dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて踏切がなったときに通過してしまいました。
一時停止してわたってる途中で踏切がなり急いで脱出しました。
こんなときありますか?
今日は右折で事故りそうになったり踏切鳴ったりこれはいつかは事故りますか?
偶然ですか?
これは行けると思い右折しないようにするのにはどうしたらいいですか?
この癖治したいです。

質問者からの補足コメント

  • 後ろ衝突されてもおかしくない距離でした。

      補足日時:2020/04/01 17:42

A 回答 (5件)

返コメ見ました!なるほど、信号がない右折かあ。

hg0さん、私とちょっと似てるかも(笑)ぶっちゃけ私も右折苦手です。いつ行こうとか、行けなかったらとかはだいたい頭に浮かぶタイプです。というのも、私は田舎で免許をとって、結婚して都会に出てきたから(笑)今までは交通量も車線も少なかったし、譲ってくれる車も多かったけど、都会は違う。切れ間なく来ちゃうし(汗)でも、必ず切れ間が来るタイミングがあるんですよね。だから基本的には、慌てずタイミングを待つで良い。でも、私はさっきの思考が浮かぶタイプ。
だから、例えば大通りからの右折。旦那にはめんどくせー(笑)と言われますが、一つ先の交差点から右折する。をしてます。
どういう事かというと、目的地に一番近い交差点からの右折は車が多く、なかなか切れ間のタイミングが取れないんですが、一つ先の交差点では車の切れ間があるんです。だからそこまで行って右折し、戻る形。目的地から離れるのでめんどくさいと言われます。
で、一番苦手なのが、小道から頭を出して比較的広い通りに右折で入れてもらうパターン。旦那は平気で行きますが、私は超苦手。
だからなるべく、信号から出れるところを探して出ます。
右折回避の為、その車線に直進で入れる行き方を選んだりもしますよ。
多分、運転得意な方がコレ読んだら、なんでそんなめんどくさい事するの?って思うはず。
まあ、とにかく、都会に来てからは周りには理解不能な苦労をしてます(笑)
事故起こさない為の自分なりの対策です。
それから、偶然か。について。
偶然は偶然かと思いますが、ついてる日ついてない日はありますよ。
以下、ついてない原因を探るチェックリストです。まあ、半分遊びのようなチェックリストですが、あまり一つの事を悩みすぎるのも、運を落とす原因になるので←これは本当に。あー、そうだったんだあ。とやってみてください。各対策も出てますから(^_^)vあまり悩まず前向きにp(^-^)q

https://mrs.living.jp/k_life/article/1940132
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう
道選ぶのも良い方法かも
でもスゴいですね田舎から都会走れるなんて

お礼日時:2020/04/08 18:10

統計上、ヒヤッと30回で1回、事故るそうです。


ぼくも行けると思って、黄信号で交差点直進、待ってればよいのに
右折車が発進して、当たりそうでした。

それからその信号の手前30mでわざとスピード下げ、黄信号に
変わったら出来るだけ停車しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2020/04/04 22:06

そんな時、あります(笑)


だから、線路向こう側が詰まってる時はすごく気をつけます。一台分余裕がない時は行きません。
今回は偶然。でも、これは行ける!と右折を試みてしまうタイプなら、なかなか右折出来ない人よりは事故を起こす可能性はきっと高いです。
右折交通事故の動画があがってるので、是非見てください。事故のイメージが頭に浮かぶようになれば、今よりは気を付けようという意識が高まるはずです。
お互い気をつけましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イメトレはしていますが信号がないとこの右折とかいけなかったらどうしようって考えてしまいます

お礼日時:2020/04/04 22:06

急がなくても、警鐘が鳴り出してから数秒しないと遮断機は降りないので、落ち着いて渡れば良いですよ。

そんなのしょっちゅうです。
慌ててエンストするともっと厄介です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分ではないけどなぜか似たような場面遭遇しました。これって偶然ですか?

お礼日時:2020/04/04 22:05

大丈夫!


気にするな!!(-o-)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2020/04/04 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!