dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲーミングモニター(音声が出ないタイプ)とNintendo Switchを持っています。①モニターにAUX端子付きのスピーカーを差すと、スピーカー自体の音量調節機能では音量調節出来ないのですか?もし調節出来ないのであれば、②あくまで出力元(?)はNintendo SwitchであってモニターはHDMI端子でキャプチャーされてるだけなので、音量調節はNintendo Switchで行うしかないと言う解釈で良いのでしょうか?

当方、PCは持っておりません。出力だとか入力だとかそういう機械関係に弱いため教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

A1. 外付けスピーカーにアンプ内蔵のパソコン用外付けスピーカーを使えば、音量はそのスピーカーについているボリュ-ムで調整できます。



AUX の出力では音量が小さいため、ただのスピーカーでは殆ど音はなりませんね。ヘッドフォンが精々でしょう。パソコン用のアンプ内蔵外付けスピーカーを接続して下さい。

下記はその一例です。

http://amazon.co.jp/dp/B01ARP1OI4 ← ¥3,932 Creative Inspire T10 R3 スピーカー IN-T10-R3

A2. 音量は、任天堂 Switch 側でも可能ですが、恐らくモニター側でも可能ではないでしょうか。これは、モニターの取扱説明書を見てもらわないと判りませんが。

モニターは HDMI で映像信号と音声信号受け取って、それぞれを表示し出力します。仕組みはキャプチャーと違うとは思いますけれど、映像信号は画面を表示するデジタル信号に変換され、音声信号はデジタルからスピーカーを鳴らずアナログ信号に変換されます。

その中でアンプがレベルを調整することは可能ですが、これはハードウェアの設計次第となりますね。

従って、A1. の回答にもあるように、スピーカー側でも音量は調整可能ですから、最大で Switch/モニター/スピーカーの 3 点、最小で Switch/スピーカーの 2 点で調整は可能でしょう。どこかでミュートしていると音が出ませんので、注意が必要ですけれど(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧にありがとうございます。アンプ内蔵のスピーカーを買おうと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2021/04/04 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!