
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ごく当たり前。
一般に良く見かけるであろうPCについて書きます。(いろいろなのがありますから)回答が全ての機種に該当する物ではない点にご注意ください。>本体から音が出るパソコンって普通はありませんよね?
普通はありません。ノートはついてます。
>普通はモニターケーブルで映像と音を送ってモニターの方で音を出すものですよね?
一流家電メーカーの液晶付属タイプにその手が多いです。全体のパソコンから見ればごく少数です。
>スピーカーが無さそうに見えるパソコンは、やっぱり普通の音は出ないんですか?
そのままではでません。ジャックはあります。ヘッドホンなら聞けます。また別売りのスピーカーをつければ(1000円くらいから。数千円が普通かな。○万円のものもあります)「普通の音」はでます。→マニアの方で無ければ不満の無い音楽音声
この辺雑誌などの写真を見るとものすごくいい加減です。記載にご注意を。「ディスプレイは別売りです」「ステレオスピーカーつき」「OS別」などなど
反面ついてるものはきちんと表記されてますので「無い」物については同梱されてない。が普通です。
No.3
- 回答日時:
通常はスピーカが付いてなさそうなPC・・・どこから音が・・・
⇒通常はアンプ付スピーカを接続しなければ音は出ないでしょうね。
詳細は買おうと思っているPCのスペックを確認しなければ判り
ませんけど・・・。
普通はモニターケーブルで映像と音を送ってモニターの方で・・・
⇒あまり普通ではないと思いますよ。普通はモニターとスピーカは
別々です。最近はPCメーカ以外でもスピーカ付きモニターを売
り始めただけだと思いますね。
スピーカーが無さそうに見えるパソコンは・・・
⇒結局は「無さそう」と言っているのがどのような状況なのか全く
判りません。PCのスペック表を見て自分で判断するしか無いと
思いますよ。通常はスピーカは標準でつながってはいません。
結局のところスピーカにつながっていれば鳴るし、無ければ鳴ら
ないし・・・としか言い様がありませんね。
まずは買おうと思ったPCを自分で確認するしかないでしょう。
No.2
- 回答日時:
DELLのタワー型のPCなんかはスピーカーがPCの本体内にあったりしますよ。
液晶モニタにスピーカーの機能が付いている物もありますし。
スピーカーが付いてなくても、自分で好きなのを購入すれば言い訳で・・・
うちではスピーカーはあっても、ヘッドフォンを使うことのほうが多いです。
No.1
- 回答日時:
液晶ディスプレイそのものを振動させてスピーカー代わりに鳴らしたり,
キャビネット内部に小型スピーカーを内蔵しているケースもあります。
また外部にスピーカーを接続して音を鳴らすケースもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
デスクトップパソコンは、音声...
-
5
PCモニターの内蔵スピーカーの...
-
6
デスクトップPCにスピーカーを...
-
7
パソコンの音はどこから出ているか
-
8
あの、
-
9
パソコンモニターの剥がれの対...
-
10
スピーカー非搭載のモニターを...
-
11
モニタの近くにスピーカー置い...
-
12
PCとモニターをHDMI接続した時...
-
13
パソコンの音声が聞こえない・...
-
14
三菱の液晶モニターを他社BD...
-
15
ps4 に接続しているpcモニター...
-
16
PC用モニターW2363V-WFの音が出...
-
17
xboxoneをモニターでやるのに、...
-
18
マウスを動かすと異音がします。
-
19
外部モニターを接続するとデス...
-
20
ゲーミングPCとモニター
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter