誕生日にもらった意外なもの

芸能人が特にそうですが、いい事をしたら大々的にアピールした方が、周りも寄附やボランティアをしようと力が集まって、結果的に施しの対象者を救えるのではないでしょうか?
一般人でも、あの人は一万円寄付したのだから私も数千円寄付しようと思えて結果的によいのではないでしょうか?
同情するなら金をくれと言いますが行いがかっこいいかどうかより、お金が集まることが一番ではありませんか?
どうして偽善と非難するのでしょうか?弱者が甘やかされることが許せないのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

行いさんおはようございます。


 売名行為だからです。
 相手がそれを求めていないからです。
 寄付する人とされる人としたりされたりしない人がいます。弱者と強者がいます。寄付と施しと同情と甘やかしがあります。広く人々に知らせると誰にも知らせないがあります。集金料の寡多があります。偽善であるとないがあります。善であるとないがあります。Philip D Kick『Work That』

人気者がお金を施しを求める人へ寄付したことを広く人々に知らせると知らされた人々も寄付をしてさらにお金が集まります。さらにお金が集まるので広く人々に知らせることは偽善ではないというのが質問者さんの主張です。偽善であると非難する場合の根拠として人気者が更なる人気を求めて善人であることを知らしめることが目的でお金の施しを求める人のためになることを目的としてない場合があります。施しを求める人が求めていない施しを押し付けて善行を装う場合があります。助けを求めていない人を助けると恨まれたり感謝されたり無視されたりします。あなたの質問に対する私や他の回答者さんの回答があなたへの善行や施しであるのかどうか又は偽善であるのかどうか各々の回答について検討した考察を補足 comment で提示してください。回答が11個集まっています。あなたは救われましたか?


キヴェさん正接雑煮さんずめのさんいといいさんおはようございます。
    • good
    • 0

再度、考えました。



事実そのものには“感情”はありません。
でも、その事実を認識するという働きは“感覚(感情)”です。
美醜とか好悪とか尊卑とかを“事実”に認めてしまいます。

こうした人間の性質から離れることは、まず無理でしょう。
ただ、理性でそれは修正できます。
また、善行は事実となりますが、感情的批判は何も生みだしません。

★ 善行に対する批判は、人の心に住む“やっかみ”が元になっている、のではないでしょうか。
    • good
    • 2

人間には物質性、生物性、精神性という


三つの面があります。
白黒一辺倒の物質性の部分だけじゃないのが
複雑さを生み出していますね。

ただそれは構造的限界です。
丁寧にやらざるを得ない部分があるので
慎重さも大事ということになるのだろうと思います。
    • good
    • 2

ボランティア活動も偽善感が纏わり付きますが、そう感じてしまう自分の心に、未熟さを感じます。



行為そのものではなくて、受け止める側の心に“因”が有るのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、ただボランティアしてるだけで偽善者だと悪意でとらえるのは人として未熟だと思います。

お礼日時:2024/08/24 15:07

>すいませんが何が言いたいのかさっぱり分かりません


理解能力の問題。
>弱者が甘やかされることが許せないのでしょうか。
「甘やかされる」
当然許されるもので3はありません
だからと言って、偽善者呼ばわるするべし、と言わんばかりの最低の決めつけの二極論で片づけられるものではありません。
    • good
    • 2

動機や意図がどうあれ、結果が良ければ


それで良いだろう、という
考え方ですか。

それだと、道徳が低下し、結局
犯罪が増える結果になりますよ。

目先の利益だけを考えるのは
間違いです。

偽善が蔓延する社会になった時のことを
考えるべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

隠徳は道徳が低下せず、陽徳は道徳が低下するのですか?
なぜですか?

お礼日時:2024/08/24 15:05

儒教の考え方でしょう。


儒教では、金持ちは徳があるから金持ちになれたという思想があり、暗に金持ちは貧乏人に施しをするべきという慣習を作りました。
中国では、盆暮れ等に寺や廟に食料品が山積みされますが、これは金持ちが貧乏人向けに施したものです。誰が贈ったかは分かりませんし、誰が持ち帰っても良い事になっています。陰徳とは例えばそういうことなのです。

日本には、あまりそういう習慣はありません。

日本では堂々と寄付やボランティアを行うべきでしょう。ただ、日本人は陰徳の実践がほとんど無いにも関わらず、売名行為を嫌う人が多いので、そういう非難も起きるのでしょう。

そういう人には言わせておけば良いでしょう。
日本では、大企業だって、社会貢献活動を堂々と宣伝することが普通に行われている国なのです。
恥じることなく堂々と寄付やボランティアを行い、批判なんて笑い飛ばせばよいと思います。
    • good
    • 2

善行も公になると“偽善”になってしまうような、、、

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なのでそれが何故なのか聞いております

お礼日時:2024/08/22 20:48

まあ私のただの一仮説に過ぎないですが、何を目的に善行をしているのかのイメージが変わるからじゃないですかね。



表立ってやればイメージアップとか裏があるんじゃないの?と疑いやすいですが、陰でやれば本気で善意でやっていると思われやすいからじゃないですかね。知らんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要は非難する人がちょっとアンポンタンということでしょうかね。
「善意にケチを付ける人達がいます。

それは寄付や義援金をしたい人達の心を削ります。

そして回り回って自分や自分の大切な人達をも救えなくなるのです。
あーほー。」
松本人志のXより

お礼日時:2024/08/22 20:53

>一般人でも、あの人は一万円寄付したのだから私も数千円寄付しようと思えて結果的によいのではないでしょうか?


結果論にすぎません。
「親切にしたのに、お礼の一言もない」
たいての人はそう感じるかもしれません、が、それを愚痴のように他人に言ってしまうようでは・・・?。
見返りを期待した、自分のための行動と受け取られても?。
「小さな親切、大きなお世話」現実に目の前にした経験があります。
見返りを期待?とは思えんませんでしたが「小さな親切」と言われる内容を機械的に実行しようとして「ほっといてくれ」と言われたケースでした。
聞かえりを期待。。は当人しか知りえません。
芸能人がその知名度を広告塔として利用されただけ、なら偽善とまでは言えないかも。
いじめを見ているだけのものも加害者に該当ともいわれますね。
自らその場でできることもしない。
どちらかといえば、そんなタイプの人、自分ができない(性格上、その他)ことをやってもけている、やっかみが偽善者呼ばわり?になるようでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果?お礼?
私質問にそんなこと書いてませんが…?
すいませんが何が言いたいのかさっぱり分かりません

お礼日時:2024/08/22 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A