
「成功」のためには何をしろ何をするな、こういう人を避けろこういう人を大切にしろetc.の
☆成功したいなら、幸せになりないなら
ということを当たり前のように前提にしています。だから「こういう人を避けろ」だのの狭量なことを言いだすわけです。いいじゃないですか、人間性が低い人にはそれなりの魅力があったりします。あえて避けるなんて言わなくても自身の人生の幅を持たすためにも付き合うべきなのです。
この、成功志向、幸せ志向というものを『当たり前』と考え、そのためにはほかのことを切り捨てるとか蹴落とすとかしてもいいんだというのは、あまりにもエゴイスティックな考えではないですか?
人生は戦いの場ではない。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
この、成功志向、幸せ志向というものを『当たり前』と考え、そのためにはほかのことを切り捨てるとか蹴落とすとかしてもいいんだというのは、あまりにもエゴイスティックな考えではないですか?
↑
エゴの典型ですね。
人生は戦いの場ではない。
↑
人間は競争原理で動いている
という考え方に基づくから
そうした成功原理になるんでしょう。
人間はどうしようもない動物で
放置すればどんどん堕落していきます。
それで、宗教とか競争原理があり
人間を堕落から救っている訳です。
競争原理も宗教も否定して
大失敗したのが社会主義でした。
社会主義が産んだのは、貧困、独裁、
自国民の大逆殺、赤い貴族による
格差拡大でした。
宗教の力が失われた現在
競争原理を否定するなら、それに代わる
何かが必要です。
むべなるかなです。共産主義は人間を信頼しすぎたのです。人間は宗教やそれに代わる競争原理(欲望の解放)という以外にまともに動くものではなかったことが証明された歴史でした。
No.11
- 回答日時:
「人生は戦いの場ではない」とのことですが、では人生とは「どのような場」なのでしょう?私はよく「~でない」というフレーズを耳にします。
ですがこれでは何も伝わらない気がします。例えば「1+1は3ではありません。間違えていませんよね?〇をください」という生徒がいた場合、質問者さんが先生なら〇をあげますか?「人生とは〇〇だ」との主張がなければ、ただ否定するだけの人生になってしまわないでしょうか?
よくエゴイストな方がこのような意見を述べられる傾向にあると仰っていた有識者がいたようないないような?
No.8
- 回答日時:
成功だけが人生の価値ではない、人生は戦いの場ではない、そう本気で思っているなら、そのエゴイストと距離を置き、幸せ思考の人間の言うことなど聞き流せばいいじゃないか。
わざわざ質問するまでもないことだ。
わざわざ質問しているのは、君が本当はそう思っていないから。
実は君は「成功だけが人生の価値だ」「人生は戦いの場だ」と思っており、失敗ばかり、負け戦ばかりの自分を情けなく感じ、成功者を羨んでおり、エゴイストの言うことにイライラさせられているのだ。
惨めだねえ(゚∀゚)
人間関係で痛い目に遭った経験があるなら、嫌な奴を避ければいいし、「人生の幅」とやらのために付き合うべきだと主張するなら、いちいち文句言うのはみっともないぞ。
本当に今の自分の生き方が正しいと思っているなら、賛同者を求めようとするのは浅ましいぞ。
反省してほしい相手が反省しないから、こんなところで憂さ晴らししてるのか?
そんなことして恥ずかしくないの?
身勝手な奴はほっとけばいいんだよ。
他人を自分の都合よく動かそうとするな。
No.7
- 回答日時:
ご質問者は特定の「成功哲学」を批判なさっているわけですよね。
どのような「成功哲学」であれ、他者から観れば不完全で特有のエゴイズム臭があるものでしょう。だから「成功体験」が失敗の原因になることが多いという現実も生み出しています。
お説の通り、成功体験を劣化させて失敗の原因にならないようにするためには、(自己の)成功体験にエゴイズムなどマイナス要素がないか、日々反省すべきでしょう。
「勝って兜の緒を締めよ」とは、その心構えに関する金言かと思います。
No.6
- 回答日時:
> 「こういう人を避けろ」だのの狭量なことを言いだすわけです。
これは、社会のルールを逸脱して害している人には関わるな、ということです。
寧ろ、自分の害にならない得になる人には、積極的に関わります。
危険な宗教団体や反社会的な組織に関わって、正そうすることは、他人の人権を無視した自分勝手な狭い思考かもしれません。
安倍元首相を殺害した彼は、人間性は高く広い心の持ち主だったのか?
