
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2009年製と古いのでマザー故障かな?
スリムタイプですから 電源の故障の時も有りますね
電源やパソコン内部にホコリが溜まると高回転する時も有りますね
ビープ音は マザーボードに小さなスピーカが付いていないと音は出ませんが 付いていますか?
パソコン周辺や内部のケーブルが緩んだり付け忘れは無いですか?
黒い画面に白文字のエラー表示や青い画面のエラー表示が無いみたいですから 取り合えず
モニターかパソコン本体かどちらの故障かを探すのが第1歩と思います
パソコン本体なら 電源かマザーと思いますね
スピーカーはついてましたね。
モニターの故障は無いですね〜。
僕もいろいろやってみましたが、動作しませんでした ^_^;
Core2duoだしゲームもしたいので新たに自作しようと思います。
ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
「BIOSが飛ぶ」のは、
・最新版BIOSへのアップデート作業中に、電源を切った(過失・故意・停電等の事故)
・本来なら適用外の他機種用BIOSを適用した(このような失敗を防ぐため、更新ツール側でガードが掛けてある場合も多い)
といった場合が主ですが、心当たりがあるのでしょうか?
また、CPUも外した場合、通常はビープ音も鳴りません(起動時チェックすらできないため)。
「CPUあり、メモリなし」で電源投入した場合、メモリエラーの警告音が鳴ります。
約9年前のマシンであり、経年劣化による故障も考えられます。
マザーボード自体の故障(ハンダの劣化によるチップセット等の剥離)や電源ユニットの劣化による供給電力低下等が疑われます。
CPUを外した場合はビープ音は鳴らないのですね!
ご指摘ありがとうございます!
恐らくマザーの故障です…
新たにパソコンを自作しようと思います。(ゲームしたいですし…)
ご指摘ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
ノートパソコンの充電残量がおかしい
ノートパソコン
-
【パソコン】グラボについて【初心者】
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
PC電源・プラグイン方式 フルモジュラー式かセミモジュラー式か
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ノートパソコンの放電について
ノートパソコン
-
7
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
8
DELL ノートPC メモリー増設について
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
夜間はモデムとかルーターの電源は切った方がよいのでしょうか
ルーター・ネットワーク機器
-
10
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
11
パソコンが再起動を繰り返す KP41病
デスクトップパソコン
-
12
ps4 に接続しているpcモニターの音を大きくしたいのですが、コスパのいいスピーカーを教えてください
モニター・ディスプレイ
-
13
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
14
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
15
自作PC 起動がスリープモードになる
デスクトップパソコン
-
16
自作PCでCPUやグラフィックボードのファンは回るのですが画面出力しません どうしたらいいでしょうか
デスクトップパソコン
-
17
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
18
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
エプソン社のPCへのグラボ取り付けについて
ビデオカード・サウンドカード
-
20
Dell Studio XPS 7100へのHDD、メモリ増設
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
GIGABYTEのGA-Z87X-UD3Hの急に...
-
dell optiplex7050sff のスモー...
-
cmosクリアしたけどディスプレ...
-
PCの電源は入るがBIOSが起動しない
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
自作pcのハードウェア診断に最...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
自作PCが起動しません
-
PC使用中に突然画面が消える
-
MSI B350M bazooka というマザ...
-
ビープ音が消せません。
-
ubuntuがときどきフリーズする...
-
電源ケーブルを差したたままメ...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
ozzio MX3380 電源が入らない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
OSのWindows11のインストールに...
-
自作PCを組み立てたのですがBIO...
-
動画再生でほぼ再起動してしま...
-
MSI x570 Gaming Edge WiFiを使...
-
自作PCがQ-Code tablのb2で止ま...
-
メモリ増設は電源に負担となり...
-
ryzen9 5900xを使うと、電源を...
-
マザーボードのvrm周りの裏側か...
-
自作pc 最小構成 CPUステータス...
-
自作pcが起動できず、原因を調...
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
ビープ音が消せません。
-
デスクトップpcなのですが、電...
-
1回目の電源ONでPCが起動...
-
自作pcが作りかけで2年放置
-
不具合の原因
-
ディスク使用率100%と書込み速...
-
未だにLGA775を使っている方は...
-
ノートパソコンのCPUを交換する...
おすすめ情報