重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人間は生まれて今の処必ず死ぬようです

一人で生まれて来て一人で死んでいくんだ 立派な人生もみっともない人生もあるか?

死んでしまえばなにもないのと同じだ お金も家屋敷もあの世に持っていくことは出来ない

どんな人生が立派な人生で どんな人生がみっともない人生だと思いますか?

A 回答 (37件中11~20件)

五常にいきるか!



http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=299891

八特にいきるか!

https://noriog2525.wordpress.com/2017/07/09/%E4% …

どんな人生がりっぱなのか?

自分自身で見いだすしかないですね


なにも考えないでいきるのも
また
立派な生き方でもありますけどね

みっともない人生とは
( ̄~ ̄;)

これだけは、定義しないほうが無難だとおもいますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

みっともない人生は色々在るようですねえ。

立派な人生というのはどういうのか

八徳?の人生でしょうか?八特?

仁義礼智 忠信孝悌 って昔NKHの南総里見八犬伝でやってましたねえ

ああいう礼儀も良かったんでしょうけどねえ?

頭が古いのかなあ 今の人は何を思想信条としてるのかなあ?

お礼日時:2020/05/03 18:43

初めまして。

(^^)
こちらgooで、時々「死にたい」と言う書き込みを時々お見かけする事が……。
そんな時、これは少し深刻かも……。と、感じた時など、いつもこれをペーストしています。^^;
狙いは、引き延ばし。気持ちを分散させる為です。
相当長いですが、私の中で、人の生き死には、こんな仕組みのような気がし出しました……。( ◠‿◠ )
࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶

【変な婆さんのおとぎ話です。】

ひたすら長いので、無理に読まなくて構いませんからね(^^)

最初にお断りして置きますが、私は宗教が大嫌いなので無宗教者です。
ただ、神様の存在や、スピリチュアルな事。不思議な事は大好きで、生まれ変わり説(生まれ直し?)も心のどこかで信じています。

ここからは、様々な分野でご活躍の(又は活躍していた)魅力的な方々のお話を聴いたり、聖書や仏教の教えや精神論などをザッと乱読してきた中で、それ等を基に、私が空想してみたあの世とこの世の世界観の話です。

あくまでも、変なお婆さんの戯言だと思って気楽に読んでみてください。


私は、この世とは、汚れ切った魂を磨きに来るための、教習所なのだと思うようになりました。

天の国には100通くらいの(もっとかも)ピンからキリまでの人生シナリオ(筋書き)のサンプルがあり、人々は自由にその中から一つのサンプルを選んでは、地上に降り立ち、誰かのお腹の中に宿ります。

今の人生が苦痛の多い、苦労だらけの人生か、全てに恵まれた幸せだけの人生かは、この世に降り立つ前にちゃんと自分自身で選んで来るのですが、私達は、『誕生の神様』の魔法により、全ての記憶を消されてから、誰かのお腹に宿るので、どんな人生になるのかを本人は全く覚えていません。

実は両親も、兄妹も、親類も、友達も、人生の中で巡り会う全ての重要人物たちも、自分にとって良い人間も嫌な人間も、悪い人間も、全てちゃんと出会う人はあなた自身が選び、決まっています。

その時その時のあなたの学習(修行)内容に似合った人達と、ちゃんと出会うようになっているのです。(^^)v

激しい戦火の中に産まれるひと。
生まれて間もなく難病になったり、親に虐待死させられたり、誘拐されたりしてしまうひと。

身体は健康だけれど、極度な貧困や苦しみが多く苦労する〜などなど……最も残酷に見えるような不幸な人生にはじまり、男女を問わず、とても美しく生まれられ、才能にも恵まれ、親や周囲の人々に愛され、大切にされ、何不自由なく育てられ、やがて自分自身も何かで成功し、楽しく幸せなまま人生を閉じるような、良いことずくめの人生で終わる〜に至るまで、様々な人生モデルがあり、自分自身で自由に選択します。

ただし、どうしても変えられぬルールが二つだけあります。

それは一番最初にこの世に学習に来る前に、神様の大ボスからわざと真っ黒に汚された魂を1個からだの中に埋め込まれてから教習の旅が始まると言うことがひとつ。

もうひとつは、一度選んだ人生サンプルは二度と選べないシステムになっている、という事です。
なので誰もが一度ずつ、一通りの人生モデルを全て体験しなければなりません。

