重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

富士山が噴火したら、3時間位で周辺の地区では麻痺してしまうそうですね。
皆さんは、何か準備していますか?

質問者からの補足コメント

  • 有難う御座いました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/04/01 20:58

A 回答 (3件)

火山灰が数センチ降ったら、滑って車は走れない。


通信網もやられる。
コロナで封鎖されたようなもの。

どのみち、脱出が必要になる。歩いて脱出できるように、大きなリュックサックが必要。

マスクは防毒型、メガネはゴーグル。こいしがふってっくるかも、ヘルメット。

昼間でも暗くて見えないかも。強力な電灯。

食料はレトルト食品が良い。顕微鏡レベルの穴が開くのに5年ほどかかるので、賞味期限が切れても大丈夫。普段からリュックに。缶詰。

スパゲティは保存食。
カセットコンロ。中華鍋。10リットルほど入の水タンク。
水筒は肩掛けベルト付き。


雨用に、雨合羽。
海釣り用の長靴。滑らない。

カードは使えない。現金。

トイレットペーパー3ヶ月分を常に日頃から。
水洗トイレ用に20リットル灯油タンクをいくつか。

下着を数日分。寒いので防寒用の下着。
手袋、靴下は5足。タオル、100円マフラー5本。
家族全員分。


真冬用の防寒着を用意。脱出時に野宿。

関東地震後は3ヶ月以内に噴火を覚悟。
300年噴火していないので、間違いなく噴火するだろう。
季節の風の向きを頭に入れておく。
地図、コンパス。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

準備万端ですね。

お礼日時:2020/04/01 19:11

そもそも今の関東南部の土地は富士山の火山灰が積もってできたのです


麻痺とかそういうレベルではありません
火山灰で埋もれてしまって普通

私は富士山の西側に住んでいますので、偶然にも低気圧が南岸を通り、東風が吹かない限り大丈夫
それよりは地震の方が100万倍危険
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2020/04/01 07:52

関係のない地域に住んでますので、なにもしてません(^_^;

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2020/04/01 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!