14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

大学で 利用ログはすべて記録される、とかいてありました。
利用ログとはなんですか?
どこからアクセスしたかもわかるのですか?
漫画喫茶とか。

A 回答 (6件)

No.5 です。

もうひとつありました。ウィルスに感染した端末を放置した学生がいて,外部から指摘があったときに迅速に対応して,その端末を見つけ出すことも大学としては必要なのです。
    • good
    • 0

過去の経験を思い出しながら推測を書いておきます。


 学内からのアクセスログは自動的に保存されています。教職員はもちろん学生もです。かつて問題になったのは,映画を違法にダウンロードして法的手続きに入りそうになったときです。確実に大学は負けますので,誰が,どの端末から,いつダウンロードしたか等の情報を保存してあるわけです。たいていは訴訟手続きに入る前に相手から連絡が来ますので,それに適切に対処することで被害を減らすことができますから,そのときの状況をすぐにログで調べられるようにして,データを大学側としてはもっておく必要があるってわけです。
    • good
    • 1

>>大学で 利用ログはすべて記録される、とかいてありました。


利用ログとはなんですか?

大学のコンピュータやネットワークを利用した記録でしょう。
大学のネットワークから電子メールを出したりすると、その手紙の内容が分かってしまうこともありますし、閲覧しているサイトも分かったりします。
また、使っているブラウザのバージョンなども分かったります。

>>どこからアクセスしたかもわかるのですか?
漫画喫茶とか。

アクセス元を示すデータとしては残ります。
でも、データを見て、「これは漫画喫茶からだ!」とはすぐには分からないと思います。
ただ、それを知る必要があるとなれば、調べることも可能かもしれません。
    • good
    • 0

大学で学生が使えるパソコンや、パソコンやタブレットなどが貸与(支給)されるなら、その利用状況が大学側で確認できる、ということです。

    • good
    • 0

普通のログは、ログイン日時ID(名前)ログアウト日時だけです。


仕様(設定)によって、どのページを閲覧したかまで、記録しますが
アクセス先は、調べてもアドレス番号くらいで、動的なものが多く
プロバイダや何県位までしかわかりません。
    • good
    • 0

実際にはログは膨大な量になりますのですべて収集できるとは思えませんが、詳細については大学に聞かなければ分からない事項になります。

また、どこまで通信の秘密について開示を同意しているかにもよると思います。教室などであれば利用者のディスプレイ画面全体を管理者が見れたりしますしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A