アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

まだ、なぜ日本郵便があるのか自分はわかりません。
今、郵便でしかできないことなどあるのですか!?
インターネットでほぼできると思うのですが、郵便でしかできないことは例えばどんなことですか!?

A 回答 (11件中1~10件)

手紙や書類を送ることですね。

メールによって手紙や紙でできた書類は必要なくなってしまいましたが、それでもまだ紙媒体は数多く残り、これらのやり取りに郵便が使われます。あと切手の販売です。多くの人にとっては無価値でもマニアがいますからね。
    • good
    • 0

市役所からの通知文書、健康保険証郵送、etc・・・


郵便が必須という事はまだまだあります。
    • good
    • 0

はがき、年賀状、冠婚葬祭の通知などは郵便でしかできません。


インターネットができない人もたくさんいるし、法的にも送った、届いたの証明もできないしね。
    • good
    • 0

例えば手書きの手紙、



自分で見繕った紙で整えた手紙、

シールなどを貼った便箋を送る手紙

※今は手紙は、日本郵便の独占ですけど、法律が変われば他の民間も参入できます。

※データではなく、心を込めたというニュアンスが意味を持ってくると思います。 

分かりやすい質問に感謝します。

理解しやすい言葉を称賛させて頂きます。
    • good
    • 0

インターネットは単なる情報で確認したり、現物が届くわけでない。


特殊扱いの郵便は日本郵便しかできない。
信書つまり手書きの郵便は日本郵便とその許可をもらった業者のみ、訴状や住民票といったもの、保証、強制力をもつ郵便(特別送達)、内容証明郵便はインターネットで変えることかできないから
    • good
    • 0

家賃滞納の賃貸保障会社の支払い要請及び請求書。



各支払い振り込み書の送付け。 コンビに支払いなど。

裁判所からの通知。
債権者の支払い通知書。


各役所からの手続きのお知らせ。
健康保険・介護保険の有効期限1年の切り替え通知書。
健康保険料・介護保険料決定通知書1年毎。

公的年金の等の源泉徴収表。
公的年金の年間振込み通知書。
国民年金・厚生年金・年金額改定通知書。
企業年金年間支払い書。
企業年金源泉通知書。

まだまだ多くあります。
    • good
    • 0

e内容証明(電子内容証明)はあっても、文章を作成したり宛名を入力したりと言った手続きがネット上で行えるだけで


最終的には書留で送られてくるわけだし。

https://www.post.japanpost.jp/service/enaiyo/
    • good
    • 0

例えばですが、


質問者さん宛に裁判所から出頭要請が有ったとします、
郵便では「特別送達」の形で届きます、発送者と受取人が特定出来るシステムが構築されてます、
こんなのがある日メールで着信しても其に対しては丸切り信頼性も信憑性も無いですね、唯単に電子的な信号が送られて来たに過ぎませんから、
何処の馬の骨か判らない者でも自由に送れますからね、
質問者さんに届いたとして、「○月○日に出頭して下さい」の内容を信じますか?、
多分疑うのが普通だと、
メールには信頼感が無いんです。
    • good
    • 0

何故インターネットで


全て出来ると判る?
全ての人がインターネット為てるの?
インターネット為てない人はどうなるの?

日本郵便って正かとは思うけど
手紙だけと思ってないよね?
貴方の質問の意味が全く理解出来ませんね。
    • good
    • 1

まだ、なぜ日本郵便があるのか自分はわかりません。


 ↑
鋭い指摘だと思います。
殆どはネットで代用可能ですが、
そうなると困る人が出ます。
郵便屋さんが困るし、自民党も困ります。
特定郵便局は自民党の票田です。



今、郵便でしかできないことなどあるのですか!?
  ↑
小包送達など。



インターネットでほぼできると思うのですが、
郵便でしかできないことは例えばどんなことですか!?
 ↑
回答で挙げられているのは、いずれもネットで
可能です。
ただ、現実の制度がそうなっていないだけです。

なりすましメールなどの問題はありますが、
それは郵便でも同じです。

将来は郵便などは、小包などを残して
無くなると思われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!