
様々な手段を試しましたが解決に至らない問題が発生しているので質問させてください。
去年の3月に自作PCを組みました。
最近、ゲームなどしてる時、よくフリーズするようになりました。
ゲームは
・ApexLegends
・黒い砂漠
特にApexはフリーズはしませんが、ゲーム音がしなくなったり、画面が止まったり色んな症状が見受けられました。
▼PC構成
OS:Windows10 Home 64bit (10.0,ビルド18363)
CPU:corei7-8700
マザー:msi H370 gaming plus
メモリ:DDR4-PC3200 8GB * 2
メインディスク(Cドライブ):Crucial MX500 SSD (空き容量 321GB/446GB)
サブディスク(Dドライブ):BarraCuda ST2000DM005 バルク品 (3.5インチ/2TB/SATA)
GPU:MSI GeForce RTX2060
電源:玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Silver 650W ATX電源 KRPW-AK650W/88+
▼タスクマネージャとHWMonitorによるハードウェア監視
タスクマネージャで確認したところ、ゲームプレイ中にフリーズした時はディスク使用率100%、CPU55%、GPU40%、メモリ50%でした。
HWMonitorで確認したところ、CPU温度は40度、GPU温度は60度、メモリとSSDは30度半ば。
▼今まで試したこととその結果
1.メモリチェック→数日に渡ってチェック、及びPCショップに持ち込んでチェックの結果:異常なし
2.OSクリーンインストール→変化なし
3.ドライバ類を最新にする→グラボ、マザボチップセットのドライバを最新版に更新:変化なし
4.BIOSのOC設定が有効になっていないか→すべて定格で動作していることを確認
5.GeForceの設定変更→PhysX設定を自動選択からRTX 2060 Superを指定するよう変更:変化なし
6.システムファイルチェッカー(SFC)でファイルチェック→異常なし
7.AdwCleaner(有害マルウェア削除ツール)を使用→変化なし
8.DirectXのバージョン確認→DirectX12がインストール済
9.WindowsDefenderをオフにする→変化なし
10.AHCIモードに変更→変化なし
11.電源オプションの修正(AHCILinkPowerの設定をDIPMとActivite どっちも変えても→変化なし
12.windows Update→変化なし
13.デフラグを実行し、Trim機能を使用→変化なし
14.SATA3.0の確認
でした。
SSDに故障なのかと思い、現在他のSSDを注文中です。
同じ症状で解決した方などいますか?
友達に話した所電源変えてみたら?とは言われています。
SSDの検査をしましたが、異常なしで書いてあり、速度計測をすると、書込み速度が異常に低いです。
SSDを抜きHDDにもやってみましたが、同じ症状でした。
そして、この前最終的にクリーアップし、SSDを初期化させ、OSをインストールしなおしました。
その後書込み速度は400ぐらいキープしていて、フリーズしませんでしたが、3日後(今日)経って、同じようにフリーズするようになりました。
大変困っています。
どなたか助けてくれませんか

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
no1再
ディスク使用率80%までに抑えるには
入っているデータを削るか
大容量に差し替える
しかし
DiskMark見ると
write が極端に遅いんで
まず
DiskMark write 遅い
でググって、対策をしたら良い
かも
AHCIモードになってないっぽい?
SSDを正しいポートに接続してない?
(マザーの取説読む)
辺りかな
古いサブマシン
i7-2700k 2011年 Sandy Bridge
DiskMark
ADATA SSD S510 120GB ATA Device
参考までに貼っておく
この数値は余裕で超えないと
どこかに問題あり と思う

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- デスクトップパソコン レガシモードからUEFIモードにするソフトは 7 2022/09/16 14:39
- その他(パソコン・周辺機器) 私のパソコンはどこまで増設・変更が可能でしょうか? 5 2022/07/09 14:59
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このパソコンでのマインクラフ...
-
最小構成はこれであっています...
-
パソコンの電源がスイッチを入...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
最近になってPCの電源がすぐ消...
-
至急お願いします。 電源は付き...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
DELL Dimension2400
-
メモリはどれくらいの期間、保...
-
PCの評価をお願いします
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
自作pcの電源が入らない
-
【困っています】自作pc モニタ...
-
マザーボードの購入につきまして
-
PCケースの引っ越しを考えてい...
-
マザーボードもしくはCPUの故障
-
PCの電源容量について
-
BIOS画面で固まる(メーカーロ...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
パソコンを組もうと思うのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
BIOSを起動しようとしましたが...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
自作pcが起動できず、原因を調...
-
最小構成はこれであっています...
-
不具合の原因
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
PC 電源がつかなくなってしまっ...
-
PC初心者です。グラフィックボ...
-
PCの故障 ATX電源ユニットの...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
おすすめ情報