
一人の社員が現在忌引きのため休んでいます。
休みに入る前、会社の20万円をあずけたままだったのでお金のやりくりをどうしようかと考えていたのですが、昨日の夜会社に来たことが朝わかりました。
もし置いて行ってくれてたのだとしたら20万を放置するのはまずいと思って「会社のお金、置いていってくれたりしましたか?」とメールをしておきました。
今思えばもう少し聞き方があったのかと思うのですが、メールを見た社員はブチギレで電話してきて…。
お金を持って来いと言われても困る、日中会社になんか行けないんだよと言っていたので、
そう聞こえてしまったのなら申し訳ないが、そういうつもりで聞いたわけではなく、置いてあって放置されてたら困ると思って確認をしただけだと伝えたのですが、
電話を切った後に「逆切れで電話してこないでください。お金を持って来いと言われても困る。話にならないので店長と話してください」とメールが入っていました。
伝え方がいけなかったこと、タイミングが悪かったことを謝罪したのですが、この方は結構引きずる人なので休み明けが憂鬱です。
私が悪かったのは確かですが、こうしたときはどう対処するべきなのでしょうか。
店長に相談しても流されてしまって困っています。
お願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> こうしたときはどう対処するべきなのでしょうか。
一言、謝罪の弁などを述べて、お終いで良いから・・・。
後は、仕事に専念すれば良いです。
いわゆる「職場(仕事)に感情を持ち込むな」と言う話です。
逆に言えば、あなたの悪い点は、忌引きで休んでいる社員のブライベートに、仕事の話を持ち込んだこと。
従い、それには謝罪しかないし、謝罪で許されない様なレベルの話でもありません。
そこから先は、相手もあなたも、職場に感情論を持ち込むべきではないです。
ところが質問文を読むと、相手は「ブチギレ」「逆切れ」だの、感情的な言葉ばかりだし。
あなたも「憂鬱」だのと、感情論になってます。
そう言う問題を解決したいのであれば、職場でやるのではなくて。
「社外」や「定時後」にでもやるべきことだし、その方が解決もしやすいです。
それとなにより、店長どころか会社自体が、「仕事が出来る人」などの味方で。
たとえプライベートの時間であろうと、仕事関係の電話に、感情的になる様な従業員には、味方はしないでしょう。
No.3
- 回答日時:
いや!貴方は悪く無いよ。
確かに、聞き方は他にもあったと思います。
ただ、冷静に考えましょう。
どういう経緯でお金を預けたのか?わかりませんが…
そもそも会社のお金を持って休む(忌引き)なんてあり得ないでしょう。
むしろ、そいつから「預かっているお金はどうしましょうか?」など言って来るのが普通だと思います。
>逆切れで電話してこないでください
いやいや…電話してきたのはお前だろ!(笑)
>お金を持って来いと言われても困る
そんなこと言ってねぇし…
>話にならないので店長と話してください
それはこっちのセリフだよ!
私の気持ちを代弁していただいたような回答をありがとうございます。
店長と話をする時間を作ってもらい、誤解しているのはあちらである事を伝え本人に直接話をしてもらえるようになりました。
言い方が悪かったことはその方が戻ってきたタイミングでしっかりと謝罪をしようと思っています。
変に被害妄想を広げられて一日憂鬱だったのでこの回答にとても助かりました。ありがとうございます^^
No.2
- 回答日時:
確かに、ビジネスメールとはいえもう少し丁寧な表現が適切でしたね。
出社されたらもう一度お詫びすること。上司には報告しておくこと(流されてしまっても構いません)でしょう。それ
以上の配慮は必要ありません。
No.1
- 回答日時:
そんな大事なことメールで聞くかね。
それもぶっきらぼうな文面で。普通は電話でしょう。
「お忙しい中申し訳ありませんが、先日預けた20万円は今どのようになっていますでしょうか?」とでも尋ねるべきでした。
次に出社してきた時に、「先日は失礼なメールでご迷惑を掛けました。申し訳ありません」とでも謝ればよろし。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 【至急回答募集!】バイトを無断欠勤してしまいました…… 1 2022/06/27 22:04
- 会社・職場 わたしの彼のことです。 彼は小さな会社を経営してますが、昨日従業員が置き手紙をして、行方不明に。 会 1 2023/06/16 04:19
- アルバイト・パート 結果として1週間無断欠勤をしてしまいました。 2 2022/10/09 08:30
- 葬儀・葬式 祖父の余命宣告とアルバイトについて 4 2022/06/17 01:01
- 派遣社員・契約社員 些細なことなのですが、派遣会社の担当の方の対応に、納得がいかなくこちらへ書かせて頂きます。 現在派遣 2 2023/05/10 20:16
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 退職・失業・リストラ 教えてください 4 2022/08/04 07:44
- その他(悩み相談・人生相談) 友人との金銭トラブルで悩んでいます。 20代の男です。友人との金銭トラブルで悩んでいます。 上手く説 5 2023/01/31 03:16
- 会社・職場 同じ職場の店長に対して不信感が 2 2022/04/26 02:06
- その他(悩み相談・人生相談) 友人との金銭トラブルで悩んでいます。 20代の男です。友人との金銭トラブルで悩んでいます。 上手く説 5 2023/01/29 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
基本給が上がったのですが社長...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
本社が2つあるところは、どう...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
会社で主催するバーベキュー
-
常務取締役の略し方?
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
会社において【社長室長】の肩...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
会社をつぶす方法
-
会社の事務服は何年着ますか?
-
入社式の司会者用の台本
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
電話対応 社長の呼び方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
常務取締役の略し方?
-
基本給が上がったのですが社長...
-
入社式の司会者用の台本
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社で主催するバーベキュー
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
社長から嫌われており、やめて...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
仕事ができない。未経験から一...
おすすめ情報