そして人生シナリオを一つ終えるごとに、いったん空の国にもどり、神様に教習終了のハンコを貰い、しばらく自由に休憩したり反省会をしたりしながら楽しく空の国で過ごし、次の人生モデルを選んでは、又、地上に降り立ちます。

こうして最初は真っ黒だった魂の珠は徐々に磨かれてゆき、一通りの教習を全て終えたら、ボス神様から卒業検定のような試験があり、合格すればその人は人間としての教習が全て終わり晴れて人間卒業です。✌︎('ω')✌︎

その頃には魂珠は何の曇りもなく透明ピカピカに輝いています。(^^)
そして卒業後は、人間としてではなく、今度は神様の一員として、教習に来た人間たちのお手伝い役に回ります。
それが八百万(やおよろず)の神様達のことだと思うのです。

今の人生に辛いことばかりが多いなら、もうその人の教習も終わりに差し掛かっているのではないでしょうかね。
なぜならば、やはり教習体験の浅い人間ほど、楽で楽しい、なるべく不幸のない人生から先に選んでいくと思うので、徐々に苦痛の多い人生モデルばかりが残ってしまいます。

でも、艱難辛苦(かんなんしんく)をたくさん経験、体験してこそ、人の痛みが理解でき、真の優しさや思いやりや洞察力がそなわり、人間としての魅力や深みも増し、魂磨きになるのだと思います。(^^)

人生は長い長いリアルなRPGだと思います。
ゲームもスポーツも、敵もいなければ、邪魔もなく、なんのミッションやクエストも起きず、ただただスイスイ進めちゃうほどつまらないものはないですものね。

人生も同じだと思います。( ◠‿◠ )
難しくて苦労すればするほど、後にその意味や、その有り難み、やり甲斐が身にしみて分かるのだと思いますし、そのような多くの苦難を乗り越えた人こそ、見かけ倒しではない、真の成功者や偉人として崇められるのだと思います。

ちなみに、あまりに辛い人生モデルが残されると、途中でリタイア(自殺)したくなってしまう人がいますが、自殺をしてしまったりすると、大きなカルマ(ペナルティのようなもの)を背負うことになります。
そうすると次の人生は更に上乗せされた辛い人生となり、又それを一から生き直さなきゃなりません。
そこで又苦しいので自殺をすると、延々エンドレスに再生地獄が……。

なのでどんなに辛かろうが酷かろうが、ちゃんと最期まで生き切り、全クリしてそのカルマを消さないとなりません。

こう考えると、何か、不公平であまりにも格差が多い人間社会の仕組みや、人間の質や出来不出来のからくり等が、フムフムと納得できるような気が私はするのですよ。

後は、幼い子供や小学生でも、神童と呼ばれるような才能がある子や、幼くても他者に優しく、素直で礼儀正しく、心の温かい素晴らしい子供も居るじゃないですかね。

かと思えば、いい大人でも、お年寄りでも、他者に冷たく、おおへいで、トゲトゲしく、偉ぶったり、人を貶したり、中にはとんでもない悪意に満ちた極悪非道な人も居るじゃないですかね。

それは、人間年齢は幼い子供だとしても、もう何度も何度もこの世に教習に来ていて、そんな大人たちよりもその子たちの方が、教習生としては大先輩にあたるのかもしれませんね。

なので私は出来た子供を見たりすると、ああ、この子は私よりずっと教習所の大先輩なんだなぁ…と感心したりします。( ◠‿◠ )

長くなりましたが、最後まで読んでくれたとしたなら、とても嬉しいです。(๑˃̵ᴗ˂̵)
あくまでもコレは様々な人々から聴いたお話などの良い処取りをし、私なりにアレンジしてまとめた私の空想話です(^^)

あまりに不公平な世の中に納得付けするには、こんなお話が面白いのではないですかね。

終わり

࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶

長い文章最後まで読んで頂けたとしたら、とても嬉しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

成る程 最近その様な話をする人がよく居ますねえ。

それで辛い人生を乗り越えられて 人を妬まず、謙虚に努力して卒業できたら

それはいい話でしょうね。僕の恩人もその様な話をします。

成る程成る程 器用な人と不器用な人が居ますが

どっちもそれなりの人生を生きてるんですねえ

どうもありがとうございます。有り難かったです^^

お礼日時:2020/05/03 17:28

生まれてくるとき、自分が泣いていて周りが笑っている。




亡くなるとき、周りが泣いていて自分が笑っている。


そういった生き方ができたら、他者から見て立派かみっともないかはわかりませんが、自分としては「よくやった人生だった」と思えると思っています。


人間という生物としての生と死は、たしかに一人だと思いますが、生きている間の心の内は、無理に一人でなくても良いとも思っていて。誰かのことを大切に思って生きると、心の内は一人ではないと思います。


