
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
キャラクターのレベルやアビリティーに対比する意味で、
プレイヤー(キャラクターを操作する中の人)のスキルを問題にするわけですから、
player skill で合っていると思います。
https://amp.reddit.com/r/LegendsOfAria/comments/ …
ご回答ありがとうございます。
いただいたリンク先によれば、player skillとはかかれていますが、これはchar(characterかな?)skillとの比較についてですので、前提として熟練したプレイヤースキルという意味にもとれてしまいます。
もし日本で使われるプレイヤースキルという単語と同じニュアンスであれば、上手か下手かをplayer skillという言葉を使って表現できるかと思いますが、その場合なんと言われているのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
正しくはないですね。
と言うか、英語にそんな表現はないはず。
そもそもskillは手腕、腕前、技量と言う意味ですが、日本語にした場合本来は言葉の前に「熟練した」が付く言葉です。
プレイヤースキルとした場合、「プレイヤーの熟練した腕前」つまりテクニシャンを表す様な意味になるので、「下手」はないんですよ(とは言えそんな言葉自体間違いだと思うけど)。
ですから「ゲームのプレイヤーが上手か下手かを表すのに使われますが、これは英語として正しいでしょうか?」に対しては「正しくはないですね」と言うわけです。
下手だったらストレートに「poor」とか「poor hand」とかになるでしょうね。
上手ければスキルを絡めたければ「skilled operator」とかになるでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
Googleで検索対象国をアメリカにして検索してみたのですが、実際にplayer skillという記述はまずまず見つけられました。
しかしながらHoyat_foo_goo様の言う通り、skillという単語が熟練したという意味をもともと含んでいるようにも見えます。
ところがPlayer skillが低いことに関しては記述が見当たりません。
skillという単語のコアをおさえる必要がありそうですが、これがいまいちわかりませんでした。
ふざけた辞書はskillの意味にスキルとカタカナで書かれてしまってるくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語で88とはどういう意味で...
-
on one's right と to one's right
-
連絡ツール全般を一言で英語で...
-
アグレッシブの反対語
-
heterarchical とはどのような...
-
乳脂肪(固形分)の割合を求め...
-
hooの意味。を教えてください。
-
小さなお店なのですが、一人で...
-
Being mobile is simply a way ...
-
アメリカ人は乾杯のときに「チ...
-
飛行機の予約サイトでわからな...
-
norminalと normalの違い
-
hope you have a good day これ...
-
He played tennis yesterday ...
-
イディオム数
-
I hope you have been well に...
-
イタリア語のChe Sara
-
LOVE の意味
-
スペイン語のCuídese bien
-
「ナナ」という名前の意味・由来
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アグレッシブの反対語
-
マドワーゼルの意味について
-
on one's right と to one's right
-
Excuse more は日常で使用され...
-
連絡ツール全般を一言で英語で...
-
アンダーグラウンドとしたら、 ...
-
you're the only one for me
-
英語で88とはどういう意味で...
-
英語
-
名前の画数を英語で説明すると?
-
世界の言葉で教えてください。
-
英語が詳しい方、教えて下さい。
-
笑っていいとも! のテレフォン...
-
lool の意味を教えて下さい
-
英語の質問です。よくわからな...
-
外国の方に一期一会の意味を英...
-
英訳を教えて下さい。
-
「Bleh bleh bleh hihi」の意味...
-
hooの意味。を教えてください。
-
飛行機の予約サイトでわからな...
おすすめ情報