dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔からずっと考えてるけど、転売がダメな理由がわからない...なぜ?
マスクの件もなぜあんなに叩かれているかわからない。

質問者からの補足コメント

  • そもそも不足しているものを入手して転売するから利益が生まれるということは、転売屋が買わずとも結局は不足しているものです。
    逆に誰もが朝早くからドラッグストアに並べるわけではないので、お金を払えば手に入るというのはむしろ平等ではないのかと思います。

    結局は道徳的なお話ですよね?わかりません。

      補足日時:2020/03/19 19:36

A 回答 (11件中1~10件)

転売が駄目な理由



政府や自治体が
有効に税収をあげれなくなるからですよ


物を作って
物を売る

すべてに税金がかかってますからね


工場を作っても
価値がみとめられたら
課税されるし
販売店なをかだと
利益を税金で、取り上げられる

利益があるところから
税金を巻き上げるためには
利益の不透明な
転売行為を徹底的に取り締まらないと

税金を納めてる
企業や会社
販売店なんかも
怒ってしまいますもんね

利益を得ない
転売行為なら
フリーマーケットとかね
要らない物を、譲り合う行為だと
思うから、税金とかって
目くじらたててない
だけの話ですもんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2020/03/20 07:20

>むしろ平等ではないのかと思います。


すんばらしい論理。駄目だこりゃ(笑)
    • good
    • 0

道徳で言うなら 不足してる品を自分で使うわけでもなく高額でその品物を他人に売る行為が


道徳でいうと悪だよね?
みんなはそれがないと困るから求めてるのであってそれを悪用して商売とか
道徳に反する行為くらいはわかるでしょ?君でも
こんな質問する前に人の弱みに付け込んで買い占めして高額で転売する行為が
どれだけ非道で悪質な行為か考えなさい

もしかして困ってる人に何でもない商品を高額で売る商売が正しいとでも思ってるのか?
お前心が腐ってるよ
    • good
    • 0

>ドラッグストアに並ぶ時間と感染リスク分を金額に上乗せしているだけでは...?



転売屋が買い占めなければ、そもそも並ばなくていいんですよ?
    • good
    • 0

>逆に誰もが朝早くからドラッグストアに並べるわけではないので、お金を払えば手に入るというのはむしろ平等ではないのかと思います。



それなら転売にしても定価で売ればいい話ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラッグストアに並ぶ時間と感染リスク分を金額に上乗せしているだけでは...?

お礼日時:2020/03/19 19:47

元々正規の値段があって 命に係わる道具を弱みに付け込んで高額で売るとか


悪徳商法でしょ?
転売してもいいけど せめてメーカーの小売り価格に色付けするくらいでしょ?
一般的な常識ある人ならいいか悪いか自分で判断できるはずだけど
君は少々人としての感覚が薄れてるな
    • good
    • 0

人の弱みに付け込む のは 商売ではよくあること。


とはいえ 決して褒められた方法ではない。

今回は 「買えなかった者」の中に 小さい子供を変えた母親や 病人の相手をしなければならない医者 老人の看護を行う者 自分が病弱で不安で仕方がない者 が含まれている。
それらが多くの者の目に わかりやすく映るがゆえに 禁止されたのだ。

世界には同様に 本来であれば手が届くものが 経済という名の欲によって 不当に根が吊り上げられるものが よくある。
小豆やとうもろこし 小麦などの相場も 収穫が少なくなると値が上がるがゆえに買い占められ 結果的に食料を欲する者が飢えることになる。
経世済民とかけ離れた投資家の 小さい器と大きな欲が この世界に相変わらず飢えを蔓延させているのだが 誰もこれを防ぐ者はいない。
「欲しがる者」がいて 「高く売ろうとする者」がいて そして 「どうしても手に入らない者」が出てくる。
それは本来 人間の業 「悪」なのだ。

株もそうだが 優秀な会社に資金を集めるのは良いことだが 儲けたいがゆえに売り買いするのは ギャンブルと同じ意味しかない。
マスクの転売も商売として 例えばたくさん安く買って売るなど 相手に喜ばれるものなら良いが ただでさえ品薄のものを買い占めて 何とか命を守りたいと欲する人々に高く売るなどは 外道といえるだろう。

手に入らず 感染した子供や赤ん坊が死んだら 働いている父親が死んだら その家族はどう感じるだろう。
買い占め行為を行った者は どうするだろう。
    • good
    • 1

転売するには買い占め、そしてそれで利益を得るだけの社会悪。


現実に買い占めで品物は店頭から無くなってる。皆が買い占めをしなければこんな事は起こらない。
更に自分が儲ける為にやる。
    • good
    • 1

無理に分かる必要はありません


ただの社会の多数決
理由はどうでもいいです
    • good
    • 1

転売自体が悪いのではなく、多くの人が必要としている生活必需品の価格を不当に釣り上げているのがダメなのです。


仮に店頭販売でも同じです。販売形態の問題ではないんですよ。
(マスクに法外な値段をつけて店頭に置いたセブンが話題になったのを知らないんですか?)

商品がマニアしか欲しがらない、生活必需品ではないものなら全く話が違ってくるでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

もちろん知っていますが、あれはセブンイレブンとしての規則を逸脱していたから問題になったものだと思っていました。

お礼日時:2020/03/19 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!