この人頭いいなと思ったエピソード

自分の死後の世界にまで責任を持つ必要があると思いますか?

子どもを持たない人は種の保存に貢献していないから無責任、自分が死んだ後の人類に負担を負わせている…

こういった意見を見かけたのですが、どう思われますか?

私は、人間は理性を持ち合わせた唯一の哺乳類であり、本能に任せて生きている訳では無いので、個々が幸福を追求して生きていけば良いのではないかと思います。
人類だって何億年先かは分からないけどいつかは滅ぶかもしれないし…。

子どもを産む人も、別に種のを保存して人類の繁栄に貢献しようと考えているわけではないと思うのですが、いかがでしょうか?

A 回答 (9件)

獣と人間の違いは「未来の事を考えられる」かどうかでしょうね。



獣は後々自分達が困るというのに、餌を食いつくし、子供を作りすぎ、環境を破壊します。
何故なら獣は「今」しか生きておらず未来の事など知ったことではないのです。

しかし人間が未来の事を百パーセント解るかといえばそれは傲慢です。
例えば明治政府は西洋列強に打ち勝つために富国強兵をスローガンに掲げ、本来ならば結婚し子供を作る必要のない人々にまでそれを強要しました。

結果増やし過ぎた人口を日本は賄いきれなくなり、口減らしの為植民地政策をするしかなくなり、他国との摩擦や軋轢が増え戦争へと突き進んで行きました。

その時は正しいと思っていても未来にはそうとは限らないわけで、軽はずみに無責任だとは言ってはいけないのです。
    • good
    • 0

むしろ人間は増えすぎてほとんどの専門家は世界人口は適正値の3倍以上になってしまっているといっているわけで、


世界中で、今の人口が適正、上限人口より少ないと語る専門家なんているのでしょうか?
いるとしては
今の半分以下が理想とこたえる専門家が大半なのに対して、今の人口ぐらいがいい、または今より多い方がいいなんていう専門家は何%ぐらいいるでしょうか。またそのようにいっている専門家がいたとして、どういう理由でそう語っているのでしょうか。

死後の事や地球の事を考えるなら人なんて減れば減るほどよいと思いますよまじめな話。
ほとんどの人は今の世界人口は増えすぎてしまった、WHOですら人口抑制するべきだといっている。

まぁ多くの人は自分の死んだ後に戦争がおきようと、地球温暖化等が悪化しようと、雨がふらなくなり水不足で人が死んでいこうとどうでもいいわけですよ、ましてや先進国は子供作らない人が多いので、子供がいないなら、なおさら死後に戦争がおきようと、地球環境が悪化し、夏は毎日40度超えが当たり前になろうと
どうでもいい話です。
    • good
    • 0

集団において「子孫を残す」・「子孫を残さない」とは集団内における「役割分担」となります


具体例を上げると
蟻や蜂の社会です
蟻や蜂は「生殖担当」と「社会を維持する担当」とが明確に別れています
生殖機能を有する「女王蟻や女王蜂」と「雄」が「生殖担当」としてひたすら「生殖行為」に励むのです
生殖機能を有さない「働き蟻や蜂」は「生殖行為」を一切行わず自身が属する社会(蟻社会や鉢社会)の維持(餌を調達や子供の養育や巣を守る等)に務めるのです
上記は彼らの本能によるものです
それはヒトにおいても言えることです
科学技術の発達によってヒトと言う生物種は人類史上ありえなかった程に存在しています。
故に生存率が高い社会においてヒトと言う生物種を維持する上において必要以上に子孫を残すことは「共倒れ」のリスクを高める事になります
「共倒れ」のリスクを減らしかつ人間社会を維持・発展させる為に「子孫を残す担当」と「人間社会を維持・発展させる担当」とに分かれるのはその点においてヒトと言う生物種の本能によると言えます。
「子供を持たない人は種の保存に貢献していないから無責任」と考えている人達は上記を全く理解していないからそのような考え方を持っているのです
更に言えば上記を理解していないことは「ヒトと言う生物種を保存していくために人間社会の維持・発展が必要」であることを全く理解していないと言うことです
上記を全く理解せずにそのような言動するのは無責任の何ものでもありません
    • good
    • 2

>自分の死後の世界にまで責任を持つ必要があると思いますか?


