dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味で靴磨きが好きなのですが、
3ホールのドクターマーチンは、なぜだか鏡面になることなく
ベタベタな感じになっています・・・

モウブレーのステインリムーバーで汚れを落とし、
サフィールのクレム1925の後にサフィールのワックスを使っています。

上記のものを使って、通勤用の革靴はぴかぴかのなってくれます。

素人ですので、技術的に劣っているのは分かるのですが、
使うものを間違っていたらご指導ください。

A 回答 (1件)

ベタベタになるって事はオイルが多いって事ですね



片足に塗布するオイル量は、小指の先っちょ3つぐらいの量です。

BVDのTシャツ(柔らかい布、ネルでもいいし)
を使って、左右に持って表面をこする、一箇所を何度もこすらないで、次の場所に移動
こすることで、皮の温度が摩擦熱で上がりすぎないようにします。
布をギューギュー押し付けて摩擦で温度が上がると、オイルの粘りだけが浮きますから、ベタベタした感じになります。

毎日(靴を履いた日だけ)豚毛のブラシでブラッシングをして汚れを落としていますか?
ステインリムーバーを使うと革に含まれている油脂を落としすぎますから、よほど汚れすぎた時にしか使いません

あと、サフィールのクレム1925はエナメル靴用の艶出し剤です
3ホールには合いません

基本は、KIWIのミンクオイルです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!