dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10PCにインストールしたOffice2013の定例アップデートについて
設定の→更新とセキュリティーからWindowsUpdateで自動で更新されるはずなんですが、何時もOffice2013のWord2013を開きファイル→アカウント→Office更新プログラム→更新オプション→今すぐ更新をクリックして手動で更新をかけたらUpdateが始まります。ver15.0.5241.1000が最新版です。Windows10の設定→WindowsUpdate→更新プログラムのチェックアイコンクリックでは何も更新されるものが無い状態です。詳細オプション→Windowsの更新時に他のMicrosoft製品の更新プログラムを受け取るをオンにしています。Office2013について自動更新させる方法が分かりません。なので適時手動で更新をかける以外に方法が無いのでしょうか?Office365Personalが最近の主流ではありますが・・・。

「Windows10PCにインストールした」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    補足画像

    「Windows10PCにインストールした」の補足画像1
      補足日時:2020/05/17 21:03

A 回答 (2件)

以前にも同じよう事を書いた気がしますが、一般ユーザ向けのMicrosoft OfficeはOffice2013以降「クイック実行形式」になっており、これのアップデートはWindowsUpdateとは別系統で独自に行われています。


よって、WindowsUpdateが配信されたタイミングではOfficeの更新は行われません。
Officeの更新は、WindowsUpdateとは無関係に、適当なタイミングで自動的に行われます。

以前はOffice2013のインストールディスクをマイクロソフト社が有償配布しており、それを使って再インストールするとOffice2010以前と同様のMSI形式でのインストールとなり、WindowsUpdateと同タイミングでの更新を行うことが可能でした。
そう、「でした」と過去形です。
下記ページ(マイクロソフトコミュニティの当該質問)に「ディスクの入手方法」へのリンクが張ってありますが、現在はリンク先のページが存在していません。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/for …

マイクロソフト社にとっては、Office2013はサポート終了を目前とした「古くなったOffice」扱いのようです。
「Windows10PCにインストールした」の回答画像2
    • good
    • 0

365でもたまに上記画像の方法でチェックするしかないですしね。


あくまでセキュリティー関連(らしきもの?)は下記の更新プログラムに入るのかインストしてないOffice2010の更新がありましたけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!