
No.9
- 回答日時:
鯖缶の味噌汁。
信州出身の人に聞けばわかるんじゃないかと思うけど。えっ!? っと思うかもしれないけど,うまい。根曲がり竹のタケノコと鯖缶(基本は水煮。味噌煮やしょうゆ煮のものは味噌で味付け・塩分を調整すればいいと思う)を具にしたもの(もちろん,味噌は信州味噌!)で,根曲がり竹の収穫はこれからなので,信州では熊と競争で採ってます(だからこその悲劇もたまに起きる)。
根曲がり竹は,実は竹ではないそうで,節が硬いのかな,調理の過程でけっこう捨てる部分が多いです。都会では売っているものを見かけません(でも思わぬところで自生しているというのを読んだことがあります)。代用するならスーパーとかでたまに見かける細竹の水煮ですが,食感だけならアスパラガスでもいけると思う。
鯖缶は,一緒に入っている骨も食べられる(子どもの頃は兄弟競って取り合いになりました)ので,カルシウム補給にも……それはないかw
でも新しい発見があると思います(信州人にはまったく新しくないけど)。
No.4
- 回答日時:
煮魚系だったら大丈夫でしょうか?
あとは青魚系(イワシ、サンマ、アジ、ブリ・・・)ではなく、白系(タラ、タイ、カレイ・・・)の方がよさそうですね。
カレイの煮付けなんかはどうですか?
https://www.kurashiru.com/recipes/91be1760-7e19- …
あとは、フライにすると大抵の魚も結構おいしく食べることができます。
アジフライはおいしいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かねだいの魚の買取りについて...
-
釣ってきた鯛が臭い
-
熱帯魚を手放したいのですが
-
この魚の名前は何ですか?
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
エーハイム外部フィルターから...
-
おとなしかったドジョウが水槽...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
旅行します。ザリガニは大丈夫...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
亀の尻尾が切れた痕から黄色の...
-
電源不要の水槽用エアポンプに...
-
エーハイムフィルター2213...
-
エーハイム2215排水口からエア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コリドラス・プレコ以外に水流...
-
ミッキーマウスプラティーのエ...
-
かねだいの魚の買取りについて...
-
20年位前のCMですが、
-
会社から帰ったらエイがこうな...
-
コリドラスはどうして仲がいい...
-
熱帯魚のエサの回数は一日一回o...
-
RO水について正してください。
-
魚はどうしてる!? 河川氾濫時
-
飛鳥川と郡山の用水路で小魚を...
-
魚は単独飼育で寂しくないので...
-
錦鯉の苔状の病気への処置について
-
熱帯魚は何故カラフルなんですか?
-
熱帯魚が日本の川で生きていけ...
-
好き嫌い
-
この魚の名前は何ですか?
-
魚
-
「かじか(鰍)」っていう魚に...
-
熱帯魚の機内持ち込み(国際線)
-
この魚の名前はなんですか?
おすすめ情報