な使い分けをしていないもしくはISDN経由が特定のIPアドレス向けの場合、両方のネットを統合してしまうのが簡単です
    192.168.0.200
ISDNネット1→ルータ1→PC1→(USB)プリンタ
        | ↓→PC2 
        /
CATVネット2→ルータ2→PC3
    192.168.0.1

・両ルータのHUBポート同士を接続する(クロスケーブルが必要かも)
・ルータ1のLAN側を192.168.0.xに変更する
(DHCPサーバ機能は生かす)
・ルータ1に特定のアドレス向けをISDN側へルート設定する、デフォルトルートはルータ2に設定する
・ルータ2のDHCPサーバ機能を停止する

このように設定し、ルータ1、ルータ2を再起動します

その後各PCを再起動すれば、特定の(設定した)IPアドレス・サブネット向けへはISDN経由(ルータ1経由)で接続されます
それ以外へはCATV経由(ルータ2経由)で接続されます

現状のままでは192.68.0.xと192.168.1.xを接続するルータが必要です(どちらかのルータにひとつのLANに二つのIPアドレスを設定できる機能があればそれを利用)
それぞれのルータにルート設定が必要です

この回答への補足

プリンターで印刷する事ができました、mii-japanさん、ありがとうございました

補足日時:2005/01/07 00:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます、早速やってみます

お礼日時:2005/01/06 15:11

ルータ2にPC1、PC2をぶら下げるのが一番簡単そうですが、ダメなんでしょうか?



またはIPPというプロトコルを使えばWAN上のプリンタに出力できたと思います。ちょっと調べてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!