

先日、オークションにて、
AFiNA Style AFS273(中古)
を購入いたしました。(リカバリィーディスク無し。)
OSがWin2000でしたが、自身WinMEを所持していましたので、HDDフォーマット後にOSをインストールした所まではよかったのですが、肝心のVGAドライバのCDが無い事に気付いて、現在画像サイズが大きいままで困っています。どなたかアドバイス願います・・・。
スペック↓
OS Microsoft® Windows® Millennium Edition
CPU Intel Celeron プロセッサ 733MHz
1次キャッシュ 32KB
2次キャッシュ 128KB
CPUベースクロック 66MHz
マザーボード チップセット SiS SiS630S
BIOS AMI BIOS
メモリ 168pin DIMM (PC100 SDRAM)
標準メモリ 64MB (64MB DIMM×1)
最大メモリ 512MB (256MB DIMM×2)
メモリスロット 2スロット (内1スロット使用)
FDD 3.5インチ 2モード (1.44MB/720KB)
HDD 30GB (Ultra ATA/66)
CD-ROMドライブ 最大24倍速
ディスプレイ 12.1インチTFTカラー液晶 最大1,024×768ドット (1,619万色)
グラフィックシステム SiS630S 内蔵
ビデオメモリ システムメモリより割り当て (8MB)
テレビチューナ テレビチューナ内蔵 (ステレオ)
サウンド SiS630S 内蔵 (AC97準拠)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チップセットがSiSの統合型チップセットのようですので,SiSのHPからダウンロードするのが手っ取り早そうです。
http://download.sis.com/
参考URL:http://teamcroud.fc2web.com/sisdrv.html
この回答への補足
SiSの→http://download.sis.com/
ページが、何度クリックしてもページが開けませんん・・・。
他のページはないのでしょうか・・・?
アドバイス宜しくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
あっ本当ですね。
http://download.sis.com/
は開けませんね。以前にここを開いて説明書を見たことがあったんですけど。
http://japan.sis.com/
こちらも現在ダメのようです。とりあえず#2さんのサイトからダウンロードして使ってみてください。
No.2
- 回答日時:
今SiSのサイト落ちてるっぽいですね。
SiS630Sを採用しているマザーボードベンダーのサイトにもドライバが置いてあるでしょう。私はECSしかわかりませんが。
http://www.ecsusa.com/downloads/drivers_vga.html
ここのはSiSのサイトにあるのよりも少しバージョンが低いので、SiSサイトが復旧するのを待つのがいいんじゃないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- 中古パソコン ノートパソコン おすすめ 4 2022/04/08 12:57
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
VGC-LB52HBカスタム情報お知ら...
-
マルチディスプレイでセカンダ...
-
富士通FMV ME3/507...
-
デスクトップパソコンがほしい...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
pc初心者です。 UEFIでの設定で...
-
FMVマイページ、FMVサーチが勝...
-
ネットにつながっていない社内P...
-
リモートデスクトップに接続で...
-
DNSサーバーの構築「no servers...
-
Google Chromeの文字の表示がぼ...
-
タスクマネージャーの多重起動...
-
PRAMクリアでOSがバージョンダ...
-
cubaseが起動しない
-
起動時にwi-fiがオフになっている
-
自作PCのOSインストールで勝手...
-
noxのAndroid9だけが起ちあがり...
-
デュアルブートを辞めたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、ChromeにてYouTubeを再生...
-
PCでゲームをプレイすると重く...
-
合計物理メモリの表示がおかしい?
-
CPUのメモリーチャンネル数とメ...
-
ビデオメモリ不足
-
7にて操作していると画面上にカ...
-
PCゲームの動作環境について
-
svchost.exe サービス ホスト: ...
-
【CPUの使用率】と 【コミット...
-
ゲーミングpc オーバーウォッチ2
-
SOTEC AFiNA Style AFS273 VGA...
-
764bitから8の64にして速度向上...
-
vistaのaero機能について
-
スクリプトの処理に時間がかか...
-
増設などについて
-
32bitメモリ認識について
-
BIOSでのチップセットビデオ
-
デスクトップパソコンがほしい...
-
メモリ2GBしか認識しない・・・
-
エッグプラスというパソコンに...
おすすめ情報