重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワイドハイターEX(液体)って燃えるゴミに出せますか?

A 回答 (7件)

加熱(熱湯含む)は厳禁です。



洗濯に使用する漂白剤は下水道に流すものなので、空のボトルはプラスチックごみへ、不要な液体はトイレ、洗面台、風呂の、水の溜まり部分へ流しましょう。

塩素系なので原液そのままはNGで、水で薄めなければ廃棄は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩素系じゃなくて酸性っす

お礼日時:2020/04/03 16:26

燃えないゴミに出す自治体が大多数だと思います。

    • good
    • 0

ラップの捨て方が載ってないのですか?


悩むなら乾かしてから捨てれば良いのではないのですか?
    • good
    • 0

自治体によってゴミの分別は異なる以上、自治体ホームページで調べれば間違いないです。



ちなみに、うちの自治体では燃やせるゴミでそのまま捨てられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記載がなかったので質問させてもらいました。ありがとうございました

お礼日時:2020/04/03 14:48

紙に染み込ませれば燃やせるゴミにはなります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

紙じゃなきゃダメ!とかってことはありますか?

実は靴を漂白するために漂白剤を塗ってラップを巻いたのでそのラップを普通に燃えるゴミに出していいのかなぁと疑問に思って質問しました。

お礼日時:2020/04/03 14:35

中身空っぽにして自治体の区分通りに出すことになるかな…

    • good
    • 0

ボトルですか?


ならば自治体によって違います。

液体なら排水溝に流せます。
洗濯機に投入して洗濯機を回せば、軽く除菌になるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中身ですね。
中身の液体を紙などに染み込ませて燃えるゴミとして出せるのかなと

お礼日時:2020/04/03 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!