dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ渋谷の周りには高級住宅街やおしゃれな街ばかりなんですか?渋谷自体はごちゃごちゃした汚い若者の街で新宿と同レベルですよね?

A 回答 (7件)

渋谷の高級住宅街は江戸時代までさかのぼればその理由がわかります。


今の渋谷駅があるところは、谷で渋谷川が流れている田園地帯でした(画像の1番が渋谷駅のあるところ)。

でもその周りの坂を上った小高い丘には、大名屋敷や旗本などの武家屋敷が建ち並んでいたのです。その中でも山の手と言われる地域には明治以降も有名政治家や著名人、大企業の社長などの家が次々とたちました。こうした歴史を踏まえて住宅を建てる時の最低面積などや、高層マンションの制限など、プレステージなステイタスを維持するための施策もあり、今にいたります。

今の渋谷駅がある田園地帯は地価がやすく、川の埋め立てなどで商人や商店が集まる場所になったので、高級住宅地に住む人たちの台所的役割として発展してきたのです。
「なぜ渋谷の周りには高級住宅街やおしゃれな」の回答画像3
    • good
    • 0

富ヶ谷とか、NHKがある方をいってるの?


昔からすんでるバリバリの東京人のエリアなら、昔の方が土地もやすかったし、それなりに高所得者が多い昔から住んでいる地元の方ばかりなんでは。

渋谷の駅前や原宿、あなたがいう高級住宅街にあたるのかしらないけど恵比寿あたりなんて9割がた他所からきた田舎者のたまり場なだけだし。
    • good
    • 2

ごちゃごちゃしているのは、渋谷駅周辺だけです

    • good
    • 3

いまの渋谷が若者の街になったのは109の開業した1979年以降からです。

渋谷がごちゃごちゃした全ての元凶はこの109の開業が原因です。それまでは今の様な街ではありませんでした。
    • good
    • 2

色々と、便利だからだと思います。



「住めば都」ですかね、、、。
    • good
    • 1

外国と日本の金持ちの価値観が違うからでしょう。

渋谷は若者に人気があるお店や某有名大学もあるなど知名度が高いからでしょう。行けばわかりますが下水臭いですよね?
因みに高級ではなく高価格なだけです。
    • good
    • 1

江戸時代、渋谷の一部は幕府に使える旗本屋敷などがありました。


また、現在の高級住宅が立ち並ぶ松濤近辺には御三家の紀州徳川家などの大名屋敷もあって、そうしたエリアが明治維新以降に高級住宅地などの形で開発されていったということです。
新宿と同レベルではないですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!