重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

円高と円安についてです
海外投資家は、円安の時に株を購入し、円高の時に売るのはなぜですか?円安の時に株価は上昇するから円安の時に買うんじゃないかと思ったのですが?

A 回答 (6件)

前提に、日本株は日本円でしか売買できない、があるからです。


ドルを円に交換して買う、株を売った円をドルに交換して手元に入れる。

1ドル100円と150円。100円が円高、150円が円安。

(買う時)
円高(100円)の時。
1ドルで株を買いたいなら、円に交換しないといけないから、100円分が買える。

円安(150円)の時。
1ドルで株を買いたいなら、円に交換しないといけないから、150円分が買える。

(売る時)
円高(100円)の時。
100円分の株を売って、ドルに交換すると、1ドルが手に入る。

円安(150円)の時。
100円分の株を売って、ドルに交換すると、0.67ドルが手に入る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/18 15:22

すでに各御回答者様が、カキコしていますが。



安く仕入れる事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/18 15:22

>海外投資家は、円安の時に株を購入し、円高の時に売るのはなぜですか?



半分正解、半分間違いです。
外国の機関投資家は、円を持っているので株売買の度に換金しません。
為替の変動を利用する取引を、外国為替証拠金取引(FX)と云い、こちらが主です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/18 15:22

1$=105円。

1$=110円。
どちらが円安?
ドルから見て、1$で105円に換金されるのと、1$で110円に換金されるのと、どちらが得?
つまり、円安はドル高なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/18 15:22

円安=外国の株価に対する日本の株価が安くなること。

つまり、外国の通貨の価値が日本の通貨の価値よりも高くなるから、いつもよりも少ないお金で日本のお金と交換できる(外国の投資家ぎトクする。)
逆に円高=外国の株価に対する日本の株価が上がる。の時は外国の通貨の価値が日本の通貨の価値より高くなる。つまり、いつもよりも多くのお金を払わないと日本のお金が手に入らない。
(外国の投資家が損する。)

円安のとき安いお金で買った株の価値が円高だと上がる→買ったときより多くのお金を手にする。
だから円高のときに売るのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/18 15:22

外貨から見れば、割安に見えるんですよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/18 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!