dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しいパソコンにしたらメールが届きません古い方には届きますどうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

古いのと一緒の設定にしてみてください。

    • good
    • 0

古いのと同じ設定にする

    • good
    • 0

古いのを使う。



新しいのは、
燃えないゴミの日に出すッ!
    • good
    • 2

新しいパソコンに古いパソコンのメールの設定をそっくり同じように設定して下さい。

受信できないのは、新しいパソコンにメールの諸設定ができていない所為でしょう。下記は一般的なメールの設定になります。

メールソフトの設定 : Windows10メールアプリの設定 初めて設定する場合【POP】:
https://support.t-com.ne.jp/su_mail/pop/pop_w_w10

メールサービス:
https://fctv.mitene.jp/mailsetting/windows10_pop …

Web メールの場合は、そのブラウザ上のメール設定に従って ID とパスワードを入力すれば受信できるはずです。その点は、Web メールの方が簡単ですね。
    • good
    • 0

新しいパソコンは何?(Windows 10なら「メール」と言うメーラー機能がある)メールを受信するメーラーは何?(OfficeのOutlook?アドレスなどのファイルのエクスポートはしている?)



新しいパソコンに旧パソコンのメーラーをインストールできる場合アドレス帳をエクスポートし、新しいパソコンでインポートします。
例:Outlookでアドレス帳をインポートする
.pstのデータを用意し、「ファイル」「インポート/エクスポート」「他のプログラムまたはファイルからのインポート」「Outlook データファイル」「自分がインポートしたいファイル」パスワードの入力、パスワードの再入力など。

新しいパソコンにOfficeのOutlookがない場合、
Windows10メールに初めてメールアドレスを設定する方法
例:
スタートメニューから「メール」、「アカウントの選択」画面から「詳細セットアップ」を「インターネットメール」、「インターネットメールアカウント」「サインイン」アカウント名、表示名、
受信メールサーバー pop.***.ne.jp
(SSLを使う場合 pops.***.ne.jp)
アカウントの種類「POP3」
メールアドレス 「登録完了のお知らせ」のメールアドレスを半角英数字で入力。
ユーザー名 「登録完了のお知らせ」のメールアドレスを半角英数字で入力。
パスワード 「登録完了のお知らせ」のメールパスワードを半角英数字で入力。
送信(SMTP)メールサーバー smtp.***.ne.jp
送信サーバーは認証が必要 チェックを入れる。
メールの送信に同じユーザー名とパスワードを使うにチェックを入れる。
受信メールにSSLを使う チェックを入れない。
(SSLを使う場合チェックを入れる)
送信メールにSSLを使う チェックを入れない。
(SSLを使う場合チェックを入れる)
「完了」をクリック
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!