A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
日本語なのに教えてくれないことにあなたは気付いたのかもしれません。
~学者、技術者、技能者、です。
学者は『研究』をする人です。
技術者は『原理を応用した製品を作る』人です。
手先の器用さのような『理屈』ではなく『感性』で仕事をする人が技能者です。
わかりやすく言えば、
大学の先生が学者。
企業の研究者や設計者は技術者。
工場の労働者や工芸品を作る人は技能者。
『学』は原理を見つけるための仕事をする人。
『術』は原理を利用して、それを再現できる手法を作る人。
『能』は理屈ではなく、感性を磨いた人。
No.2
- 回答日時:
工学者は工学分野の学者あるいは研究者のことで,現場で技術者が直面する問題・課題の発見・対処法等を基礎的な学問を用いて研究して成果発表する人たち。
エンジニアは技術者のことで,その基礎的な成果を現場で応用して実際に工学的な仕事を実施する人たち。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 【人生相談】楽しい仕事、適職が見つからない。 6 2022/03/23 00:45
- IT・エンジニアリング 化学エンジニアの年収について ドイツの化学工学修士まで行っている場合、 化学エンジニアまたは化学プラ 2 2022/09/02 19:05
- IT・エンジニアリング エンジニアは低学歴がなるもの、というイメージありますか? Twitterで見てたら、低学歴、高卒、文 8 2022/08/24 03:54
- 工学 身長187cmです。 組み込みエンジニアになるには電気電子工学科がいいとネットに書いてあるんですけど 4 2022/12/20 23:33
- 建築学 建築学と機械工学のどっちを専攻したらいいの? 2 2022/05/08 05:26
- 大学受験 千葉大で音響工学について学びたい 1 2022/06/13 21:16
- IT・エンジニアリング ITエンジニアって他の技術職と違って大学などで専門の分野(情報工学やCS)を学んで無くてもなれるそう 4 2022/08/23 12:41
- 経済学 神大の経済学部について 3 2022/09/14 22:12
- 工学 機械工学科を志望する理由です 添削をお願いします 私が機械工学科を志望する理由はものを製作することに 1 2022/11/19 09:43
- IT・エンジニアリング エンジニアって稼げますか?具体的にどのエンジニアが稼げますか? 4 2022/05/23 22:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
福井大学 工学部に入学しました...
-
現在工学部、大学院は数学科へ...
-
近代ヨーロッパではサイエンス...
-
数学以外の学科から大学院数学...
-
お勧めの専門書(工学)の原書...
-
数学は永遠の真理ではなく頭の...
-
定常波と定在波の違いについて
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
博(工)と工博の違い
-
河川の名称
-
建築学と建築工学の違い。
-
「二重否定は肯定」なものの、...
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
日本大学で 理工学部、工学部、...
-
何故日大理工は他の日東駒専の...
-
学会と国際会議の違い
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
建築学と建築工学の違い。
-
河川の名称
-
nとNの使い分け(データの数...
-
空気密度を工学単位系で表すと...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
工学博士 技術士 第一種電気主...
-
現在工学部、大学院は数学科へ...
-
博(工)と工博の違い
-
コンピュータ用語について
-
【工学】差し金とこう尺の違い...
-
東京理科大 工学部工と理工学...
-
京都大学地球工学部って実際に...
-
IE VE QC OR それぞれの定義と...
-
大学受験で地学が避けられる理...
-
博士号の表記の仕方
-
工学部と数学科での数学の違い
-
福井大学 工学部に入学しました...
おすすめ情報