メモのコツを教えてください!

夏になると河川の氾濫が増えます。濁流がものすごい勢いで、色々なものを流しています。

そんな時、魚など水生生物はどうしているのでしょうか。濁流とともに、抵抗むなしく?ただただ下流に流されていくのでしょうか。

A 回答 (3件)

流されますが、上流からも流れてくるので・・・


普通は川岸に寄って激流を避けます。
そのため、氾濫した川の水際で網を使って魚を掬う人もいたりします(一つ間違ったら命がありません)
 
稚魚で放流した鮎は流されることが多いです。この場合、下流の漁協にとってはタナボタ!
 
また、イワナなどは小石を飲んで、重りの代わりにします。
https://ameblo.jp/kawaarasi/entry-12459390739.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

流されてしまう魚、工夫して踏ん張る魚がいる、ということですね。

流された後、元に戻るのは、堰などがあり大変だと思います。

お礼日時:2024/08/05 10:11

濁流になったとしても川の中での地形の関係上比較的緩やかな場所があったりするのでそういったところに避難する傾向にあります。


ですが、それでも流される魚も多いんですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

川の中にも地形あり、ですね。

お礼日時:2024/08/05 10:10

コンクリートで固められたような都心部の河川ならそうなりますが、大概の川は大岩の下や凹みなど流れが緩やかな゙場所がありますのでそこに退避します。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。近年の大水は、これまでと違って大規模ですから、魚も生きるために必死ですね。

お礼日時:2024/08/05 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A