
2IN1パソコンの購入を検討しているのですが、
HPの11.6 インチ 2 in 1コンバーチブルPC HP x360 11-ab120TU 4SA15PA-AAAA
DELLの デル 2in1ノートパソコン Inspiron 11 3000 2-in-1 グレー MI21C-8HLGY
の2台で購入を悩んでいます。
主な使用目的は文章作成や動画視聴、外出時の持ち運びを考えています。
経済的に厳しいのでできたら5万以下が希望ですが値段と妥協すべきスペックが分からず…
これらのパソコンはスタイラスペンの使用が可能か、可能でしたら書き心地はどうでしょうか?
Excelやメモなど書き込みやあわよくばPhotoshopなど使用したいと考えています。
また外付けでDVDを鑑賞することも可能でしょうか?
近くにお店がないのとネットで購入するのが初めてでどう調べていいか分からず質問させてもらいました。
使用されてる方や詳しい方、良ければコメントやおすすめパソコンがあればお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
2 in 1パソコンはメインのパソコンを別に持っている人が出先で資料を閲覧することに特化した道具です。
なので性能はお世辞にも良くありません。
(一部例外はありますが非常に高価です)
軽量化とバッテリーの動作時間にコストをかけているので、同価格帯の他のパソコンよりも明らかに性能が劣ります。
ワードやエクセルも一応動きますが、出先でメモを取ったり資料をちょっと修正したりする以上のことをすればイライラするでしょう。
2 in 1パソコンでサクサク動く機種になると30万円前後になってしまうので、今の予算なら2 in 1に拘らない方が良いと思います。
CPUがi3かi5でメモリが8GB以上のパソコンなら、Photoshop以外はどの機種でもまず大丈夫です。
同じ価格なら軽い機種ほど性能が低くなるので、少ない予算で性能を求めるなら重さを妥協するしかないのが正直なところです。
No.2
- 回答日時:
私はセミナー講師でパソコンを持って色々出かけてセミナーをするので、セカンド機として昨年inspiron-11 3195 2-in-1を買いました。
MS-Office2016付きで買ったのでMS-Powerpointさえあれば良いわたしには軽くて持ち運びには便利です。
しかし、補助記憶装置はHDDはもちろん無く、フラッシュメモリーがあるだけなので、色々なプログラムを入れたりまして画像処理、音楽処理、動画処理などとても無理です。
最初から入っているWindowとMS-Officeだけでメモリーに空きがなくなりWindowsのバージョンアップすらできないですよ。
新しいパッチが出る度に、メインのパソコンで最新版をダウンロードしてUSBメモリーに入れて、それちinspironに挿してパソコンの初期化をすることでバージョンアップしています。それしか方法がありません。
それに、画像処理、音楽処理、動画処理などを行うには画面解像度が低いので全体が見渡せず、実質無理です。
せめて15インチ以上、できれば19インチ無いとやりにくいですよ。
ブラウザーインターネットサーフィンも画面が小さくて見にくいです。
私のように、画面を使わずプロジェクターをつないでプレゼンテーションに使うか、ダム単松代わりに使うのが主目的の機種です。
回答ありがとうございます。
やはり動画や画像処理するにはメモリーの容量は心もとないんですね。
バージョンアップも考えてなかったので盲点でした(^^;)
Officeも欲しいですし、動画もとなるとどこか妥協しなければですね。
実際使われてる感覚知れて良かったです。
やはり低価格でスペックもあってというのはなかなか難しいですね(><)
購入するならメインとして使いたいのでもう一度検討してみます。ありがとうございます(*^^*)
No.1
- 回答日時:
その2つは文書作成に必要なワード(約2万円)とエクセルが別売なのと、
解像度が低すぎて文書やペンはおろか、動画も荒いです。
微妙に5万円超えてはしまいますが、5万円の予算ならワード、エクセル、パワーポイント付き、スタイラスペン利用可能、高解像度なSurfaceGoになるかと思います。
https://s.kakaku.com/item/K0001121502/
外付けでdvdも可能です。
ただ値段からわかるとおり、格安スマホ並みの値段しかないパソコンです。
どれを選んでも動作が遅い、容量も最低限な事には変わりないです。
回答ありがとうございます。
やはり解析度が低いんですね(><)
Officeの有無も確認していなかったので指摘して頂けて助かりました。
サイトだけ見てても分からなかったので質問して良かったです。
Surfaceは以前チェックしてて高くて断念していたんですがSurfaceGOというのもあるんですね。
URLありがとうございます。
検討してみます(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
オススメのパソコンを教えてく...
-
省スペース デスクトップパソコ...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
新しいゲーミングpcの購入また...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
グラボの性能がでない
-
パソコン工房のPCで速いマシ...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XPでエクセル、ワード...
-
Windows 10のサポート期限切れ...
-
DELLにより提供されたIE 消す...
-
事務所のパソコン対策について
-
まだWindows7を使ってる人いま...
-
XPの今後
-
パソコン購入
-
4月から大学生になるのですが、...
-
Vistaが採用できないことを納得...
-
画面が灰色になってフリーズ
-
パソコン購入
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
個人事業主を廃業しました。会...
-
A3のWORDファイルをTIFFに変換...
-
配送伝票の印刷について
-
CADAMデータFDDをUSBメモリに整理
-
宅急便の送り状複写印刷
-
針金付荷札への印刷方法
-
やよいの青色申告22 のわからな...
-
cadの部品データを取り込みたい...
おすすめ情報