
お世話になります。今使っているパソコン(Win98SE)をもう少しスペックの良い中古パソコン(OSは同じで98SEです。)にかえる予定です。今はSCSIで外付けHDDをつないでいます。マイドキュメントやメールの保存に使っています。
パソコンを替えてしまうと 外付けHDDもフォーマットしなければならないのでしょうか?このままの内容がそのまま継続できると良いのですが・・・。
よろしくお願いします。
(今のパソコンは三菱アプリコットで95を98にしました。今度のは最初から98です。)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>パソコンを替えてしまうと 外付けHDDもフォーマットしなければならないのでしょうか?
フォーマットは、通常、初めて使うときに行なうだけです。
OSの再インストールをしたり、マシンを変えたりしてもする必要はありません。
asdf21さんのように、データをシステムドライブとは別のドライブにして
利用するのは、大変いい使い型だと思います。
SCSIタイプのディスクなら、SCSIインターフェースが必要です。
もし、古いパソコンのものが取り外しして、付け替えることができるなら
それを利用するのもいいと思います。
ありがとうございました。
古い外付け機器も無駄にならずに、安心して今より新しいパソコンを使えます。
また何かありましたら よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
☆私は富士通BIBLO(ノート)win95とwinXP及びディスクトップSOTEC M360win98の3台に、外付けHDDをSCSI接続で共用しています、何ら問題なく接続できましたので、質問の件もそのままで使用可能です。
ありがとうございました。
古い外付け機器も無駄にならずに、安心して今より新しいパソコンを使えます。
また何かありましたら よろしくお願いします。

No.2
- 回答日時:
起動ドライブとして使わない限りは、
つなぎ替えをしても特段の問題は無いと思います。
データの保存用に使うのであれば、
新しいパソコンのほうでデータ保存フォルダ
(マイドキュメントなど)の設定をしなおせば、
今保管されているデータも、そのまま引継ぎ出来るでしょう。
ちなみに私の場合、98マシンからXPマシンにつなぎ変えてもOKでした。
SCSIボードと内臓ディスクも載せ変えましたが、ちゃんと認識しましたよ。
ありがとうございました。
古い外付け機器も無駄にならずに、安心して今より新しいパソコンを使えます。
また何かありましたら よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- BTOパソコン できるだけ安く、デジタルホーダーに合うオーダーメイドパソコンを買いたいです。 6 2022/11/20 07:46
- ノートパソコン SSDを別のパソコンに入れ替えは可能でしょうか。 10 2022/03/27 23:05
- ドライブ・ストレージ 古いパソコンから新しいパソコンへ外付けHDDで iTunesを移動させようと思っています。 そこで、 2 2022/05/14 01:37
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- ルーター・ネットワーク機器 SynologyNAS→外付けHDD化の方法、lightroomのNAS読み込みについて 5 2023/08/07 01:10
- ドライブ・ストレージ WindowsパソコンのバックアップとしてNASを導入したいけどセキュリティが不安 9 2023/08/24 15:43
- ノートパソコン ノートパソコンを買うならどれが良いですか? 6 2022/07/12 18:07
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの音はどこから出ているか
BTOパソコン
-
自作パソコン、フロントの青いランプがつきっぱなし?これでよいのでしょうか
BTOパソコン
-
家族から不評(>_<)ファン音を静かに!
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
SCSIハードの利点ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
CDを焼くと雑音が入るのですが。。。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
グラフィックボードを交換してもパフォーマンスが変わらない
ビデオカード・サウンドカード
-
7
ノートパソコンのキーボードを他のパソコンで使えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
9
パソコンの映像を録画するには
デスクトップパソコン
-
10
パソコンて24時間何日連続つけっぱなしでも壊れないんですか?
BTOパソコン
-
11
サーバー機とPCとの違いについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
自作PC、BIOSから進めない。
デスクトップパソコン
-
13
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
14
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
15
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
16
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
17
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
18
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
19
片方のスピーカーから雑音が・・・
デスクトップパソコン
-
20
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
パソコン初心者です。 大学で使...
-
ダイナブックでBD見れない
-
パソコンが突然充電切れで切れ...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
-
公務員ではパソコンの知識も必須?
-
パソコンは1日に1回シャットダ...
-
パソコンのドライバを移植したい
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
なぜ2.80GHzが二つあるのでし...
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
パソコン初心者です。 大学で使...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
-
購入したパソコンを8年間使っ...
-
パソコンは1日に1回シャットダ...
-
素人ですがパーツの部品取りに...
-
覚えのないエクセルの閲覧履歴...
-
ダイナブックでBD見れない
-
パソコンのドライバを移植したい
-
在宅勤務で、遠隔操作で会社の...
-
パソコンを買い替えても、今使...
-
ウィンドウズアップデートも出...
-
ルーターで回線を分けている場...
-
デジカメ画像をUSBでパソコ...
-
複数HPを開くと固まる
-
かなり機械音痴でよくパソコン...
-
Logitechウェブカメラ V-UAM27
おすすめ情報