
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モニターのスピーカは、アンプが内蔵されており、入力を増幅して音を出しています。
その為、そのアンプの持っている音量以上の音は出ません。入力する音源のレベルを上げても、音は歪む(割れる)だけで、音の大きさの上限は変わりません。モニター内蔵のスピーカ出力だと、1~2W が殆どだと思います。下記は、1W+1Wステレオスピーカーです。音質的にはオマケみたいなものですね。
http://amazon.co.jp/dp/B01DOWUCJO ← ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ (応答速度1ms/HDMI,DVI,D-sub/スピーカー内蔵/VESA規格/3年保証) VE248HR
そうなると、ヘッドフォン端子に外付けスピーカを接続した方が断然、高音質、大音量を狙えます。因みに、USB から電源を取っているスピーカは、左右合わせて 2.5W 未満の電力しか出ませんので、必ず電源内蔵か、AC アダプタを使うものを選択して下さい。
※特殊な回路で USB 電源の限界を超える出力を出せ要るものもありますが、非常に高価になっていますし、数も少ないようです。
下記に、お薦めの外付けスピーカを紹介します。これらは、パソコン用のアンプ内蔵スピーカです。
http://amazon.co.jp/dp/B01ARP1OI4 ← ¥3,480 Creative Inspire T10 R3 スピーカー IN-T10-R3
http://amazon.co.jp/dp/B00A1HCW62 ← ¥6,745 ヤマハ パワードスピーカー NX-50 (左右1組) ブラック NX-50(B)
http://amazon.co.jp/dp/B00DCGC8BS ← ¥12,420 Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー
何れも、カスタマーレビューが多く、評価も高いものです。予算に合わせて選んで下さい。まあ、この他にも沢山ありますので、選ぶのはかなり厄介ですね(笑)。
No.3
- 回答日時:
ANo.1 です。
その通りです。
モニターに HDMI で接続してスピーカから音が出ている場合は、ヘッドフォン端子に外部スピーカの線(φ3.5㎜ のステレオケーブル)を接続すれば出ます。このスピーカは、自動的に電源が入り切りするようですね。
No.2
- 回答日時:
コスパ良いのはこれ
http://kakaku.com/item/K0001025666/
手軽な値段で迫力ある音が楽しめます。
単純に音が大きくなれば良いだけなら価格重視だとこのあたり
http://kakaku.com/item/K0000135153/
http://kakaku.com/item/K0000617995/
ネットでは買えないですが、近くの100均でアンプとスピーカー買うのが一番安いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
10年前の古いPCに最新のマザーとCPUをのせかえたい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
-
4
DVDドライブ内蔵か外付け
ドライブ・ストレージ
-
5
SCSI変換アダプタについて教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
【自作PC】BIOSが起動しない・画面が映らない
デスクトップパソコン
-
7
Dell Studio XPS 7100へのHDD、メモリ増設
デスクトップパソコン
-
8
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
GtX550Ti を付けたいが出力されず 困っています
ビデオカード・サウンドカード
-
10
エプソン社のPCへのグラボ取り付けについて
ビデオカード・サウンドカード
-
11
PC電源・プラグイン方式 フルモジュラー式かセミモジュラー式か
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
13
自作PCの電源が一瞬しか入らない。 1ヶ月ほど前に組み立てた自作PCを使用中にブレイカーが落ちてしま
LANケーブル・USBケーブル
-
14
ノートパソコンの放電について
ノートパソコン
-
15
ポータブルhddの消費電力
ドライブ・ストレージ
-
16
DELL ノートPC メモリー増設について
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
17
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
18
デスクトップパソコンの起動時に、メーカーロゴ画面表示が、フリーズかと思うぐらい長い時がある理由は?
デスクトップパソコン
-
19
パソコンって、WiFiなしでインターネットできますか、
ノートパソコン
-
20
自作PC 起動がスリープモードになる
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください! サブモニター...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
あの、
-
ps4に繋いでいるモニターの音量...
-
音質の良いディスプレイはあり...
-
デスクトップパソコンは、音声...
-
三菱の液晶モニターを他社BD...
-
ブルーライトカット機能がプリ...
-
ゲーミングモニターにスピーカ...
-
PS5をやる用のモニターとスピー...
-
先日、思い切ってPS4とacerのゲ...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
複数のモニターを1つにくっつ...
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
PCでゲーム中に画面が数秒真っ...
-
マルチモニターの画面が黄色っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてください! サブモニター...
-
あの、
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
デスクトップパソコンは、音声...
-
ps4に繋いでいるモニターの音量...
-
PS5をやる用のモニターとスピー...
-
先日、思い切ってPS4とacerのゲ...
-
ゲーミングモニターにスピーカ...
-
パソコンの音はどこから出ているか
-
PC
-
audio inの使い方
-
三菱の液晶モニターを他社BD...
-
助けてください。 先日パソコン...
-
HDMIでモニターに接続した場合...
-
PCモニターの内蔵スピーカーの...
-
マルチモニター(3画面)の音...
-
ブルーライトカット機能がプリ...
-
デュアルディスプレイのそれぞ...
-
パソコンモニターの剥がれの対...
-
PS4の音声出力ができません。
おすすめ情報