
わけがあって、PCの画面を大型ディスプレイに映し出して、更にそれを撮影して、動画にしています。最初、前からあるsonyのTVにHDMI端子を利用して、行っていました。ただ、大型で家族で利用するリビングで作業を行うのは色々難点があるので、個室で作業が行えるように、2万円ほどの32型テレビを買って、画面を撮影してみました。すると、sonyでは出てこなかった、「光の波うち」「白黒の筋の動き」が出てきて、とても撮影できません。昭和の時代のテレビはそうだったなと思いだしました。これは安価なテレビでは、解像度?などの関係上、当然で、消すのは無理ですか?
パナソニックのPC画面だと映ったり映らなかったりです。
「もともと、テレビ画面を撮影するというのが、おかしいよ」と思われるでしょうが、(PC上でこういう作業をするんだよ、という動きが欲しい為) いいアイディアがありましたら、是非教えてほしいです。宜しく、お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
お役に立てそうで何よりです。こういうのがあるという例でお出ししたので、どれか良いかは試してみないと何とも言えませんが、WINDOWS標準機能が余計なことをせずに済むので、まず試してみれば良いと思います。
私はディスク編集やオーサリングソフトを寄せ集めた中に入っている、B's動画レコーダーというのを持っていて何度か使ったことはありますが、画面上で録画範囲を指定できるトリミング機能がついています。ただ有料ソフトなので、まず無料で済むならその方が気楽ですね。
音声はもちろん一緒に録れます。この手のソフトは、著作権法が改正されてDVDのコピー(プロテクト外し)が違法になったので、その代替手段で使われているようですね。だから色々種類もあるし、ちょっと調べれば使い方も出てくると思います。
返信ありがとうございます。丁度いただいたので、また、関連した質問をさせてください。fiimolaをダウンロードして、やってみようと思いました。やり始めてこれはいいぞ!と思ったのですが、最後の「トランスポート」?の画面で、「ウオーターライン」が出ますというのがでてきたので、「なんだ?」と思ったのですが、filmmolaという文字で画面に乗るという事なので、「1年3000円弱であればいいか、それより仕事で急いでいるし」、と思い購入することにしました。ところが、ショッピングカートの画面で、カード番号まで入れたのですが、住所の欄で、国は「日本」と入れると、次に「都道府県」を選択せよと出るのですが、なぜか選択肢がアメリカの州ばかりです。迷っていると「ヘルプが必要ですか」とでるので、メール欄から、そのことを伝えるのですが、回答が翻訳のせいか、全く意味不明です。これはどうしたらいいでしょうかね。細かいことで申し訳ないのですが、知っていらっしゃれば、解決方法をお願いします。
No.3
- 回答日時:
TVの再生フレームレートと、カメラの撮影のfps、プログレシップ・インターレーススキャンが、深く関わります。
静止画だと、シャッタースピード1/30s以下でほぼ解決ですが、動画の場合、そうは参りません。
カメラで、60fps iと30fps pの選択が可能なら、30fps pで撮影してみて下さい。
光の波うちとは、多分、「モアレ干渉縞」ではなかろうかと?
TV画面の真正面から撮ると、光が干渉し縞模様に写ります。
少し、斜めから撮る。カメラを少し傾けるで、鑑賞縞が軽減される場合もあります。
無料版の方の「購入」のショッピングサイトはアメリカ用になるようです。何なのか分かりませんが、「日本」が選択されていても、まだ「工事中」なのか、アメリカの州が出るようです。別に検索して日本用?のショッピングサイトから購入し、登録しました。本当に、有難うございました。
No.1
- 回答日時:
撮るのは画面上のものだけなんですよね。
PC画面の録画ソフトを入れれば良いのではありませんか。良くPCのソフト操作を動画にするのに使ったりしますね。
https://filmora.wondershare.jp/screen-recorder-t …
https://www.pasoble.jp/windows/10/screen-capture …
パナのテレビで走査線が見える感じになるのは表示(応答)速度がソニーより遅いためでしょう。32型だし2万円ですから。字幕が動くのも少しブレた流れるようになりませんか。
ありがとうございます。根本的な解決法を教えてもらい感謝致します。このソフトは音声も入りますよね。これからやってみます。どちらも使いやすさは同じ位ですか?字幕の動きは気になりません。だから、これはいけると、糠喜びしてしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- その他(パソコン・周辺機器) iPhone→ PC取り込んだHDR動画が白くなってる 1 2023/07/24 22:55
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- Android(アンドロイド) 質問を失礼します。 スマホの映像を→テレビのうつす(ミラキャスト?)する器機でどれを購入すれば良いか 1 2023/06/19 11:05
- 一眼レフカメラ AVCHD方式のデジタルカメラの動画はもう死語? 3 2022/05/06 09:28
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 自販機の電光を撮影するとルーレット状に 3 2022/12/22 14:29
- デジタルカメラ sonyのdsc-rx0m2 はアクションカムとして使えますか? 用途は車のフロントガラスからぶら下 2 2022/08/05 17:59
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- 一眼レフカメラ カメラに詳しい方に教えて頂きたいのですが夜間動画撮影をしたいのですが 現在Canonのkiss M2 2 2023/03/18 15:15
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCゲーム中画面裏に行くと暗くなる
-
【JDI(ジャパンディスプレイ)...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
Mac mini M4やM2と同等のwindow...
-
4Kモニターで1080Pの解像度にし...
-
Windows11のディスプレイドライ...
-
ゲーマーが欲しいのはフルHDモ...
-
モニタの左半分にしかWindows画...
-
PCについて早急にお願いします...
-
ゼンレスゾーンゼロ、原神をモ...
-
ゲーム中pcの画面が暗いです。 ...
-
昔のVHSテープをパソコンに取り...
-
Steam版ドラゴンクエストⅢHD-2...
-
モニターのリフレッシュレート...
-
4K出力非対応のPCを4K出力する...
-
DELLの27インチモニターでFHDか...
-
ゲームの画面をテレビとPCモニ...
-
モニターの壁紙変更について
-
パソコンに接続したモニターの...
-
ゲーミングモニターについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVの画面を動画で撮影すると、...
-
画面の解像度を変えるショート...
-
フルHDと4Kモニターのデュアル...
-
このモニターは最大何kHz出ると...
-
TVをパソコンのモニタ代わりに...
-
AQUOS LC-32BD1 (32) BRAVIA...
-
液晶ディスプレイの走査周波数...
-
新しいモニタをオークションで...
-
モニターかテレビか?パソコン...
-
DELLのパソコン画面どれが...
-
プロジェクター投影時のサイズ...
-
ラジオ体操の音源のダウンロー...
-
Windows(Edge)標準の音声読み...
-
プロジェクターの音量が小さい...
-
スマホの伝言メモ(音声)をPC...
-
ドライブレコーダーは車内の会...
-
DVDの音声だけを録音して聞くの...
-
デスクトップパソコンの音声に...
-
ビデオテープからDVDに
-
YouTubeを録音できるソフトを教...
おすすめ情報