土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出

人間、その気になればなんでもできる
人間、できることなんてたかが知れている

どっちが正しいと思う?

A 回答 (18件中1~10件)

前者は個人のモチベーションから出た言葉。

何もしなければ何も変わらないからね。
「やればできる」と同じ。裏を返せば「やらなければできない」ということ。真実だよね。
後者は他人事、つまり評論家の意見。元々個人の能力なんて大差ないんだから(継続は力、でそれぞれいろんな事情がある中一定の努力を継続できるかどうかのみが差をわけます。その能力こそが才能というやつです)、結果からだけみたらこういう事も言える訳で、これも一面の真実です。
 つまり視点の違いによりどちらも正しいです。世の中にはこの種のことが無数にあります。だから任意の視点から様々な小説や映画が生まれるのです。それらの真実のどれを己の真実として受け入れていくかは個人の哲学によります。


 t
    • good
    • 1

頭を使えば何でもできそうな気はします


事実こんなに文明は発達していて 今後も発達していくだろうと思われるから 
脳の拡張機能としてのAIが誕生し 発達し様々な限界を超えるに従い 加速度的に世界観の深度も種類も変わっていく その時 人類が何を見るか楽しみですね

ただ 人間としては 出来ることなんてたかが知れてると思っていた方が健全なように思います そこには素朴な身体感覚があるのを感じられます
    • good
    • 1

話には「暗黙の前提」があるんだよ。


だから「状況次第」、「場合による」ってこと。
    • good
    • 1

後者の方ですね。

限界あり。
    • good
    • 1

筋トレや勉強を始めたばかりの人は前者で、三年ぐらい続けたら後者の意見になると思いますが、どちらもポジティブな意味のような気はします。

    • good
    • 1

あなたのおっしゃる一般個人の問題であれば、もちろんできることなんてたかが知れているとしか言いようがありませんが、もっと詩的な意味で、情熱やほとんど狂気と言った個人の感情は、自身の普段はできないことをやってしまうという神業に近いものを発揮します。

    • good
    • 1

比較するべきものでは、無いのでは?



「人間、その気になればなんでもできる」
  ↑
「なんでも」の意味は、「如何なることも」、「どのようなものも」
の、「することの種類」への言及。

「人間、できることなんてたかが知れている」
  ↑
「たかが知れている」の意味は、「量、ボリューム」の問題。

雰囲気が似ているからといって、比較するのは、
乱暴だと思う。

まして、「どっちが正しい」と比較すること自体、
誤りでは?
    • good
    • 1

後者の方です

    • good
    • 1

「トヨタの社長になって証明して見せろ」という

    • good
    • 1

正しいとか間違ってるとかではなくて受け止め方の問題だと思います。

手元に千円ある時に「千円もある」と思うか「千円しかない」と思うかのようなものかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A