dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの主人は車が好きでよく夜に車好き仲間と遊びに行って夜中に帰ってきます。
現在私は妊娠9ヶ月なのですが私自身はいつ産まれるか何があるかわからないので産まれるまでは遊びに行かないで欲しいと思っています。
一人目の出産の際もよく遊びに行っていて、不安だし何があるかわからないから遊びに行かないで欲しいことを伝えたのですが、ストレスがたまってるから遊びに行きたい、俺の自由な時間を奪うなと言われました。
本人じゃないと出産のことよくわからないだろうし、仕事とかのストレスもたまるし、人付き合いもあるから仕方ないのかなと思って今回は何も主人に言わずに遊びに行かせています。
しかし、自分自身も納得できない部分もあるし、友達や主人の親、自分の親など周りの人からはありえないとよく言われます。
これって仕方のないことなのかありえないことなのか自分でもよくわからなくなってしまいました。
このことについてどう思いますか?

A 回答 (4件)

私も最近出産したのですが。


ありえないですね。
旦那さんパパになる自覚がないですね…
2人目なのに…

自分の気持ちを冷静に話すしかないかと思います。
言葉にしないと伝わらないので。

①遊びに行ってる時に陣痛が来たり破水したらどうするつもりでいるのか。

②早産などで早く陣痛が来たり破水してしまった場合どうするつもりでいるのか。(緊急手術などになった場合は、夫婦揃って説明。署名が必要な所が多いため。)

③少し減らす努力は、できないのか。

などを話しあってみてはどうでしょうか?

それでもあーだこーだ言うなら、覚悟するしかないかと思います。

⓵もしもの時に備えて陣痛タクシーを予約しておく。 

⓶入院準備をして玄関に置いておく。

⓷上の子を預ける場所を探しておく。

病院にも相談と報告しておく。(旦那が夜居ない事が多い事。もし緊急手術とかになった場合どうしたらいいのか。上の子を連れてきても大丈夫か。いろいろ不安な事は、相談したらいいと思います。)

いろいろ不安な事もあるかもしれないですけど。頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

1人目の時にも遊びに行かないで欲しいと


頼んでるのにも関わらずまた同じことをするって
どこまで父親としても夫としても
責任感がないんですかね
1度妊娠と出産の経験があっても不安なことは
変わりないのに...
何かあってからでは遅いですし

妊婦さんにストレスは良くないですから
お腹の子、息子or娘の為にも
実家で過ごされてみてはいかがですか?
それともし旦那の親がいくら息子に言っても
聞く耳を持たないなら
離婚も考えた方が良いかと...
    • good
    • 1

有り得ないでしょ。


俺の自由な時間を奪うな?ならなんで子ども作ったんだ!!
奥さんには同じくらい自由な時間与えてるのか?
もしそうだとしても、今奥さんは1人でも自由に遊べる身体ではない。それはお前の作った子どもを抱えているからなんだよ!!
子どものせいで、とは言いたくないけど、少なくとも自由な時間がないことは子どもを作ったせいだよ。で、その子どもを作ったのはどこのどいつ?
奥さんは自分で作ったからきちんと受け入れてる。きちんとリスクを考えて動いている。
で、もう片方の責任者は?何してるって?
自分が作った子どものために莫大な負担を負っている妻と、自分の作った子どもがリスクの高い状態なのに、俺の自由な時間を奪うな??(笑)
まるで奥さんが加害者のような口ぶり。
非常識なのはお前だ!!!!!!!
本当に有り得ない。クソ、クズ。
今後もモラハラが考えられるから、今すぐではなくても将来離婚する可能性を考えて非常識な行動記録しといた方がいいですよ。
    • good
    • 1

遊びに行かせる必要なし!


妊娠して、、
やりたいコトもできない
行きたい所にも行けない
妊婦のストレスを旦那にも解らせないとダメです!(・。・)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!