アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の姉が数年間、甲状腺の持病で半年に1回ペースで定期検診を受けていました。(今年1月中旬ごろ)の検診で次回は家族と一緒に来てくださいと言われました。
癌になったため、手術するか、しないか、高齢なのでどうするか、考えて来てくださいと言われた。
本人は自宅に私たち妹、弟を呼び相談されました。
本人は手術を希望し、後日
手術承諾書は本人が書き、手術日、入院手続きも行った。
手術日も2月と決定していました。
1月末日に脳出血で倒れて入院中です。意思疎通も微妙な状態に現在至っています。
がん保険に加入していたので、保険会社へ経緯を伝え問い合わせたところ、診断給付金が可能と判断されたので、病院へ証明書を依頼しましたが、確定ではないので出せないと拒否されました。
納得できず、色々こちら側の意見もいいました。がんと判断した経緯は何なのか?
渋々といった感じですが、書いてくれることになりましたが、なぜスムーズに出せないのか、
非常に疑問で病院ではなにか裏があるのかとか色々考えてしまいました。
私の行っていることは間違っているのかそれすらもわかりません。
良いアドバイスを教えてください。

A 回答 (3件)

セカンドオピニオンをするのは?

    • good
    • 0

癌となった、と言われましたか?


記憶なので細部が違うのでは

癌だと思われる
癌である可能性が極めて高い
癌であると思われる
おそらく癌で間違いない

またもしかしたら癌ですといったのかもしれませんが

確定ではなく「確定に近い濃厚な疑い」なのでは?
診断など他の病気でも実際に診断書となると
ほぼ間違いなくても
「疑い」とつく場合があります。

なぜなら「診断基準」っていうルールがあって
これを満たさないと診断が降ろせないのです
なのでどう見ても癌であっても
診断基準に、取った組織を病理検査に出して癌だと確認された
っていうルールがあると
手術してとった部分を検査しないと
診断を確定できない可能性があります。

裏なんかないと思いますよ

誰がどうみてもほぼそうだろう、という病気でも
検査のどれかの数値がまだそこまでではないとか
何らかの検査結果が足りないとか
そういう理由で、確定ができないことは有り得ます

なぜ確定に至らないのか聞いてみましたか?

病院がそんな裏があっても何の得もしませんし…
    • good
    • 0

実施されないと無理ですよね、普通

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!