dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強中の中国人です。和食屋さんの個室の予約についてお伺いいたします。

個室が一個しかなく、その個室はすでにほかの人に貸されて、一般席しかない場合、どのように簡潔に伝えるでしょうか。「個室が貸切」、「個室が貸し出し」と言うでしょうか。

個室が何個かあり、全部ほかの人に予約されたのは何というのでしょうか。「個室が満室」、「個室が満員」、「個室が予約済み」と言うでしょうか。

自分のノートに残し、会議の議事録メモのような簡潔な言葉も知りたいのですが、もしご存知でしたら、教えていただけませんか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、言葉足らずで申し訳ありません。上司に個室の予約を頼まれました。上司への報告の言葉と自分の仕事ノートに残すメモの簡潔な書き方、両方教えていただければ大変ありがたく思います。

      補足日時:2020/04/24 17:45
  • また、私の書いた「個室が貸切」、「個室が貸し出し」、「個室が満室」、「個室が満員」、「個室が予約済み」についてもご意見いただけませんか

      補足日時:2020/04/24 17:48

A 回答 (3件)

①「個室が貸切」


A、和食やでこの様な表現をするのは少なく、貸し切りと言うのは個人経営レストラン、居酒屋を結婚式の二次会の為本日貸し切り等の表現になります。

②「個室が貸し出し」
A、貸し出すとは客に部屋を貸し何かに使用したり催し物、又貸し見たいな意味で使われるため適当ではありません。

③「個室が満室」「個室に予約が入っておりまして」
A、この中では一番良い答えかと

④「個室が満員」
A、満員は満員電車等に使われあまり適当ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の書き方にいろいろ貴重なアドバイスを下さり、誠にありがとうございます。よく理解できました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/04/26 21:47

店員さんが問い合わせに対して回答する場合ですか?


言い方は色々あると思うけど・・・・

『あいにく、その日?その時間帯?の個室は塞がっております』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いいですね。とても参考になりました。

お礼日時:2020/04/26 21:44

あいにく個室がご予約で埋まっており、ご用意出来ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2020/04/26 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!