芸能人やアーティストが災害に遭った人達や貧困に苦しむ人達に支援することは、自分の名声を高めて自分の害にはならないので、得になります。
どんな人にも人権は、あります。
自分の価値観の正義で他人を正そうとすることは、狭い裁量ではありませんか?
確かに、社会に害のある人達に関わらないで無視することは、その人達を社会から切り捨ててしまうことになるかもしれません。
社会のルールに従った方が、広い裁量ではありませんか?
No.5
- 回答日時:
成功したい幸せになりたいという上昇志向は、自分の心に中の余計なモノを削ぎ落すことはあるかもしれませんが、「こういう人を避けろ」とか外部に向かって、特に人付合いで狭量になるべきなどとは云わないでしょう。
そんな成功の秘訣を教える教本があるのなら、その教本は間違っています。
成功譚には必ず失敗の歴史があり、失敗を糧に人間的成長を積み重ねつつ、次第に人的ネットワークを拡大しつつ成功に至るという道が王道でしょう。
極端な話、反社勢力との交流があったことが、失敗も生んだが、最後の大逆転大成功根の道を切り拓いたということだってある訳です。
成功条件幸福条件は、けっしてひとつではなく、ヒトの数だけあるのです。
人生は戦いの場であることもあり、戦いの場ではない場合もある。
何事も決め付けすぎては、ご質問者が批判する「切り捨てるとか蹴落とすとかしてもいいんだ」という思想そのものではないでしょうか。
>特に人付合いで狭量になるべきなどとは云わない
姦しく言ってますよ。「避けるべき人」というお題目で。
>反社勢力との交流があったことが、失敗も生んだが、最後の大逆転大成功根の道を切り拓いた
ものは使いようなのです。
>何事も決め付けすぎては、
そうなんです。アメリカニズムか知りませんが、日本は毒されています。
No.2
- 回答日時:
いいえ
人生は戦いです、挑戦です、
人生とは一生涯にわたっての勝負の連続です
人生とは幸福の追求です、人生は短い。
そのために狭量なことを避け、人間性が低い(魅力のない価値のない)人を見下すのです。切り捨てるとか蹴落とすしかありません、回り道をしないためです。
人生とは挑戦の連続です、実践です、戦いです、前進です。
勝つか負けるか、幸せになるか、不幸になるか。
惨めな敗残者になるか、充実した勝利になるか。
悔いを残して死ぬか、大満足で死ぬか。
人生とは「生老病死」四苦との戦いです
人生は、宿命と運命との容赦なき闘争といえる
常に「生きずまり」との戦いです
挑戦しないと、人格はできません。
自分を鍛えるのは、自分だ。
自分を大きくするのは、自分の努力である。
戦わない人が、挑戦しない人が、幸せになる訳ない
悪と、不正と、偽りと戦わずして、平和が訪れる訳が無い
そのために必要なものは
不屈の勇気、豊かな知恵、無限の希望です。
成功志向、幸せ志向というものは、太古の昔から『当たり前』です。
それをエゴイスティックな考え、と批判するのは狂っています。
人生は戦いの場です。
それを否定するのは希望を失った惨めな敗残者だけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 先日、身近な人が子供をおろし、この世に産まれてこれただけで幸せなんだと言うことを知りましたが、反して 4 2023/08/16 12:10
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳大学生です。 やはり人生、「運(Luck)」という要素から逃げられないのでしょうか?自分は今ま 6 2023/12/12 07:42
- その他(ビジネス・キャリア) 「成功者」ってお金持ちじゃないとなれないんですか? 4 2023/05/17 19:33
- その他(悩み相談・人生相談) 人生は続くのに、俺の人生はいけてない、うだつの上がらない人生、苦しむだけのような人生 5 2024/02/28 16:27
- 政治 責任 8 2023/05/06 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) このままだと本当にだめになりそう、メンタルを病んだ時は、いったいどうすれば 5 2024/02/07 05:11
- 流行・カルチャー 私は平成6年(1994年)生まれの28歳女性です! 何で昭和生まれの人たちって平成生まれの私たちに昭 9 2022/08/30 12:31
- その他(悩み相談・人生相談) 疲れたな、未来が見えない人生、居場所を見つけられない空っぽの人生、自業自得 4 2024/04/05 10:50
- 会社・職場 女性は自身が大成功するより、大成功した男性の妻になりたい? 社長 スポーツ選手 政治家 医師 芸能人 4 2022/12/05 13:14
- その他(悩み相談・人生相談) チャレンジ 4 2023/05/01 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ一人と付き合ったら他とは付き合ってはいけないなどという縛りがあるのでしょうか?
