
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この理屈は、電磁気学の基礎から説明する必要があるかと…
難しい説明に加え、そこに複数の誤字が混ざってるとチンプンカンプンかもね^^;
とりあえず、「回転数の速いモーターが速いのではないのですか?」
それはある意味正しい。
この質問の後半の「速い」が、ただのモーター単体の回転数を指すならね。
でも実際はモーター単体を空転させた時の速度ではなく、車の速度を言っているのだろう。
その場合「速いとは限らない」というのが現実的な結果と言える。
一旦、自転車に置き換えてみようか。
『同じ強さで漕いでる場合』に条件を限定すると、変速ギヤを高速にすれば、当然スピードは速くなる。
でも上り坂や向かい風(負荷の大きい状況)では、スピードが落ちるよね。
そんな時、ギヤを低速にする方が「力が出る(トルク)」ため安定して速く走れる。
結果的に車体が速く進むには、この【スピード】と【トルク】が大きく影響するわけ。
ミニ四駆の場合は、コースの傾斜とかカーブの壁をこする状態とか車体の重量とかボディの空気抵抗などが負荷の要素になる。
だから上り坂より平らなコースの方が、グネグネより直線コースの方が、重い車体より軽量化する方が、四角いボディより流線形の方が速くなる。
さらに加えて、ギヤ比だとか電力的なパワーとかタイヤのグリップなどの要素も混ざってくる。
そういった環境によって、最速で走れるモーターの選定がいちいち変わってくるのだね。
モーターの構造的には、磁石・コイル・コミュテーター・ブラシなどの構成部品が、そのモーターの特性を決める。
磁石であれば磁力とか配置など、コイルであれば巻き数や電線の太さなど…
モーターの寸法は決まってるので物理的に可能な制約がある中で、スピード重視とかトルク重視といったタイプが生まれてくる。
一般的にスピード重視のタイプは高回転でストレートの多い高速コース向き、トルク重視のタイプはテクニカルなコース向きといったところだろうね。
No.2
- 回答日時:
モーターの特性は界磁(フィールド)と回転子の構成で決まります。
特に高速性を重視する場合は界磁が強いと回転数の足を引っ張ります。電磁石で開示を構成する場合は高速域では弱め界磁制御というのを行います。永久磁石で構成する場合には、磁力が強いと加速特製がよくなり、弱いと加速が弱い代わりに直線での回転数の伸びがよくなります。さらに回転子の巻線数も関連します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ホビー) toyラジコンカーの強化について。単3電池4本丸形モーターのラリーカーを最速にしたいです。バッテリー 2 2023/01/05 10:15
- 工学 直流モーターにかける電圧を上げると、モーターの回転数が上がるってどんな理屈? 7 2023/04/03 06:20
- 工学 インバータのうち、誘導モーターの回転制御に用いる機材として、例えば工作機械の主軸駆動用のモーターとし 1 2022/10/14 17:34
- その他(生活家電) rpm300〜1500位の低速回転速度のモーターはどんな用途に使われますか? 5 2023/07/27 18:11
- 物理学 ACモーターは、無負荷時より、負荷時のほうが、電流値は上がるのでしょうか? 3 2022/11/30 17:15
- その他(趣味・アウトドア・車) 充電工具パナソニックEZ6501異音について 古いものをいただきました。 まだまだ使えるのですが、低 2 2023/02/01 10:46
- 電車・路線・地下鉄 103系のモーターについて 3 2023/08/24 08:44
- 工学 ファンなどモーターの負荷が空気の場合の負荷電流について 4 2022/05/26 15:35
- その他(車) 電気自動車の電費 電気自動車はモーターで動きますが、レシプロ自動車みたいに何キロ、何回転で走ると燃費 4 2023/06/15 09:23
- 物理学 モーターについて考えています。 6 2022/12/28 20:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tt02b df02デフギア
-
光明丹に使うオイルは何が良い...
-
DF-02とTT02-Bについて
-
CDコンポに使われているグリス
-
イタリア製 モーター使用について
-
MC330CR と MC230CR の違い
-
外部電源でのブラシレスモータ...
-
PS3の転売騒動
-
ラジコンカーのバッテリー持続...
-
最近、コピー紙を丸めてタバコ...
-
google chrome
-
ベアリング(軸受鋼)の錆の進...
-
sony寿命を延ばす方法について
-
パソコン業界のNECや富士通って...
-
扇風機の左右首振用モーターの交換
-
モーターのプラスとマイナス
-
富士通の構造化チャート(YACII...
-
「エアコンならダイキン」のよ...
-
モーターから火花が・・・
-
富士通はなぜ高い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイラジコン(車)のスピード...
-
おもちゃラジコン・カー ステア...
-
スーパーストックRZモーターに...
-
ラジコン用の速度計を作りたい
-
ダンパーセッティングについて
-
ESCが煙が出たと思ったら・・・
-
tt02b df02デフギア
-
TA05 サーキット デビュー
-
ブラシレスモーター
-
光明丹に使うオイルは何が良い...
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
DF-02とTT02-Bについて
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
トルクの意味について
-
4極単相モーターから出ている...
-
電圧降下でモータがまわりません。
-
市販ラジコンの速度の落とし方...
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
モーターのプラスとマイナス
-
MC330CR と MC230CR の違い
おすすめ情報