
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これは中国人でも爸爸や妈妈は英語から来たと思っている人もいるくらいなので
外国人である我々がそう誤解するのも無理はないですが、爸爸や妈妈はシナ・チベット語族の共通語彙だそうです。
爸爸、妈妈と言いますが口頭では爸(パー)、妈(マー)の一音節で言うことが多いくらいで、英語ではこういう言い方はしません。
また一音節の言葉のほうがむしろシナ・チベット語共通で、中国語でも2000年も前の古書に爸、妈の文字が使われています。
現在ある父(fu)・母(mu)の発音も実は爸(ba)・妈(ma)の a が u に変化して出来ました。
No.3
- 回答日時:
英語のパクリではありません。
言語学者によると、偶然に一致した
だけだと言います。
おそらくですが、赤ちゃんがお母さんお父さんを
呼ぶ発音はどこでも似ており、
中には一致するのも出てくる、ということだと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 ママの呼び方について 2 2023/08/16 10:53
- 日本語 どうして中国語では日本語のようにたくさんの同音異義語が有ると都合が悪いのですか? 11 2022/12/23 00:22
- その他(悩み相談・人生相談) ママに大切にされていると自己肯定感というものが高くなるんですか?よく日本人は自己肯定感っていう言葉を 2 2023/08/10 16:29
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
- その他(言語学・言語) 別々の国で話されるようになっても、それほど 4 2022/05/21 16:20
- 英語 英語の発音の教育について 5 2022/08/05 17:12
- 子育て 幼児が、お父さんよりお母さんが良いと騒いだ例ってあるんでしょうか? 4 2022/06/07 22:45
- 世界情勢 平均寿命が世界トップクラスで長く、乳幼児死亡率も低い日本は素晴らしい国だと思いますか? 4 2023/08/19 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ず」と「づ」の使い分けが分...
-
ただしいのはどっち??
-
国語の質問です
-
Tantoと、たんと
-
吸収 はフランス語では何と発...
-
サゲ チュセヨ の「サゲ」は
-
恣意性の意味
-
田中美知太郎「ロゴスとイデア...
-
韓国語は「ニダ」「セヨ」とか...
-
ハムサラン
-
ハンリーラという言葉
-
「訝しげ」の意味。
-
月がめっちゃ綺麗って言うライ...
-
ミニPCででRyzen9 4200Hを持っ...
-
倍数(1.5倍、2倍)が分からな...
-
レポートの評価でAとA'の違いは?
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
好きな人と通話していて、じゃ...
-
molto ritの意味を教えてください
-
“Love never fails”ってどうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報