
コロナ流行で消毒用エタノールが手に入りません。
そこで次亜塩素酸水そのものか、生成器の購入を検討しています。
次亜塩素酸水かどうかは臭いで判断がつくとのことですし、濃度を知りたければ測定紙もある事は知りましたが、果たして菌は本当に死ぬんですかね?
商品説明では、お風呂の防カビにとかトイレの臭い消しにと紹介されていますが、
たとえばすでに発生しているお風呂のピンクカビに吹き付けたら、カビキラーのように消えてなくなるほど除菌効果あるのでしょうか?
我が家はペットもいませんし、臭うものがあまりありませんし、消臭効果はメインで求めていません。
目で見て「除菌されている!」と実感したうえで、日常使いしたいです。
次亜塩素酸水をお使いになっている方、
こんな風に一発で効果は確認できるよ!
濃度はこれくらいでこんな風に使ってるよ!という声を聞かせて頂きたいです。
宜しくお願いします
No.3
- 回答日時:
次亜塩素酸水
次亜塩素酸ナトリウム(ハイター、キッチンハイターなども含め)
アルコール
どれを使っても、カビには不完全です。
表面は殺せても、5mmほど根をはっていますので難しいようです。
風呂場のカビには、60度ほどの熱湯が良いと言われます。
カビもタンパク質なので60度で死にます。
次亜塩素酸ナトリウムは、アルカリを示すものなので、ノロウイルスなどのタンパク質膜を持ったものは殺せます。
カビも殺せますが、深く浸透させられるかが問題です。
次亜塩素酸ナトリウム中の、次亜塩素酸はアルカリを示します。アルカリなのでタンパク質、皮膚を溶かします。
一般に売られている、次亜塩素酸水は電気分解で陽極側に出来た、酸性の溶液です。
こちらは強酸性電解次亜塩素酸水でも、レモン汁程度で安全です。
この次亜塩素酸水は、JISの実験ではカビ類には5分ほど必要とされます。
この電解した次亜塩素酸水はウイルス、細菌類にも強い消毒作用があるとされます。
この安全な次亜塩素酸水は、直射日光や熱で分解する。
スプレーとして使う。手指の消毒では直ぐに効力を失うようです。You Tube等で調べること。
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは違いがあること。
次亜塩素酸水は安全な。
次亜塩素酸ナトリウムは強いアルカリであるため危険であること。
手指の消毒なら、ベンザルコニューム液を使うのが良いでしょう。ウイルス、その他の細菌にも効果があります。。
傷の消毒。など。ただし、スプレーはしないこと。
薄め方により鼻喉がむせびます。
No.2
- 回答日時:
それを知るためには高度な実験設備が必要です
また、実際のウィルスを扱うわけですがそのスキルをお持ちですか?
まぁ、ネットで各種文献をあさって確認してください
文献検索のスキルがあるなら
No.1
- 回答日時:
目で見てどうするのですか?
いいですか、次亜塩素酸と言うのは昔から日常生活に溶け込んでいる塩素系漂白剤(ブリーチやハイター等)の事であり、何も特別な薬剤ではありません。
ツーンとした臭いがあり、手肌に直接触れる事が危険な劇物である事はご存じですよね?
不必要な事に気を配り、無駄な作業をする必然はありません。希釈率を含めた用法・要領はパッケージに記載してある事を遵守すればよいだけの話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。 3 2022/12/16 10:13
- 薬学 次亜塩素酸の消毒液について 500ミリの水にハイターキャップ一杯を混ぜて振って、ドアノブや取手など、 3 2022/06/26 07:46
- 化学 次亜塩素酸ナトリウムではなく、次亜塩素酸水と酸性について 次亜塩素酸水は硝酸、また他無機酸、有機酸と 1 2023/08/03 23:27
- 医療・安全 次亜塩素酸水は無害? 3 2023/04/10 15:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 次亜塩素酸、塩素のニオイについて とある高級感ある弁当を作る製造工場で洗い場専門の仕事を派遣で勤務し 3 2022/06/13 17:36
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- いじめ・人間関係 なかなか考えにくいことではありますが、どう思いますか? 1 2023/01/27 01:13
- 眼・耳鼻咽喉の病気 酷い目に遭いました。どう思いますか? 1 2023/01/26 20:45
- いじめ・人間関係 職場の対応が酷いです。どう思いますか?辞めようか迷ってます。 0 2023/01/26 18:26
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれ・痒みの原因 仕事がら、洗い場の作業の中に、ひたすら8時間、次亜塩素酸の希釈した消毒液に食 2 2022/09/04 13:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
包丁で指を切りました
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
ペットボトル、プラスチックの...
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
次亜鉛素酸ナトリウム消毒液で...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
ピューラックスの代わり 保育園...
-
帰宅して手を洗う前に、アルコ...
-
キッチン用のフキンやタオルを...
-
コンタクトレンズの煮沸消毒の...
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
くしを清潔に保つにはどうした...
-
次亜塩素酸水の除菌効果を目で...
-
すみません。ちょっと質問した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用したオナホの中を嗅いだら...
-
包丁で指を切りました
-
すみません。ちょっと質問した...
-
足に大きな水ぶくれが出来てし...
-
カビだらけのオ○ホールを使った...
-
土を煮沸消毒するのは有効ですか?
-
アパート借りる時、抗菌施工と...
-
ポリタンクの内部が汚れてしま...
-
ミルトン液を24時間経って半日...
-
古くなったイソジンは使い道が...
-
iPhoneをスーパーのトイレの床...
-
味噌汁が腐った鍋の除菌
-
ノロウイルスには、何が有効で...
-
キッチンハイターで電子レンジ...
-
消毒用エタノール吸引をすると...
-
スーパーで買った握り寿司が、...
-
次亜塩素酸ナトリウムが銅・青...
-
ハナミズキの消毒時期について...
-
超音波加湿器のカビ防止に漂白...
-
生理食塩水でソフトコンタクト...
おすすめ情報