A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
普通は無理ですね。
読取りレンズの汚れやドライブの故障の場合もありますから、手元に外付けドライブがあるなら試す価値はあります。
安い中古ドライブで試すのも一案です。
>再生できる、出来ないのDVD、があるのは何故でしょう。
音楽や映画など既製品のDVD(DVD-Rなどでないもの)なら、リージョンコード違うか傷、汚れ、劣化などにより読み取り不能になっていることが考えられます。
DVD-R(パソコンなどで書き込んだDVD)などでしたら、上記に加えてフォーマット方式やエンコード方式が対応していないことが考えられます。
No.8
- 回答日時:
相性が悪いでしょう。
一応他のリージョンフリーソフトを使えばどうですか?
Leawo Blu-ray Playerをお勧めします。
あらゆるブルーレイ/DVDをスムーズに再生できます。
No.7
- 回答日時:
>外付けのポータブルディスクドライブでも再生できないのでしょうか?
可
>再生できる、出来ないのDVD、があるのは何故でしょう。
日本地域のプレイヤーで録画したものは、CPRMに対応しているドライブでかつCPRMに対応しているプレイヤーアプリが必要となる。
あと、DVDとしても、WindowsMe~7(2000以前及び8以降を除く)は、DVDビデオを再生するコーデックが付属していたが、Windows 8以降は、コーデックが別売になった。よって、別とコーデックを購入するか、プレイヤーアプリを購入するか、再生出来るものが必要となる。
DVDビデオを再生するアプリがあっても、DVDビデオには、各地域毎のリージョンコードがあり、リージョンコードが違うと再生出来ない。
DVDビデオではなく、DVDにデータを書き込んだ場合だと、データを書き込む方式によっては、そのままでは、読み出せいこともある。
No.6
- 回答日時:
・物理フォーマットが対応している事。
(UDF形式、ISO形式など)・再生可能なフォーマットでデータが保存されている事。(MPEG、mp4、JPEG、TIFFなど)
・ディスクに傷などの損傷がない事。
・ディスクへの記録が薄くない事。
これらの条件を満たしていれば、記録したデータの再生が可能です。
・・・
ISO形式のDVDは再生できるが、UDF形式のDVDは再生できないようなハードウェアもある。
ということです。
・・・余談・・・
リサイクルという意味の ”再生” でしょうか?
PCではリサイクルできませんよ。

No.5
- 回答日時:
例えば、エクセル形式で保存したファイルをワードで開けられないのと同じように、
音楽で言えば対応している保存形式で保存されている音声ファイルでないと再生できません。
同じように
映像にも保存形式によっては再生出来るできないはありますし、
記録媒体(DVDなど)の種類やパソコンの内蔵ディスクドライブや外付けディスクドライブの対応範囲によっても違います。
そこらへんが今回はわかりませんので、ここが違うとは言えませんが、
まず考えるのは、保存形式、記録媒体、ドライブ、これらがすべて対応範囲内かどうか確認する必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ポータブルDVDのキャリッジ?の部分が再生中に動くのですが自分で修理出来ますか? 2 2023/01/01 13:14
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 16:9の動画の上下に黒帯をつけた4:3のレターボックスDVDを、16:9のPCで画面いっぱいにズー 5 2023/03/22 17:13
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDの再生ができない 5 2022/08/06 14:04
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- Mac OS DVD-VRをPCで再生したいのですが 2 2022/06/22 04:23
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
外付けドライブ エラーになる
-
外付けbdドライブをテレビで使う
-
MPC-HCでブルーレイ再生できない
-
プルーレイ再生不可のPCで空ブ...
-
外付けドライブのOS対応について
-
DVDプレーヤー
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
色は匂へど 散りぬるを プレス盤
-
ブルーレイとHD DVD
-
保存していたDVDデスク
-
東芝RD-X35のHDDレコーダーのDV...
-
昔録画したBDが再生できない!
-
失敗してしまったCD-Rをもう一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
-
PS2でブルーレイの再生って...
-
最近映画のDVDを集めることが趣...
-
DVDFABでコピーしたブルーレイ...
-
PCでブルーレイの再生時にカ...
-
DVD再生機が終了するのはいつぐ...
-
CPRM Packのダウンロードが出来...
-
BDを再生すると、ノイズが出る
-
日立LGブルーレイドライブ(BH10...
-
PC Blu-rayドライブの再生時...
-
PowerDVD 12 でBDの再生ができない
-
ブルーレイは必要か
-
DVDドライブがCPRM対応...
-
ブルーレイ動画再生が重いのは...
-
CDエクストラのデータ部がパソ...
-
PCで再生できないDVD
-
プルーレイ再生不可のPCで空ブ...
-
低スペックPC対応の外付けB...
-
CD-RやDVD-Rは読めるのにちゃん...
-
外付けブルーレイ ドライブが取...
おすすめ情報
再生できる、出来ないのDVD、があるのは何故でしょう。