自分が感じることしか把握できませんが、生きている間は、自分の心の中に家族やお世話になった人達、関係している人たちを常に大切に思って生きられれば、とも思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

すみません エンタの神様観てたもんで・・・

そうですね 生まれてからもずっと一人ということはないですねえ

人生の醍醐味は生きてる間にある訳で 生まれる前と死んだ後は何もないようなものですね

生まれる前と死んだ後 宇宙の始まる前と宇宙が終わった後には何が在るんでしょうねえ?

自分が生きてる間に人々を、隣人を大切に思って生きていくのが立派な人生かもしれませんね。

成る程。

お礼日時:2020/05/03 17:02

〇悪い事をしない。

させない。(善人)→立派な人生=普通
〇悪いことをする。させる。(自己中)→みっともない人生。=異常

私が赤ちゃん(幼いころ)の頃の夢よりでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

幼い頃にもう立派な人生とみっともない人生の違いが分かったのですか

僕も幼稚園の頃 何か倫理観が有ったように思います

幼稚園の先生が教えてくれたのでしょう

前半はカトリック幼稚園でしたので 後半の普通の幼稚園に通用しませんでした。

残念。

お礼日時:2020/05/03 16:39

犯罪も、迷惑も、善行も、救世も、


開発も、大破壊も、生命救済も、大虐殺も、
独裁も、政治改革も?

私でない 誰かが、
今、
貴方を 殺す事も?


誰しも、

何時かは 死ぬのだから、
全ては 等価?


流石に、

此等が 等価とは、
否定しますよね?

なら 其れ、
破綻してませんか?


元より、

現世に 残し得る、
英知、改革、新規範、
等は ありませんか?

片手落ちを してませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

英知=H 叡智はエッチだったのか?

物質の性質が集まって精神となりました

物質と精神の関係 唯物論と唯心論の統合。

お礼日時:2020/05/03 16:30

精神は名前付きで引継がれるので、精神は死なず。


みじめな人生を生きるとそれも継承されるでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

>精神は名前付きで引継がれる

精神は死んでも死なないという事でしょうか?

惨めな一生に終われば あの世でも惨めだということでしょうか?

よくわからないですが それは救いがないですねえ。

お礼日時:2020/05/02 22:24

考えてみる価値のある詰問ですが、答えを急いで出す質問でもないと思います。

おっしゃる通り、ニンゲン死んだら全てが失われます。何も残りません。だからと言って人生が無意味だとは思いません。この世に生を受けただけでも大もうけしてようなものなので、それを味わうことは最高の贅沢だと思います。
人生は本当に短いものです。せいぜい味わって楽しんで下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

日本だとスーパーで買ってくれば大概美味しいものが安価で手にはいります

そんなに贅沢しなくても食生活は幸せです

結婚して幸せで、好きな仕事が出来て子供も居て楽しい老後が送れれば

それに越したことはありません。そう考えてみると 自分的にはそれ程いい人生じゃなけど

しかし自分の決めた通りの生き方をして自分のいいように暮らしているので

私もまだ幸せな人間なのかもしれません。

やはりこの世に良い行い(仕事や家事の)を残せたら それも意味ある人生だと思います

無意味な一生というのが在るのでしょうか。在るとすれば犯罪者とかですかねえ?

お礼日時:2020/05/02 22:16

残念ながら人類史上、その答えにたどり着いた人はいません。


究極的な設問の一つですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

確かに死んでしまったら本人にとっては立派な人生もみっともない人生も分かりませんよねえ

死んでから認められた芸術家などもそうでしょうねえ。

お礼日時:2020/05/02 21:04

死ぬときに、「良い人生だった」と思えれば立派な人生なんじゃね?


自分がどう思うかだよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

自分が納得行く人生だったら良いのでしょうねえ。

私はまだ成仏できそうにありません

もう人考えしなくては・・・

お礼日時:2020/05/02 21:03

俺はこの先一生死なないからわからんな(*´∀`*)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

そりゃ生きてる間は死なないでしょうねえ だから分からないまま死んでしまう

みんなそれなら良いんでしょうねえ

寝たきりになって床ずれができて死にたくても死ねないような最後だったら

嫌というほど分かるでしょうねえ。

それとも不死の仙人にでもなるのでしょうか?

お礼日時:2020/05/02 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す