ありますよ。

>子どもを持たない人は種の保存に貢献していないから無責任、
その点においては無責任であるが、他の点において責任を果たす事で相殺できます。

>子どもを産む人も、別に種のを保存して人類の繁栄に貢献しようと考えているわけではないと思うのですが、いかがでしょうか?
子供を産む人は大勢いるのであるから、十把一絡げに断言しない事です。
    • good
    • 1

>自分の死後の世界にまで責任を持つ必要があると思いますか?


当然です。
日本では病院で死ぬ人が圧倒的に多いですが、例えば「入院費用の支払いなど、残った債務(金銭だけを意味しません)は知らん」はダメでしょう。

>子どもを持たない人は種の保存に・・・・・どう思われますか?
「子供を持たない」は、「責任」とは無関係です。
「自己の遺伝子を次世代に残す」というのは、生物の基本的本能です。
個人の意思として「私は子供を作らない」という人は、この、生物としての基本的本能に欠損があるのでしょう。
本当は「私は子供を作らない」では無く「子供を作れない(私はこちらが圧倒的に多いだろうと思います)」である場合は、ただ単に異性にモテないとか、経済力が貧弱ということかも知れません。

>私は、人間は理性を持ち合わせた唯一の哺乳類であり、本能に任せて生きている訳では無い・・・・・のではないかと思います。
「理性を持ち合わせた哺乳類でありたい」なら理解しますが、「人間は理性を持ち合わせた唯一の哺乳類であり」は傲慢でしょう。
理性は、感性的欲求に左右されず思慮的に行動する能力という意味です。
他の生物がこれを所有していないという証拠は無いでしょう。
また、あなたは「理性」と「本能」を対比させるべき要素とお考えのようですが、理性に対するのは感性でしょう。
感性は、理性や意志によって制御されるべき感覚的欲求です。
そして、「理性や意志によって制御されるべき感覚的欲求」である感性ですが、過去の事件や事象などを思い出せば、必ずしも理性や意志によって制御されているわけではないようです。
本能は、生れつき持っていると考えられる行動の様式や能力のことです。
生物は、様々な場面で本能に従います。

>人類だって何億年先かは分からないけどいつかは滅ぶかもしれないし…。
明日かも知れませんし、その日は来ないかも知れません。          

>子どもを産む人も、別に種のを保存して人類の繁栄に貢献しようと考えているわけではないと思うのですが、いかがでしょうか?
そう考える人が存在しないと証明はされていないでしょう。
    • good
    • 1

1945年以後、破壊に破壊を重ね続けた、戦後だからこそですが、ドイツ哲学者ハイデガーの弟子、ハンス-ヨナスが「責任という原理」で提案した「世代間倫理」という考え方が、自分の死後の未来世代のために、より良い自然社会政治経済環境を残そうと言う世界潮流になってます。

持続可能な、持続可能性というコンセプトもここから派生してますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。興味深いワードです。調べてみます。

お礼日時:2020/05/17 12:23

人類は数が増えすぎて地球環境を悪化させています。


子孫を残さず人口を減らすことが人類と地球への
貢献です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。それも一意見としてあるかもしれないですね。

お礼日時:2020/05/17 12:14

その責任とやら、持とうにも持てない。

また生きることは負担とばかりは言えないでしょう。さらに子供を増やすばかりが人類の繁栄に貢献とは言い切れないですしね。

個人としては精一杯自分に正直に生きるとよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も全面的に同意です。

お礼日時:2020/05/17 12:14

マウントとりたいだけだよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。子どもがいる方がいいんだぞ!みたいな感じでしょうか?

お礼日時:2020/05/17 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報