哲学
-
こうして皆さんに質問しても無駄何ですね? また親から働けと言われました。 なにも言い返せず、惨めです
哲学
-
人生は運に支配されている。 人生は運です努力と言う人がいるがそもそも努力する事も生まれ持っての才能で
哲学
-
-
4
なぜ陰徳は善とされ、公に善行をすると偽善と謗られるのか?
哲学
-
5
「当り前だと思っていたことは実は当り前ではなかった」っておかしいですよね?
哲学
-
6
「苦労は買ってでもしろ」 ってのはあまりにもひどい諺じゃないでしょうか? 本当にやってしまったらそれ
哲学
-
7
使わないために作るものって核兵器以外にあるでしょうか?
哲学
-
8
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
9
何故人間は100貰った賞賛の言葉より、1の批判の言葉を気にして引きずるのでしょうか。
哲学
-
10
文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。
哲学
-
11
日本が世界に誇れる優れた所は、美女が少ない事ですよね?
哲学
-
12
なぜ諺などというものがあるのでしょうか?そんなものは人を惑わせるだけではないでしょうか?
哲学
-
13
お金で時間が買える
哲学
-
14
人は自分は正しいと思った時に残酷になると聞いたのですが、逆に言えば自分は間違っていると思えば優しくい
哲学
-
15
不幸な目に会えばそれに従った見返りがあるという考えは根本的に誤りなのでしょうか? 例えば風俗嬢で大き
哲学
-
16
みんなーまた質問という名の愚痴を言いに来たよー
哲学
-
17
人間、その気になればなんでもできる 人間、できることなんてたかが知れている どっちが正しいと思う?
哲学
-
18
自身の不幸を認識することは、幸せを認識するよりもよっぽど大事ではないか? 幸せは放っておいても何も問
哲学
-
19
科学という概念
哲学
-
20
人をブロックするとき「ああ自分は狭量だな、このくらいのことはもっと柔軟に受け入れられるべき」と考えな
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「人生とは・・・」「幸せとは...
-
人生は運に支配されている。 人...
-
「生きる意味を問うているのは...
-
心の豊かさとは、何のことです...
-
相手によって遅漏から早漏にな...
-
彼女が他の男に抱かれることに...
-
ディーラーマンにコロっといき...
-
彼女の気持ち、放っておいてほ...
-
最低な嘘をつかれました
-
常に目が合うと喧嘩を売られて...
-
年齢詐称したままで付き合いだ...
-
知人がエステティシャンのエス...
-
嘘をつく恋人。どうしたらいい...
-
自分の根っからの性格を変える...
-
女性がやる、仲間外れってどこ...
-
男性はおっぱいが大きい巨乳の...
-
彼女いない歴=年齢は隠すべき...
-
夫の些細な嘘も許せない。離婚...
-
酔っ払ってる彼氏からLINEで「...
-
電車の中で知らない他人と口論...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「魂の慟哭」という言葉につい...
-
人生は運に支配されている。 人...
-
心の豊かさとは、何のことです...
-
トマス・ネーゲルの論文《人生...
-
皆様、初めまして。 古代の中国...
-
「一本の木」と「一匹狼」の相似性
-
楽な人生と楽しい人生 どちらが...
-
「普通の人生」「平凡な人生」...
-
「生きる意味を問うているのは...
-
燃える心とは?
-
あなたは、自分自身がどこに向...
-
なぜ「成功」だけが当たり前の...
-
同じ悩みを持つ人間以外からは...
-
因果的決定論について
-
「くっそおもんない人生やな〜...
-
人生とは敷かれたレールの上で...
-
自分自身の幸福のためにやって...
-
「なるほど(゜-゜)!」という言...
-
生き方
-
「生きているのは時間の無駄」...
おすすめ情報
ちなみに質問者は、その「付き合うべきでない人」と関わって、かなり人間関係で痛い目にあった経験があります。だから、「成功哲学」で言うことは分かる。分かったうえでそのエゴイズムは反省しないでいいのか?ということです。