重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

SP Blaze B02 USB3.1Gen1のUSB32GBメモリを某大手通販サイトから購入(2個目)
しました。SPのHPでユーザー登録できたので本物だと思いますが、5Gbps=約625MB/sの転送速度が理論値ですが、実質は自作PCのUSB3.0の端子に挿して、ファイルを書き込みしてみたら、
16.6MB/sでしたね。20MB/sの速度が出ていたらまだましという人もいましたが、非常に遅い。
Z390マザーでCore i5 9600K メモリも16GB M.2SSD(NVME)を搭載しているものです。
皆さんの所持されているUSBメモリの書き込み速度ってこの程度でしょうか?

A 回答 (3件)

USBメモリはメモリコントローラがpoorだからなあ。


そんなもんですよ。
速くても50MB/sくらいが上限。
(USB2.0でも理論上では80MB/sの転送速度ですのでUSB規格は関係ないと思って良い)

速度を求めるなら外付けSSDにしましょう。
これはメモリコントローラに良いもの使ってるんだ。
これなら150MB/s以上の転送速度を得られます。

最近はUSBメモリのような形のSSDがあるので、多少高くてもそういった製品を選ぶということも必要になるかもしれません。
    • good
    • 1

USB が 3.1 で、PC が 3.0 ならば、低い方の規格で転送される筈です。


USB3.1 を買う意味が無いのでは。
    • good
    • 0

Winのエクスプローラから?


ならポンコツなりに頑張っていると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!